フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

保育園でリコーダーとオカリナの演奏会をしてきました。元気パワーを戴けました。

2008-03-18 22:52:39 | 日記
3月18日 火曜日  晴れ

暖かい日でした。
今日はリコーダーのアンサンブルの方々と保育園でボランティア演奏の日でした。
リーダーのかたが肺炎で昨日から入院され、今日は参加出来なくなったのです。

メロディーはほとんどリーダーでしたから大変です。
急遽、8時半集合で練習をすることになりました。
保育園での演奏は9時半だそうですから、時間が余りありません。

合わせるのに結構時間がかかって最後の曲まで練習出来ませんでしたが、
なんとか無事演奏出来ました。
子供達が「さんぽ」の時は大きな声で歌って下さり、
リコーダーの音色が聞こえないぐらいでした。

「アイスクリームのうた」も「クラリネットをこわしちゃった」もみんな歌えるのです。
凄いですね。歌詞もちゃんと覚えているのです。
「一年生になったら」の時など、本当に大きな声で歌ってくれたのです。

もっと驚いたのはオカリナで「おもいでのアルバム」を演奏したときも、
子供達が歌うのです。
子供の歌では無いと思っていましたのに、知っているのです。

春らしい良いお天気の日に、観客が小さな子供達だけと言う演奏会が出来たこと、
これ自体が私には良い想い出になりました。

私たちが楽しくなりました。
小さな子供達が、思ったより温和しく聞いて下さいました。
嬉しいですね。

「お礼に」と言って子供達から粘土で作りましたペンダントを頂きました。
私たち、一人一人の首にかけてくれたのです。
私には可愛い僕ちゃんでした。
握手をして頂きましたら、小さい手がとっても温かかったです。

眠たいのかしら?とつい考えてしまいました。
元気いっぱいの子供達から元気パワーを戴きました。
ハッピーハッピーの良い時間でした。感謝です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする