4月8日 金曜日 曇り時々晴
体調悪し。朝から真っ直ぐ歩けない・・・。どうしたのかしら・・・。
可燃ゴミの収集日ですし、今日は月に一度の古紙の回収日でした。
ゴミをまとめて収集所へ持っていき、ガレージから古紙を出して門の所へ置きました。
困ったことに強い風が満開を過ぎた椿の花びらを吹き飛ばして仕舞っていました。
門の前だけではなく、通りのずっと先まで赤い花びらが飛んで行ってました。
箒とちりとりを持って、道路の花びらを掃いて歩きました。
11時からシルバー体操に行くことにしていましたが、行っても大丈夫か迷いました。
結局、具合が悪いと言うことで家にいても食事もしないで横になっているだけと思いましたので、
行くことにしました。でもいつものようには歩けませんから早めに家を出ました。
体操は今日が今期の初日でしたので、セレモニーが有りました。じっと立っているのが辛かったです。
シルバー体操ですから激しい動きは有りませんし、出来る範囲の動きで良いのです。
ゆっくりマイペースで身体を動かしました。
何時も体操の後、メンバーで食事をするのですが今日は失礼してゆっくり帰宅しました。
午後から鍼治療の予約をしていましたし、洋食のファミレスですから体調的に難しいと判断しました。
少し休憩タイムを取るようにして、鍼治療にも余裕を持つように早めに出掛けました。
コブシの花が終わりになり桜が満開でした。歩きながら人の家の庭を眺めて楽しんでいました。
「疲れていますね」とか「何か嫌なことが有りましたか」と聞かれましたが心当たりは有りません。
ただ、テレビもラジオも新聞も全て地震と原発事故のことばかりです。辛いです。
母を亡くした悲しさに、悲しい事ばかりの報道で毎日涙ばかり流してしまってます。
さながら、涙の大安売りのようです。心が晴れる要素は全くないのです。
リコーダーとオカリナは練習会のときはしますが、一人で吹いてみたいと言う気にはなれません。
鍼治療の後歩いて10分ぐらいですから、大岡川の桜を見に行ってきました。満開でした。
写真を沢山撮してきました。携帯カメラでの写真です。川の両側は満開の桜、桜、桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2b/c76cd25eeef0e6216679f4737a821c55.jpg)
桜祭りは中止になりましたから夜のライトアップは有りません。
でも露店は例年同様、沢山並んでいました。
桜のトンネルの下に沢山露店が並んでいて、どの食べ物屋さんからも良い匂いが漂ってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/a8571044267ac42823c66a4ba2c7fd5d.jpg)
この写真は弘明寺の商店街からすぐ近くの所とは思えない景色です。
今日は思ったより人出が無かったので、川に降りて少し歩いてみました。サギや鴨が泳いでいました。
シラサギの頭頂の長い羽毛(?)が横に寝ていて、しまりが無い様子に思わず笑ってしまいました。
遠方まで行かなくても素晴らしいお花見が出来ました。
体調がイマイチのわたしには少しハードでしたが、気持ち的にはとても爽やかになりました。
一緒に歩きました友人と帰り道スーパーに立ち寄り、お総菜を買い込みわが家で夕食をしました。
お互い2品ずつ、好きな惣菜やお刺身を選びそれを食器にきちんと盛りつけてお定食のようにしました。
手汚さずで更に安上がりなのですが、思った以上に豪華な定食のようになりました。
偶にはこのような食事も良いですね。一人では品数が少なくなり淋しくなるのでしょうね。
ゆっくりおしゃべりをしながらの夕食は美味しかったです。友人に感謝です。
体調は相変わらずですが、それでも出掛けて気分転換をしようと頑張った事が良かったです。
帰宅したとき万歩計は12707歩になっていました。凄い!頑張りました!
おまけに、帰りがけ図書館立ち寄り期日前投票をしてきましたから、10日は完全フリーになりました。
体調悪し。朝から真っ直ぐ歩けない・・・。どうしたのかしら・・・。
可燃ゴミの収集日ですし、今日は月に一度の古紙の回収日でした。
ゴミをまとめて収集所へ持っていき、ガレージから古紙を出して門の所へ置きました。
困ったことに強い風が満開を過ぎた椿の花びらを吹き飛ばして仕舞っていました。
門の前だけではなく、通りのずっと先まで赤い花びらが飛んで行ってました。
箒とちりとりを持って、道路の花びらを掃いて歩きました。
11時からシルバー体操に行くことにしていましたが、行っても大丈夫か迷いました。
結局、具合が悪いと言うことで家にいても食事もしないで横になっているだけと思いましたので、
行くことにしました。でもいつものようには歩けませんから早めに家を出ました。
体操は今日が今期の初日でしたので、セレモニーが有りました。じっと立っているのが辛かったです。
シルバー体操ですから激しい動きは有りませんし、出来る範囲の動きで良いのです。
ゆっくりマイペースで身体を動かしました。
何時も体操の後、メンバーで食事をするのですが今日は失礼してゆっくり帰宅しました。
午後から鍼治療の予約をしていましたし、洋食のファミレスですから体調的に難しいと判断しました。
少し休憩タイムを取るようにして、鍼治療にも余裕を持つように早めに出掛けました。
コブシの花が終わりになり桜が満開でした。歩きながら人の家の庭を眺めて楽しんでいました。
「疲れていますね」とか「何か嫌なことが有りましたか」と聞かれましたが心当たりは有りません。
ただ、テレビもラジオも新聞も全て地震と原発事故のことばかりです。辛いです。
母を亡くした悲しさに、悲しい事ばかりの報道で毎日涙ばかり流してしまってます。
さながら、涙の大安売りのようです。心が晴れる要素は全くないのです。
リコーダーとオカリナは練習会のときはしますが、一人で吹いてみたいと言う気にはなれません。
鍼治療の後歩いて10分ぐらいですから、大岡川の桜を見に行ってきました。満開でした。
写真を沢山撮してきました。携帯カメラでの写真です。川の両側は満開の桜、桜、桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/a0f35ed003db30fafe6bfe94fc4100a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/ebed419874415b241fc488c06b239f4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2b/c76cd25eeef0e6216679f4737a821c55.jpg)
桜祭りは中止になりましたから夜のライトアップは有りません。
でも露店は例年同様、沢山並んでいました。
桜のトンネルの下に沢山露店が並んでいて、どの食べ物屋さんからも良い匂いが漂ってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/a8571044267ac42823c66a4ba2c7fd5d.jpg)
この写真は弘明寺の商店街からすぐ近くの所とは思えない景色です。
今日は思ったより人出が無かったので、川に降りて少し歩いてみました。サギや鴨が泳いでいました。
シラサギの頭頂の長い羽毛(?)が横に寝ていて、しまりが無い様子に思わず笑ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/cefeb22820f776587b7f58c02e757f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/fabe1942d67ec59e966b88a807f91f9a.jpg)
遠方まで行かなくても素晴らしいお花見が出来ました。
体調がイマイチのわたしには少しハードでしたが、気持ち的にはとても爽やかになりました。
一緒に歩きました友人と帰り道スーパーに立ち寄り、お総菜を買い込みわが家で夕食をしました。
お互い2品ずつ、好きな惣菜やお刺身を選びそれを食器にきちんと盛りつけてお定食のようにしました。
手汚さずで更に安上がりなのですが、思った以上に豪華な定食のようになりました。
偶にはこのような食事も良いですね。一人では品数が少なくなり淋しくなるのでしょうね。
ゆっくりおしゃべりをしながらの夕食は美味しかったです。友人に感謝です。
体調は相変わらずですが、それでも出掛けて気分転換をしようと頑張った事が良かったです。
帰宅したとき万歩計は12707歩になっていました。凄い!頑張りました!
おまけに、帰りがけ図書館立ち寄り期日前投票をしてきましたから、10日は完全フリーになりました。