フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

新しいプリンターを駆使したり、娘たち家族と食事会をしたり…

2018-01-02 20:48:21 | 雑感
元日はお墓参りに出掛けて疲れてしまい、帰宅した時は、ぼんやりしてしまいましたが、
貧乏性ですから何もせずにいられなくなり、一番気になっている「ほのぼの」の表紙の印刷を始めました。

新しいプリンターですから、トラブル発生時にどのような処置をしたら良いか解りませんし、
印刷は7日ですが、間際にプリントしてプリンターにトラブルの発生があったても困ります。
それで、なんと無く落ち着かなかったのです。

プリンターを起動し、説明書を見ながら試し刷りに、1枚だけ印刷しました。
無事に印刷出来たのでホッとしました。それで、本格的に印刷開始。

3枚刷れたところで、エラー発生。用紙が絡まったようです。
新しいプリンターなので、どのように対処したら良いか、説明書を見ながらパーツをチェックを。
上手に紙を取り除かないと、その後がまた大変になります。

かなり神経を使いましたが、用紙を取り除くことが出来たので、嬉しかったです。
でもその後も直ぐ紙詰まり発生。再度プリンターの後側を外して紙を取り除く作業を。
今回も無事、紙を全部取り除けましたが、もしかしたらカセットに入れる用紙が多すぎるのかも…。

今までと同じくらいの量でしたが、少し少なめにセットしてみましたら、その方が良かったようです。
詰まる頻度が少なくなりました。インクジェットの交換法も違い慣れるまで気づかれしそう。
それでも、4時間強掛け何とか全部印刷終了させました。

食事を食べる間も惜しく、大晦日に戴いたフランスパンと常備菜の野菜の蒸し炒めなどだけで夕食に。
フランスパンを切っておき、食べながらプリンターの側にずっと待機していました。
まずは、これであたふたせずに済むと思うと、本当に身が軽くなりました。
後始末やら、娘家族たちとの食事会の準備をしたり、なんと無く動いて居て2時近くになりました。

それでも朝は何時も通り目覚め、フラフラが辛かったけど、2階に行き久し振りに日の出を見ました。
寒かったので、2階のベランダに出ないで、サンルームからの日の出の景色を楽しみました。
以前は寝室が2階でしたので、毎朝この景色を見ていたものです。懐かしい景色です。

綺麗な日の出 

娘たちも疲れている様子でしたので、早めにお開きにしました。少しでも身体を休めて欲しいです。
わたしも疲れました~。早めに休むことにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする