富士宮のお墓参りを優先にしたので、あるじの月命日のお墓参りが後になり今日になりました。
独りででも、バスを乗り継げば行かれるのですが、この頃は次女の車で行って貰っていますし、
特に、この猛暑ですから、独りでは行かないで欲しいと、言われて居ます。
彼女がお休みの日に行く様にしていますから、この土、日曜日のどちらかで行く事になるはずと、
勝手に思っていましたら、彼女もそう思っていたようです。
でも、土曜日は休めないことが多く、日曜日のお墓参りが多い様な気がしています。
昨日はやはり出勤になった様です。今日の午前中も地域のことで用事があり、午後なら良いとのこと。
昨日のお出かけで疲れていましたが、来週まで行かずにいるより今日行った方が気持が落ち着きます。
そのことを次女に伝えましたら、午後なら大丈夫行きましょうということになりました。
朝から30℃を超えていましたしたし、気怠さが酷かったので、ゆっくり片付けをして、
掃除機を掛け、ベッド周りの物を外して洗濯をしたり、それなりに仕事はありますのでゆっくり活動。
口の中で「ゆっくり、ゆっくり」と呟きながら、掃除機を掛ける前の仕事をしていました。
水分不足で熱中症になっては困るので、朝食もまだでしたから牛乳を飲んだり麦茶を飲んだりしながら、
ゆっくり片付けて、掃除機も済ませました。
流れるほどの汗はかきませんでしたが、肌がベタベタ気持が悪くなる程度の汗しか出ませんでしたが、
白湯を飲んだりしながら1階のスペースは、綺麗にしました。
午後2時過ぎに迎えに来て、霊園へ向かいました。
暑いこともあり、時間が時間ですので人気は殆どありませんでした。
持って来たお花は、暑さで元気が無くなって仕舞い、反省でしたがお参りは無事済ませました。
帰り、上大岡のユザワヤで買い物をすると言うので、一緒について行くことに。
わたしも刺繍糸とミシン糸が欲しかったので、一緒させて貰うことに。久し振りの次女と買い物。
忙しい次女ですから一緒に買い物をすること等、殆ど有りません。
日曜日なので、駐車場が一杯だろうと判断して、いつもの所では無い所に車を入れ、行動開始。
目的地まで、大岡川の上流沿いを歩きました。気持ちが良かったです。
弘明寺に一番近いところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/c1ce9c1cf330bc9361e98e0f1e9580ab.jpg)
少し歩いた所の景色です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/e3a4753566a67d0e76b661c79d776a52.jpg)
久保橋の上を渡る前に橋の名を記念撮影して、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/311f644258d97aee96770aaefd933970.jpg)
橋の上から大岡川を写してみました。隣の駅なのに、里を歩いて居る様な気分を楽しみました。
橋の上から大岡川の上流に向かう景色![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/aa2b915505ac2c42167211469f61e84e.jpg)
人気も無く長閑で良いところでした。偶にはこの辺りまで来て、食事をするのも良いかも…、と思ったり。
「今度、誘ってね」と次女に、唐突にお願いしました。偶には楽しいかもしれません。
独りででも、バスを乗り継げば行かれるのですが、この頃は次女の車で行って貰っていますし、
特に、この猛暑ですから、独りでは行かないで欲しいと、言われて居ます。
彼女がお休みの日に行く様にしていますから、この土、日曜日のどちらかで行く事になるはずと、
勝手に思っていましたら、彼女もそう思っていたようです。
でも、土曜日は休めないことが多く、日曜日のお墓参りが多い様な気がしています。
昨日はやはり出勤になった様です。今日の午前中も地域のことで用事があり、午後なら良いとのこと。
昨日のお出かけで疲れていましたが、来週まで行かずにいるより今日行った方が気持が落ち着きます。
そのことを次女に伝えましたら、午後なら大丈夫行きましょうということになりました。
朝から30℃を超えていましたしたし、気怠さが酷かったので、ゆっくり片付けをして、
掃除機を掛け、ベッド周りの物を外して洗濯をしたり、それなりに仕事はありますのでゆっくり活動。
口の中で「ゆっくり、ゆっくり」と呟きながら、掃除機を掛ける前の仕事をしていました。
水分不足で熱中症になっては困るので、朝食もまだでしたから牛乳を飲んだり麦茶を飲んだりしながら、
ゆっくり片付けて、掃除機も済ませました。
流れるほどの汗はかきませんでしたが、肌がベタベタ気持が悪くなる程度の汗しか出ませんでしたが、
白湯を飲んだりしながら1階のスペースは、綺麗にしました。
午後2時過ぎに迎えに来て、霊園へ向かいました。
暑いこともあり、時間が時間ですので人気は殆どありませんでした。
持って来たお花は、暑さで元気が無くなって仕舞い、反省でしたがお参りは無事済ませました。
帰り、上大岡のユザワヤで買い物をすると言うので、一緒について行くことに。
わたしも刺繍糸とミシン糸が欲しかったので、一緒させて貰うことに。久し振りの次女と買い物。
忙しい次女ですから一緒に買い物をすること等、殆ど有りません。
日曜日なので、駐車場が一杯だろうと判断して、いつもの所では無い所に車を入れ、行動開始。
目的地まで、大岡川の上流沿いを歩きました。気持ちが良かったです。
弘明寺に一番近いところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/c1ce9c1cf330bc9361e98e0f1e9580ab.jpg)
少し歩いた所の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/e3a4753566a67d0e76b661c79d776a52.jpg)
久保橋の上を渡る前に橋の名を記念撮影して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/311f644258d97aee96770aaefd933970.jpg)
橋の上から大岡川を写してみました。隣の駅なのに、里を歩いて居る様な気分を楽しみました。
橋の上から大岡川の上流に向かう景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/aa2b915505ac2c42167211469f61e84e.jpg)
人気も無く長閑で良いところでした。偶にはこの辺りまで来て、食事をするのも良いかも…、と思ったり。
「今度、誘ってね」と次女に、唐突にお願いしました。偶には楽しいかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます