フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

お茶飲み会の様な、読書会に

2015-12-16 21:48:49 | 読書会
12月16日 水曜日 晴れ

暖かい一日だった。
昨夜、寝坊してしまっても間に合うように遅くまで今日の準備に時間を費やした。
何度か目覚めていたのに、今朝は頑張って5時半頃には起き上がった。

午前10時から読書会が有り、その前にほのぼの編集会の方の原稿を打ち込むことになっているし、
中学時代の友人が、あるじにお花を持って来て下さると一昨日連絡があった。
読書会の後、12時30分に駅の近くまで友人をお迎えに行く事になっているので、気が急いている。
目眩も手のこわばりもかなり酷かったので、体調を整えるのが先と思い、お風呂を優先する。

読書会の為のコーヒーをセットしたり、昨夜作ったコーヒーゼリーを9人分、お皿に盛りつけたり、
リンゴの皮を剥き、食べやすい大きさに切り塩水につけてから、器に入れ冷蔵庫へ。

準備が出来た頃、ほのぼの編集会のメンバーから遅くなると連絡がある。
結果、原稿の打ち込みは読書会が終わってからになる。12時半のお迎えが気になる。

読書会のメンバーが集まってこられ、お一人がお手製のおはぎを持ってこられた。
わたしが用意したコーヒーゼリーとリンゴにおはぎも。そしてヤーコンとリンゴの甘酢漬けまで並ぶ。
読書会と言うより、お茶飲み会のような雰囲気。でも、今年最後の読書会なので、真面目に話し合う。

次回読みたい本を3冊ほど選び図書館に問合せ、お借りできる本を決めるようにしている。
今日は更に、新年会の日時と会場などを決めなくてはならない。
ここ数年は、我が家の洋間で鍋パーティーの新年会だが、それでよいのか話し合う。

メンバーの方達が、わたしの体調の悪さに気を遣って下さり、お店を探したけれど良い所が見付からず、
結果、メンバーの方のお家をお借りして鍋パーティーをすることに決まる。
申し訳無いけれど、メンバーの方達のご厚意に甘えさせて頂く事に…。そして散会。

テーブルの上を片付けは後にして、ほのぼのの原稿打ち込みに取りかかる。そして大急ぎでお迎えに。
大きなかき揚げと半田麺。箸休めを2品。友人が喜んで下さったのが嬉しかった。
久し振りに我が家の麺定食で、友人と昼食を楽しんだ。お互いのことを語り合ったり、良い時間に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり、焦らずをモットーに…

2015-12-15 21:16:55 | 日記
12月15日 火曜日 曇りのち晴れ

朝の内の曇り空が、お昼頃から柔らかい陽射しが見えてきたので暖かい一日になる。
一昨日の散策の疲れが出てきたのか、9時からほのぼの編集会があるのに起き上がれない。
2時半に目覚め3時半目覚め…、と熟睡出来なかったからだと思う。

わたしは疲れすぎると熟睡出来なくなる。何とも妙な現象だと思う。
7時半すぎて、まずは起き上がらないと迷惑を掛けてしまうので頑張った。
しばらくベッドに座って、目眩が少し治まるのを待ち、ゆっくり浴室へ。

お風呂はリハビリーの場所と思っている。
右手の指がごわごわになる程浮腫んでいても、髪を洗っている内に少しずつ楽になる。
目眩を最小限度にする為に、うつむかないように気をつけて髪を洗う。

髪を洗いながら頭皮や後頭部をマッサージをし、わたしなりに体調をチェックしている。
今朝は後頭部がバンバンになっているので、少しだけマッサージをした。
何時も早めに来られる方が、お休みするとの連絡が昨晩あったのは、申し訳無いけど幸運だった。

8時半までに朝の家事仕事を終えないと困るが、せわしく動くと目眩が酷くなってしまう。
最小限の動きで、仕事を片付けていった。
虫の知らせか、昨夜寝る前に片付けたり、コーヒーメーカーの準備をしていたので助かった。

順調に編集会は終了。
朝食をする時間が無かったので、朝食を兼ねた昼食を済ませて一休憩。疲れた…。
でも、2時半にはお庭の助っ人さんがやって来て下さる。少しだけ休憩タイムに。

助っ人さんに、庭の隅の山になっている藤の葉やノウセンカズラの葉を、ビニール袋に集めて戴き、
わたしは、台所のコンポストの交換を兼ねて、門の側にある大きなプランターにパンジーを植えた。
パンジーとビオラを、先日長女が来たときに買って来ていた。

今、植えておけば、お正月頃には根付いて株も大きくなっているのでは…、と期待している。
庭の落ち葉は、助っ人さんが片付けて下さった。
年が明けたら、家の周りにある壊れた脚立などの粗大ゴミを、まとめて処理して頂くつもり。
少しずつ、家の周りを整理しよう、と思って居る。ゆっくり焦らずをモットーに…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り生活者は、毎日継続することを複数持つ方が良?

2015-12-14 20:51:59 | 日記
12月14日 月曜日 曇り

少し午前中お日様が顔を出しただけで、ほとんど曇っていた。
午後からは今にも雨が降り出しそうな感空になったけれど、嬉しい事に雨は降らなかった。
午前中は予定無し。午後3時からヨガ教室があるだけ。
午前中は、昨日濡れた上着や鞄を外に出して風に当てたり細かい片付けをしていた。

ヨガへいきながら郵便局で送金をして、コミニティーに着いてからコピーをお願いすることにしていた。
何時もぎりぎりまで何かをしてしまうから、一番最後に入室しているので、今日は早めに家を出た。
余裕を持って早めにでかけたら、一番早く到着し入室。わたしには初めての経験だ。

郵便局が空いていて、用件はすぐに終了したので、早くヨガ教室に到着できたのは当然のこと。
でも今日は出席者が少なく、4人だでちょっと寂しかった。

この所、少し動くと息苦しくなってしまうので、毎朝のストレッチが余り出来ずにいる。
ストレッチをして苦しくなるより、省略していた方が良いとおもっているし、
お掃除しながらでも洗い物をしながらでも、いつでもその気になれば多少ストレッチは出来る。
何ごとも出来る時、出来る範囲ですれば良いと思って居る。無理は禁物。

息苦しいけれど一昨日から、またリコーダーを吹き始めている。
少しでも毎日吹くだけでも、練習になると思っている。
あるじが亡くなって数ヶ月後から、このブログを毎日書くようにしている。
これからは、短い時間でも毎日リコーダーを吹くように心がけようと思っている。

独りで生活するには、毎日継続するものを増やすことだと、最近気がついた。
ただ、リコーダーはブログと違い、音が出るので練習する時間に制限があるから継続が難しい。
優しい曲を良い音色で吹けるようにすることが最終目的、と思う様になった。ゆっくり頑張る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の江戸散策会と忘年会

2015-12-13 20:44:08 | 日記
12月13日 日曜日 雨のち曇り

高校時代の同窓会の鎌倉支部に越境入会させて頂き、歩けそうな時だけ参加させて頂いている。
リーダー格の元クラスメイトの方に、わたしでが歩けるコースの難易度かを伺い、参加させて頂いている。
今日は、江戸散策と称してJR日暮里駅をスタートし、浅草に戻ってくるというコースを歩いた。

生憎のお天気でずっと小雨が降っていた。
何時もより参加者が多く、30人という。3班に分けて迷子にならない様、リーダーさん達は大変だった。
歩くとき、傘を持ち雨が降っているので資料や地図を見られなかったのが残念だった。

それよりももっと残念だったことがあった。
心配していたことだけれど、使い慣れないスマホだったので、ちょっとした瞬間どこか触ったのか、
カメラのマークが消えてしまい、全く写真を写すことが出来なかった。残念だった。
友人に頼んで、撮して頂きメールで送って頂くよう、お願いしているけれどどうなるか解らない。

それともう一つ残念だったことがある。
散策中の昼食は、公園でお弁当を食べる事になっていた。
公園というのだから、公園の中に屋根のあるところが有ると思っていたが甘かった。

小雨が降り続ける公園でお弁当を広げ、細かい雨が降るところで食べる事になった。
何人かは、公園の近くにあったインドカレーのお店で食事をしたのだとか。美味しいカレーだったらしい。

何時もは写真を写しながら、一つ一つ整理をしているのに今日は一枚も写真を写せなかったし、
雨が降っていたので、資料も地図も広げられ無かったので、今日歩いてきたところの記憶が散漫。
明日、資料と地図を見ながら復習しておかないと、みんな忘れて仕舞いそう。もう一度歩いてみたい。

新年早々に、この会は鎌倉の七福神巡りの計画があり、その後新年会をセットしている。
その丁度その日、関内ホールで「アーサー王」のオペラがある。それを聴いてみたい。
どちらを選ぶのか、まだ決めかねている。年が明けてからの返信なので、それまで迷う日々になりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳のせいか動きはゆっくりでも、カマスの開きは完成!

2015-12-12 17:16:29 | 日記
12月12日 土曜日 晴れ

昨日のお天気が考えられないような静かで暖かい一日だった。
余りに良いお天気あったんで、お洗濯をしてしまう。衣類だけではなく、マットも洗ってしまった。
孫たちが小さかった頃、
浴室の前にタオルで作った雑巾を何枚も置くようにしていた。

子どもだけ出てくる事が多いし、子どもの足元が心配なので浴室に入って孫を迎える事もあるから、
どうしてもマットがべたべたになってしまうので、タオルを使ってマット用に仕立てた。
その頃のものが今でも数枚残っている。そのマットを全部洗ってしまったと言うわけ。

今では、孫たちは部活だったり受験勉強中だったり、高校生も忙しい日々を送っているようだし、
大学生は、実習やアルバイトで忙しくなったりで、余り我が家にやって来ない。
それに、お風呂に入ることなどあるはずが無い。今では懐かしい良い想い出になっている。

昨日の悪天候でかなり体調は不安定だったけれど、今日はだいぶ楽になっている。
ベッド周りの寝具を外して洗い、掃除機をかけたりゆっくり気ままに頑張った。
2階は部屋に風を入れるように、窓を全部開け放っておいた。

一昨日のカマスの開きを今日も外に出し、お日様と乾いた風に当てていた。今日で出来上がりになる。
未完成のカマスを焼いて試食。美味しかった。思わずあるじを思い出してしまう。
好物の鰺の開きを、お天気が良くてあるじがいる日に作っていた。その日の晩酌の当ては鰺の開き。

出来上がったカマスの開き 

お天気が良かったので、カマスの下に敷いていた簀の子も洗って外に干して乾かした。
今度いつ作るか解らないので、きちんと処理をしないと生臭くて次回使え無くなる。

竿に干した簀の子 

昨晩、大根の皮を剥いて煮始めているけれど、これと言うことは何もしていない。日々のことだけ。
朝からのことを振り帰ってみても、何をしたのか記憶に残ることはほとんど無い。
かといって、座っていた時間は食事の時だけ。それも朝・昼込み込みの食事だった。

行動が全て遅くなっていることが原因なのかも知れないが、なんとも寂しい。
ただ、もう12月が半分近く過ぎてしまっている。洋裁は来年にしてまずは年賀状を書こう。
新年を迎えるための諸々の事を、片付けるのが先の様な気がする。頑張らねば…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬台風のような一夜が明けて…カマスの干物と落葉

2015-12-11 20:51:25 | 日記
12月11日 金曜日 強風と強い雨のち晴れ

驚くほど強い風が吹きまくり、傘を差せないのでは?と思わせる横殴りの雨が降り続いているし、
ガラス戸を開けたら、気持ち悪いほど湿っぽい、ムッとした風が一気に食堂に吹き込んだ。
そのとたん、食堂の壁に掛かっている鏡やガラス戸が瞬間に曇ったのには驚く。

予定としては、午前中に2階に掛けてある先日着ていた着物を畳み、しまうつもりだったが、
今日の様な湿度の高い日に、着物の始末をするわけには行かない。
さっきガラス戸を開けてしまったので、戸棚や椅子の背などがベタベタしてきている。

台所、洗面所と浴室の換気扇を全開し、更に食堂のエヤコンを除湿モードでスイッチ・オン。
今日は新聞紙の回収日なのだが、このお天気では中止になるかも知れない。念のため電話をする。
なんと車は出て居るという。急いで新聞紙を門の所に運び、濡れないようにビニールを掛けて置く。
まもなく、トラックが来て回収していったが、回収する人達は、ずぶ濡れなのでは?と気になる。

それからまもなく、風はまだ強く吹いていたけれど雨は止んだ。そして陽射しが差してきた。
雨が上がったので見回りに出たら、室内より気温も湿度も高い。ムッとする重たい空気に驚く。
携帯カメラでウッドデッキの落ち葉を写したり、昨夜からの風で葉がほとんど無い藤棚を撮した。

落ち葉一杯の庭 

ほんの少し残っている藤棚 

庭を一回りしてから、カマスの開きを外に出すことに。
湿気があるので乾きは良くないけれど、陽射しがあるので家の中よりは良いと思い、竿に吊す。
強風にあおられ、干している網が大きく揺れ、中のカマスが移動してしまう。

カマスの干物を作成中 

カマスを時々面倒見ながら、不要の着物を解いていた。
テレビを見ながら作業をしていたからか、時間を忘れて居た。
気がついたら、薄暗くなっていて西の空があかね色に染まっているようだったので、2階へ。

携帯カメラで西の空を撮した。太陽はほぼ沈み光りが雲を赤く染めていた。

複雑な色彩になった西の空 

暗くなってから、タンスに入れずひとまず着物を畳紙に納めて、雑然とした部屋を片付けた。
いろいろ出しっ放しにして置くと何となく疲れてしまう。何となくホッと出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤棚とウッド・デッキの景色と作成中のカマスの一夜干し

2015-12-10 22:59:34 | ウクレレ愛好会
12月10日 木曜日 晴れのち曇りのち雨

第2木曜日なので、10時半からウクレレのメンバーがやって来られ練習をする日。
藤棚の葉が次々に舞い落ちてくるので、ウッドデッキは掃いても掃いても葉が有る。
でも、月に一度しか来られない方達なので、外もデッキの上も綺麗にお掃除をした。

それで、葉が落ちていないデッキと、だいぶ少なくなった藤棚の葉の状況の記念撮影をした。

綺麗なデッキ 

葉が少なくなった藤棚 

忙しく気が急いても、こんな写真を撮るような遊び心は、大学の頃に教授から学んだ。
少し気持ちを違う方に移動させるだけで、気分が変わるから不思議だ。
学問もだけれど、研究の合間に遊び心を持ち、楽しむ先生の行動に何時も感激していた。

ウクレレの練習に、先月からわたしの娘が初心者で仲間入りさせて頂き、今日もやって来た。
余り練習をしていない、と言いながらも何とか、お仲間に入れて頂いている。
その為か、曲の練習よりコードの練習の方が、長かったようだ。ちょっと申し訳無いと思う。

リーダーが、わたしの小・中の同級生なので、面倒見が良いし他の方達も優しくして下さる。
申し訳無いと思いながらも、甘えさせて頂いている。まだ若いのですぐ慣れると思う。
何曲かのクリスマス・ソングのメロディーが、聞こえて来た。
次の練習会は新年になっている…。

練習が終わり、メンバーが帰られてから食事をしながら買い物に出かける事に。
台所の蛍光灯が消えかかっているので、ホームセンターに行き、まずは蛍光灯を探し、
カメさんの水槽に入れている濾過器や玄関の前に泥落としのマットを買ってきた。

帰りにスーパーに立ち寄った時、鎌倉で取れたというカマスを1パック買ってしまった。
安くて美味しそうなので、思わず買ってしまったけれど、娘はいらないと言う。
小振りなカマスだけど帰宅して数えたら10尾入っていた。娘に1尾焼いて試食を。
残りは一夜干しして冷凍するつもりでいたが、外は雨…。

今夜は浴室の窓を開けたままにして、風を当てることにしようと思っているが、
暖かすぎるので、明日まで冷蔵庫の方が良いのかもしれない。明日が楽しみ。

浴室の窓辺に並べたカマス 

仕事を増やして疲れてしまったけれど、でも充実した良い一日になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前で、チェンバロの演奏を聴く贅沢感を

2015-12-09 21:36:17 | 日記
12月9日 水曜日 晴れ

朝の内の空気は冷たかったけれど、日中は風も無く暖かい一日になった。
友人から急にお誘いを受け、今日のコンサート行きになった。
予定が入っていなかったし、チェンバロの演奏会というので伺わせて戴く事に。
チェンバロの優しい音色は、以前から大好きだった。

ランチコンサートで、12時開場と言う事だったけれど少し早めに着いて仕舞う。
2,30人位で満員になってしまう部屋でのコンサートなので、とても贅沢感を味わえる。
チェンバロを、目の前にしてその演奏を聴けるというのは嬉しい。最高。

人が入る前に、開場の写真を写してみる。チェンバロとピアノが並んで置かれている。
ピアノの演奏会の時は、当然だけれど位置が入れ替わって、ピアノが手前になる。

チェンバロとピアノが並んでいる部屋 

バイオリンとピアノの演奏は、何度か聞きに来ているし、バイオリンとチェンバロの演奏も聴いて居る。
チェンバロだけの演奏会は、初めてなのでとても楽しみだった。声を掛けて頂き嬉しかった。
10月の定期演奏会の折り、この演奏会のことは知っていたけど体調に自信が無かったので、
演奏会へ行かれるかどうかその時には決断できずにいた。

チェンバロでの演奏曲には、クリスマスの曲はほとんど無いと説明して下さった。
何時もわたしが聴くときは、他の楽器と一緒なので、チェンバロの音はかなり消されている。
チェンバロだけの音色は、想像以上に素晴らしかったが、演奏者の優しさが音色に出て居るのを感じた。

演奏中には携帯カメラを使えなかったので、演奏会の後お願いしてチェンバロの前に座って戴いたら、
なんと鍵盤に手を置き演奏を始めて下さった。感激だった…。

その時、撮った写真をアップ 

1月16日のオペラ「アーサー王」では、音楽監督をなさり、更にチェンバロも演奏なさる。
ただ、この日は予定が入っているので、無理と諦めて居るつもりだったが、また迷い始めてしまう。
今日チェンバロを聞きながら、ますます聴きたい気持ちが強くなっている。どうしたものか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホから直に写真をアップ出来た!第一目標達成!

2015-12-08 20:29:30 | 日記
12月8日 火曜日 曇り一時にわか雨のち晴れ

今日はお天気が良いという予報だったつもりだけれど、曇っていたし途中雨が降ってきた。
もっともお洗濯はしていないので、慌てることはないけれど9時からほのぼの編集会がある。
やって来られる人達が、急な雨にあっているのでは?と気になる。

案の定、傘を取りに戻り、洗濯物を家に入れ出直して来られたとか…。
わたしは今朝は手の浮腫が酷く、パソコンのキーボードを使うのに不自由な状態になっていた。
編集会に間に合わせるように、昨日作った芋羊羹の作り方を、原稿にしなくてはならない。

口頭で説明するのは良いけれど、原稿には文字数に制限があるのでこれがなかなか難しい。
朝の行程をほぼ終えてから、ひたすら文書を書く作業に集中。何とか間に合った!と喜んだが、
プラゴミを収集所に持って行くのを忘れてしまった。燃えるゴミより処理に困るのに…。

編集会は、順調に進み何とか63号も無事発行できそうなので、一安心。
来年の春号からの特集テーマも、ほぼアウトラインは決められたので、これにも一安心。
雨はすぐに上がり、傘無しでお帰りになれたので、もう一つ安心の種が増えていた。

午後からはお庭の助っ人さんがやって来られるので、休憩をする時間がないのがちょっと心配。
でも、きつい仕事ではなく年末を前に、主に庭の片付けだったので何とか動けた。
助っ人さんはわたしの疲れた顔を見た瞬間、「どうします?止めますか?」と、開口一番。
「無理をせずゆっくり動いて片付けたい」とわたし。気になっている事は少しでも減らしたい。

仕事を終えてから、昨日作った芋羊羹でお茶タイム。芋羊羹を美味しと言って下さったので、
ご主人とお二人分をお持ち帰り頂いた。

昨日アップ出来なかった芋羊羹 

ラップで茶巾の様にすれば良かったけれど、手でギュッと握っただけ。

わたし狭い畑のブロッコリーとカリフラワーが、4センチくらいになって来ている。
やっと出来てきたので嬉しくて、毎朝眺めに行っては元気を貰っている。
時々青虫がいて、葉をレースのような穴を作っている。虫は隣りの空き地に移動して貰っている。

レースのようになった大きな葉のブロッコリー 

何とか、スマホから写真をアップ出来るようになった。まずは第一歩、目標達成!嬉しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥芋では無く、今度はサツマイモで芋羊羹

2015-12-07 20:56:15 | 日記
12月7日 月曜日 晴れ

昨日、久し振りに新宿まで出かけたので、予想通り朝の気怠さがは酷かった。
ゆっくり行動することを第一にして、昨日の着物を風にあてようと2階の窓を全開にした。
ただ、着物の片付けは明日以降にする事にして、部屋の片付けを終えてから台所で一仕事。


明日、「ほのぼの」編集会があるのでクッキングの原稿を書かなくてはいけない。
予定では、今回はパイ生地をウインナーに巻つけて、オーブンで焼くつもりで居たけれど、
市販のパイシートが、マーガリンの匂いが強いので、急遽変更する事にした。

先日、堅くて歯が立た無くなってしまった干し芋の処置の手段として、芋羊羹にした。
それが、思いの外美味しかったので、芋羊羹を思いついたが堅くなった干し芋では困る。
考えた末、この時期美味しいサツマイモで作る事にした。

お芋を蒸さずに、お芋ぜんざいの様に水から煮て、柔らかくなったら砂糖と塩少々を加えて、
弱い火でゆっくり煮てお芋を柔らかくする。柔らかくなったら裏ごしをする。
溶かして置いた粉寒天を裏ごししたお芋に加え、かき回しながら弱い火で煮つめる。
弱い火力でヘラを使い、カンテンが裏ごししたお芋全体に混ざるようにする。

カンテン流しに流し込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。
新しい携帯カメラで写真を写したのだけれど、手順が違うのかその写真が見付からない。
慣れるまで、まだいろいろ困る事が有りそう。覚悟していたけれど、かなり大変…。

カンテン流しに入りきれないカンテン入りのお芋を、アバウトに小さく握ってみた。
市販の栗きんとんでは無く、芋きんとんだ。冷凍保存出来るかも知れない。今晩実験してみる。
大丈夫だったらどれほど素晴らしいか。食欲の無いときなど、ご飯代わりになる。

わたしは子どもの頃から、サツマイモは苦手な食材だったけれど、
堅くなった芋切り干しで、芋羊羹を作り美味しかったので、それから好きになった。
ただ、それをレシピにするのは至難の業。目分量なので、もう一度計量して作るしか無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師の米寿を祝う会に出席して

2015-12-06 22:04:53 | 日記
12月6日 日曜日 晴れ

今日だけは雨が降らないで欲しいと願っていたので、今朝のお日様は嬉しかった。
新宿までのルートはパソコンで調べてあり、その時間通りに動けば大丈夫と安心していた。
忘れ物をしないように、持ち物も完璧に準備完了していた。
その油断が、時間を無駄に使ってしまい失敗の原因だったのかも知れない。

久し振りに大島紬では無い着物を着るのだから、もう少し時間の余裕を持つべきだった。
着物を着始めて気がついた。着物の感触も帯の感触も違う。
若いときには良く着ていたけれど、久し振りに締めた帯の仕立て方が違って居たし、
大島紬と比べると、今日の着物は重くずっしりして着付けをしながら、ちょっと戸惑ってしまう。

着付けてから、何となくしっくりしていない様な気がして落ち着かない。
時間が迫っているのに帯を解いて着直す事に。出かける時間まで10分しかない。
久し振りに、アプアプしながら時間との競争をしたような気がする。

これが大失敗だった。急ぐと目眩が強くなることを瞬間忘れていた。
30分以上早めに着くように時間を設定していたので、少し出かける時間を遅らせることに。
目眩が強くては、足元が危なくなるので少し治まってから出かけるしか無い。


小田急ホテルセンチュリーサザンタワーのエントランスの、クリスマスツリーとソファー。
若いカップルがソファーに座っていたが、立ち去ったので撮してみた。



会が始まってから、21階の会場の窓から外の景色を撮したのでアップ。

景色1 

景色2 

違った方向を撮したけれど区別が付かない程、全くの音痴。

同期のかたが4人出席なさっていたので、懐かしい想い出話も出来たし、
疲れたけれど、お元気そうな先生ご夫妻にお目にかかれたし、良い一日になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウダウダ所在なく、丸一日を

2015-12-05 21:20:28 | 日記
12月5日 土曜日 晴れ

何となく今日は日曜日のような気がして、いろいろ錯覚しては独り戸惑っていた。
明日は、大学時代の恩師の米寿を祝う会がある。
教授はこの4年間、ビルの建て直しのため仮住まいをなさって居られ、9月に戻ってこられ、
新しい建物に住まって居られる。学生の頃から親しんだあの部屋が懐かしい。

それ以上に、先生の健康の事も気になっている。
糖尿病から腎臓を病み、目下無塩の食事を強いられて居られる。透析一歩手前の状態とか。
塩分を採らないように、庭で出来た柚子を甘酢漬けにしてお送りしている。
柚子の香りと酸味で、苦労せずに塩分を控えられると、とても喜んで下さる。

ただ、わたしの剪定の仕方が悪かったようで、柚子は去年の10分の1位しか実っていない。
先生に今年のように1年分、お送りすることはとても無理。変わりの物を考えないと…。

明日はホテルで米寿を祝う会なので、大島紬では失礼になるかも知れない、とふと気がついた。
あるじが亡くなってから、小紋のような薄物には全く袖を通していない。
あるじが健在の頃は、お年賀だったりあるじの友人達の集まりに同道する時には着ていたのに。
小物はともかく、帯を替えないといけないので、着物を選んで帯と小物を決め、準備完了。


一日が終わる頃、パソコンの前に座り一日を振り返り、ブログを書き始める。
生活記録を書くだけなので、申し訳無いけれど余り近くに居られる方には読んで欲しくない。
知らない所に住み、知らない人が読んで下さるのはともかく、親しい方だと少々恥ずかしい。
普段見せないわたしを見せてしまっている。

本を読むには目が疲れすぎているし、明日出かけるので洋裁に手を出す気になれない。
先日、若い友人達に準備した料理が、まだすこし残っているので、料理もしない。
明日もお祝いの会に出席すれば疲労困憊の状態になる。
不本意ながら流れに任せるしかない。早めに寝るのが最良の策なのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真とスマホとブログの関係

2015-12-04 21:55:40 | 日記
12月4日 金曜日 晴れ

昨日、スマホ・デビューが出来たけれど、メールが送られてきていたけれど見られなかった。
メールのマークを見つけることが出来なくなってしまったのが、操作できなくなった原因。
何とも情けない。

娘たちも毎日忙しいので、AUに電話をして教えて頂こうと思いつく。
パソコンと同じように遠隔指導が出来るというので驚いた。
こんな風に教えて頂けるのなら、娘への迷惑も軽減できる、と思うと嬉しい。

出かけるときは、携帯を持って出るようにしているのに、それが使えないようでは困る。
本当は、今まで通りの携帯にしたかったけど、カメラの画素数が少ないのでスマホにしたわけ。
スマホに交換した理由の第一は、多分このブログを続けたいからだと思っている。
ブログを始める前は、写真を撮るような趣味は全く無かった。

それにブログを始めても、だいぶ長いこと写真をブログに投稿できなかった。
それが出来るようなると「百聞は一見にしかず」、綺麗なお花や景色をアップしたくなった。
初めのうちは、「ピントが合っていない」とか、「酷い写真」とか友人たちから笑われていた。

それでも臆せず頑張って続けて居る内に、この頃は「良い写真」と褒められたりする事もある。
撮した写真を編集をしたいのだけれど、悲しいかな、焦るのは気持ちだけ。能力が付いていかない。

気ままに、疲労を余りためないように洋裁をしたりリコーダーを吹いたり、料理をしたり、
監視しながら毎日を過ごしている。
早くスマホになれないと、いろいろ不便さに悩まされそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨチヨチ歩きのスマホデビュー

2015-12-03 19:45:00 | 日記
12月3日 木曜日 雨のち一時曇りのち雨

この所、お天気が良かったのにどうして今日は雨が降るの…?と思いながら、娘達と一緒に霊園へ。
今日はあるじの祥月命日なので、3人一緒にお参りする事にして居た。
家を出る頃は、それほど酷い雨ではなかったけれど、霊園に向かう途中はかなり強く降っていた。

「どうしてこんなに降らせるの?これからお参りに行こうとしているのに…。」とわたしの独り言。
娘たちは笑っていた。
でも、霊園に着き車から降りる頃には、雨は小降りになっていたので、「流石お父さん」と言いながら歩いた。

我が家の庭の小菊と水仙を供えて、一緒にお参りをした。3人で一緒にお参り出来るのは、この日だけ。
雨の勢いは弱くなっていたので、お参りするときは傘を差さずともそれほど濡れなかった。
霊園を出るときに、何時もの並木を携帯カメラで写した。紅葉したメタセコイアがとても美しい。

メタセコイアの並木 

エントランスの池の周りに植えられた紅葉の葉が色づいて、秋の装いそのもの。

池の周りは秋の装い 

来月お参りにやって来る頃には、色づいた葉はみんな落ちて、幹と枝だけになっていることと思う。
今日で丸9年。来年のお墓参りは10年祭をするつもり。このときは孫も婿殿も一緒にお参りにする。
人の集まりが、大好きだったあるじのこと、きっと喜ぶと思って居る。

お参りの後、毎年我が家で揚げたての牡蠣フライでお昼をしたが、今年は高島屋で食事をする事にした。
その後、一緒にお買い物をするつもりで居た…。
それなのに、買い物をせずに帰ろうという。それはわたしのスマホ設定をお願いしていたからだった。

次女は、今日の為に仕事を有給休暇を取っていたのに、申し訳無いことをしてしまった。
でも、買い物をせずに帰宅した判断は正しかった。スマホの設定はかなり時間がかかりとても疲れた。

それなのに、二人の娘に助けられたのに、見事になスマホ・デビュウは出来なかった。
帰宅した次女からの電話にわたしが出られなかったので、切れてしまい家の電話に掛け直してきた。
わたしから次女に電話をして、用件は何とか成ったけれど、かかってくる電話が受けられないのは困る。

偶然あるじの祥月命日の前日にスマホが配達されたので、頑張ろうと思って居たのに、とても残念。
それに、娘たちにも申し訳無い事をしてしまった…。でも、ゆっくりスマホに慣れていこうと思う。
ちなみに、古い携帯カメラで撮した写真をスマホに入れ、そしてアップ。説明書を読みながら出来た!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年目の祥月命日にスマホデビュー?

2015-12-02 20:25:12 | 日記
12月2日 水曜日 曇り時々小雨

お天気が良ければ2階の窓を全開して、お掃除して、床も綺麗に水拭きをしたいと思って居たのに、
朝から曇天。とても2階の窓を開け放ってお掃除をする気にはなれない。
それで、一昨日戴いた柚子の処理をする事に。すでに柚子はたわしでゴシゴシ洗い水気も切っている。
塩分の摂取を控えて居られる恩師が、柚子の甘酢漬けをとても気に入って下さるので今年も作るつもり。

まず柚子全部を半分に切り、ボールに入れる。
切り口には、小さい種が10個近く有るので、それを全部竹串で取り除く。
次に半分に切った柚子の果汁をボールに絞り出す。
最後に果汁を絞った柚子の皮ごと細かく切り、大きめのボールに入れておく。これで、作業はほぼ完了。

仕上げは、細かく切った柚子のボールに果汁を入れゴムべらでよく混ぜる。
もう少し水分が多い方が良いので、穀物酢を少し加えて良く混ぜてからお味見。
お砂糖を加えて更にサッとして出来上がり。消毒したガラス瓶に移し製造日を書いて冷蔵庫で保存。
火を使わないので柚子の良い香りがいつまでも楽しめ、ドレッシングやそばつゆ代わりに良いのだとか。

今日も明日昼兼用の食事をしていたら、チャイムが鳴り宅急便という。
何が届いたのかしら?と思いながら荷物を受け取ったら、なんとスマホが配達された。
箱を開けてみたら、新聞紙大の紙がパッキングに使われていた。
それを出して、シワを伸ばしてからアイロンを掛けた。洋服作りの型紙に最適だと思ったから。

箱の中に入っていたスマホを手にして眺めただけ。
明日、娘達がやって来るので、その時携帯をセットして使い方を教えて貰う事にして居る。
はたして、明日から新しい携帯電話を使えるかどうか、不安だけど仕方が無い。成るようになる…。

上手く、スマホデビューが出来る事を願って、今日も早めに寝る事にしよう。
今夜の2時半ころ、あるじが逝ってしまってから丸9年になる。
やっと9年と言うべきかもう9年と言うべきか。祥月命日が新しい記念日になれば嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする