FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

ゴジラ

2014-08-16 06:00:16 | 今日の一枚
見てきました
新作のゴジラ


画像は公式サイトへのリンク

いやあ、面白かったです!
コレ。ゴジラシリーズの中でも、大傑作ですよ
1954版のオリジナルの次くらいの出来です
リブート版としては1984年版が
カメオ出演の有名役者によるお祭り騒ぎが
鼻につく上に、脚本も稚拙なのに比較して
こちらはすごいです
いや、日本映画をくさして
ハリウッドを持ち上げるってんじゃ無くてね
こういう精神で作られたゴジラを1984年に、見たかったんですよ
こういう話、ってんじゃなくてこういう精神ね
渡辺謙さん演じる、芹沢博士は、54版のようなマッドサイエンティストではなく
どちらかと言うと山根博士みたいな人です
続編にも出て欲しいですね
ゴジラはなんと映画が始まって1時間たっても出てきません
もったいつけるつける。
いやあギャレス・エドワーズ 判ってるなぁ

あと見所は、エリザベス・オルセンのかわいらしさですかね
いやあ、かわいらしいです

主演格の アーロン・テイラー=ジョンソンってどっかで見たことあるなと思ったら
キックアスのデイヴ・リゼウスキ/キックアスの役者さんじゃん
しかし、オタクっぽい映画によく出るなぁ
キックアス2で体鍛えて、そのまんまゴジラですね
劇中で謙さんがゴジラのことを「ガッジーラ」ではなく「ゴジラ(Gojira)と発音してるのは
「大戸島の伝説の怪獣『呉爾羅』に由来すると言う設定のようで
これまた楽しい話です。
だからこれは、54版ゴジラの、前から枝分かれした世界観と言うことなんでしょうね
それとそうそう、今回のゴジラ、顔はサル顔です
ほんとサルみたいな顔
ゴリラとクジラの合成と言う名前の由来から
そんなデザインにしてるのかも
という、想像も楽しい新作です


実は、本作の公開前に上映された
これを見に行きたかったんだけど
結局、時間が合わなくていけなかった
これ見てれば、倍楽しめる
と言うのは言いすぎかもしれないけど
エドワーズ版はリメイクの良作のお手本のような出来でした。
1954年版のリメイクと見せかけて
平成ゴジラシリーズ(vsシリーズ)のテイストを上手ーく織り込んで
リブートさせてる
監督と、脚本の勝利です
日本映画は脚本に金かけろよ

さて映画ときたら
美味い飯です(なんだそれ)
久々に、La Gattaへいってきました
少し前に機会があって、店の前まで行ったのですが
その日は折悪しく、ケータリングで出張で。
あえなく断念しました。


アミューズの、塩味のパウンドケーキ

前菜
パテアンクルート
信州豚やらなにやら、入ってます
パイで蓋した、パテ
この厚みで切ると言うのが腕前の見せ所

メインは羊
美味い

ソルダムのソルベ

久々のLaGatta、美味しかったです。

同僚Y様
コメントありがとうございます
夏休みは、どこへ、行くとも無く
近場で、チョコチョコやってます
雨でもくろんでいたことが出来ないのが残念です
DVD 実家にあるなら貸してください(笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実戦と訓練は違う

2014-08-15 06:00:00 | 今日の一枚

どうやって想定しても
訓練と実戦(実践)は違う
海外の掲示板で絶賛されていたという
消防士の救護訓練の様子

実戦は違うと言うことで
ではどうするかと言うと
ベーシックなスキルを、向上させるしかないんですね
上の動画は、救護訓練の様子で
実際の救護を想定して行っているように見えます
確かにそれは間違っていないのですが
この訓練のよく考えられているなと思うところは
装着や、紐を締めると言うベーシックなスキルが
タイムの短縮を決めると言うところでしょうね
おそらくはこれで競技があるんでしょうけど
結局は、基本技術が勝敗を決めるんでしょうね


で、訓練と言うか競技と実践が違うと
よく言われるのが、射撃


これはフォーリングプレートという競技で
10inだか12inの鉄板を撃ちます
倒れれば、命中、倒れなければミス
こういった射撃競技では

こんな風に大改造した銃を使うことから
現実と乖離していると言う批判をよく聞きます
でもね、それはちょっと違うんですよ
BOB mundenと言う、ものすごい早撃ちの名人がいますが
この人と勝負するとして
ワタシが相手なら、ノーマルの銃でも
ちゃんと勝負が付きますが
BOB Mundenと同じ力量の射手だったら
ノーマルでは勝負が付かないでしょう
ノーマルには、ソコまでの能力が無いですから
50m先で20cmの集弾性能しかない銃では
50m先で5cmにまとめられる腕を持った射手同士の競技では
決着をつけられないと思います
こういう人たちと「やる」ときは
足場の悪いところへ持ち込めば勝てるとか言っちゃう
インストラクターに人とかいますけどね
時分も足場の悪いところで撃たなきゃいかんと言うことを
すっかり忘れてるんですね
まあ、競技ですからルールブックをよく読んでどこまで許されるのか
と言うことを考えると言うことも必要なのですが
オリンピックの
ラピッドファイヤーとフリーピストルと言う競技は

こんな風な銃を使いますが
これを批判する人はいないのに
変な話です

ベイシックなスキルと言うと
トライカーナという、ハチの字を走行する
練習があります

こんな風なんですが
今トライカーナで検索すると
なにかスラロームみたいな競技の画像がザクザク出てきます
今どうなっているんですかね
スラロームと言うと
仙台にいた時代に、バイクが集まるところがあって
そこでよくスラロームの練習をしました
バイクが集まってくると、楕円コースを速度を上げて
周回するだけになっちゃうんで
朝早く行って、チョークなんかで、仮想パイロンを作って
練習しました
おかげで、愛車のCB125Tのメインスタンドの補助の突起が
すれて落っこちてしまいました
みんな、ぐるぐる回り始めて
ずっこけて毎週2台くらい廃車になってた
なんだかなぁ

話を銃にもどせば、車にしたって
ジュゼッペ・ファリーであろうとセバスチャン・ベッテルであろうと
F1では速いけど、アレはF1と言う、特別に作られた車が速いんであって
実際に公道で走らせたら・・・
とか、GP-1のマルク・マルケスは・・・
なんてこと言わないのに銃に関してだけ
こういうコト言う人がいるのは、変な話ですね

ヒビノさま
つぶやき岩の秘密は、NHKに全部残っていて
DVDが出てるみたいです
「幕末高校生」とはこれまた
細川ふみえですか
見てみたいけど、これDVDになってないですよね
残念orz
スタジオドラマは安っぽいというか
セットとわかるようなのがいいんですよ
黒子みたいなもので
ソコは、突っ込まないお約束と言うか
やっぱオイラ変かな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オズの魔法使

2014-08-14 06:00:31 | 今日の一枚
行って来ました新・午前10時の映画祭
今回は「オズの魔法使」
邦題は「魔法使い」ではなく「魔法使」で
送り仮名の「い」は付きません
世界初のカラー映画と、いうことになっております
「風とともに去りぬ」は世界初の全編カラー映画で
まあ、記録的には世界初のカラー映画と言うのは
「風とともに去りぬ」でしょうね
面白いのは「風とともに去りぬ」も「オズの魔法使」も
両方ともヴィクター・フレミングが監督していると言うことですかね



カンザスと言うか、現実のアメリカのシーンが白黒で
OZに行くとカラーになる
で、モノクロのシーンが、普通のモノクロじゃなくて
セピアカラーみたいな、ちょっと赤っぽいんだけど
これはテクニカラーのせいかしら
それとも、これは効果としてセピア調の画面が使われて
これもホントはカラーなのかな

ミュージカルなのでいきなり歌い出したりしますが
特に違和感なく見られます
やっぱすごいと思うのは、ロケってのは(たぶん)無くて
カンザスのシーンもスタジオにセットを組んで撮影されています
これがすごくいい雰囲気で、
大作でありながら、小品のスタジオドラマのよさみたいなものがあるように思います
というか、セット組んで撮影されたドラマが好きと言う
ワタクシの偏屈な好みに、合致すると言うことなんですが
スタジオドラマと言うと
NHKの少年ドラマシリーズです
全部は残っていないみたいですが
私が好きなのは
夕ばえ作戦」と「なぞの転校生」ですね
前に書いた「11人いる」はアレですけど
好きか嫌いかと言う話になったら
大好きですね
オズの魔法使い」といったら
この映画を今まで見る機会の無かった
ワタシにとっては1974年の日本テレビのドラマかな
かかしをのっぽさんの高見映(現 高見のっぽ)さんがやっていたので
見ていた覚えがあります
これDVD出ないかな
ドロシーはなんと、ヌードになる前のシェリーです(笑)

これ検索してて気が付いたんだけど
ローラって、どこかで見たことがあるような気がしてたけど
雰囲気がシェリーに似てるんじゃないかな

さて話は映画に戻りますが
ドロシーが倒してしまう、魔女
Witchといっています
Witchが魔女だってのはいいんですが
原題は「The Wizard of Oz」で作中では
WizardとWitchは明確に使い分けられています
どう違うんでしょうね?
そのほかにsorcererと言う単語もあります
Wikipediaの魔女の項を読むと
sorcererは男性の魔法使いを表す言葉
と言うことになっておりますが
Sorceressという言葉もあり
Witchが女性でsorcererが男性と言う解説は間違ってはいませんが
Witchの男性版がsorcererと言うのはちょっと違うような気がします

ジュディ・ガーランドについて、wikipediaを見てみたら
この映画について感じていた、違和感のようなもの
というか「アレ?」と感じたことが、解明されましたが
ちょっとここではいえません(笑)

市販ソフトはWikipediaによると
何種類かあるようで

PDMの安売り版もあるけど、まあ、どうせ画質も悪いし
吹き替えも入っていないので、どうでもいいや(笑)
しかし荻野目慶子かぁ 見たいようなそうでもないような
でも、DVD版に記載されてる
かかしの吹き替え、はせさん治はぴったりですね
これだけで、DVD買ってしまおうかと思うくらいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツカー

2014-08-13 06:00:54 | どうでもいいこと
海外頼みのスポーツカー開発というこれまたイタイ記事がありました

スポーツカーと言われると、公道を走るのはGTカーでスポーツカーじゃねぇ!
と、心の中で、いちいち突っ込んでる いたいワタシですが
痛い記事と言うより間違っているような気がします



スカイラインがスポーツカーと言うのもおかしいのですが
スポーティカーの市場で好評を得ていると言うよりは
2Lのセダンとして売れているんじゃないですかね

スカイラインはC110の67万台を頂点に
一般には傑作と思われているR34では5万台まで落ち込んでいます
メーカーのバリエーション展開で、今までスカイラインを買っていた層が
ローレルを買ったり、新車種を買ったりする事もあるから
仕方がないのかもしれませんけど
スカイラインはモデルチェンジのたびに販売台数が減っていっているのです
友人に言わせるとR32が致命的で
GTRが出たのは良いけど、セダンとしては車内やトランクが狭く
ローレルやマーク2の相当人が流れた
R33でそこらへんを、改善したら、今度はスポーティ層のユーザーが
流出したとのことです

スープラのことはよくわかりませんが
BMWのZ4と車台を共用するとしたら
Z4が大きくなるのでない限り
以前のスープラの層ではなく
セリカの層のユーザを狙っていることになります
そもそもZ4と競合する層の車作って
BMWはそれでいいのかしら?

ロードスターは共同開発じゃなくて
「ロードスター」の次期モデルの車台を、フィアット傘下のアルファロメオの「スパイダー」向けに供給
と言う話じゃなかったでしたっけ
ただスポーティモデルは4cという傑作を出してしまっているので
この話立ち消えになるとにらんでいるのですが
どうなんでしょうね
当初の予定ではロードスターの2年遅れの2015年から供給開始
となっていたようでしたが 、当のロードスターがまだ発売されていませんしね
2012年に現行の後期型が販売開始だから
ルーティーンで行けば今年モデルチェンジですが
ドゥエットッタンタのボディが乗るのではないかという憶測も流れておりましたが
4Cの下の層のモデルになるのでしょうか


これも酷い記事
まず「トヨタ製HVモデルの古さは否めない」と断じているのですが
ここまで言っておいて、どこが古さを否めないのかは書いていない
販売数量が減少しているのが古さを否めないからだとするなら
文書の順が違うしね
ハスラーや、小ペンが売れていると言う事実に対して
「実用性を追求してきた軽自動車にも「ホンダN-ONE」が提案した「所有する愉しさ」や
「運転する楽しさ」に加えて、「スポーツ」、あるいは「優雅な」個性を求め始めたということか?」
などと、もったいぶった言い回しをしちゃと言うのもなぁ
自動車において、「実用性」ってなんでしょうね
フェラーリの実用性って、「かっこいい」と思わせたり「高そう」と思わせたりすること
と、動力性能が高いことじゃないですか
どんな車にもその開発目的に反った実用性があるのですが
なぜか、こういった記事では、荷物が載ることを実用性と言う言葉で代替しています
おかしな話です。だったら全員トラックに乗らないといけませんが
載せもしない荷台と言うのはたいへんに無駄です

軽自動車はスポーティモデルは
360ccの時代HONNDAのNとSuzukiのフロンテが既にありましたし
バブルのころから、軽自動車にもターボが導入され
アルトワークスを筆頭に各社のセダンのトップモデルは
自主規制ぎりぎりの表向き64psでした
また、屋根を切ったスパイダーモデルだってありました。
我らがジムニーは、360cc時代から趣味性全開です
まあ、信州ではその特性から、おばちゃん用のセカンドカーとして
売れに売れたみたいですけど

しかし近視的と言うか無知と言うか
スポーツ新聞の飛ばし記事並みに
酷い無いようですね



さてもう1本
これね、VWはすごいですよ
中国への進出は1980年代で、しかも現地生産はボディのみ
エンジンはドイツで組んでm中国へ輸出してます
この方式だと、51%の株式を中国側に握られていて
撤退の際に設備その他全部召し上げられても
残った工場では完成品を作れません
その上、官公庁にがっちり食い込んでいて
高額で納入できて、一般市販品も値引きが無いのだそうです
いま「MQB」といってますが、TOYOTAの6割程度の生産性だったそうで
それでも、やっていけたのは中国市場への販売がからなわけですね
ドイツの首相が、中国よりの発言をして
それに驚いた日本のマスコミもいたようですが
ドイツの景気を牽引しているのは、自動車業界で
それが中国への販売に支えられてるのですから
当たり前の話です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rush!Rush!Rush!Rush!

2014-08-12 06:00:31 | どうでもいいこと
ブログを書こうとすると
上の広告枠に見慣れない
と言うか見慣れたものの入った
見慣れない広告

おーラッシュのネット配信始まるんだ(興味ないけど(笑))
ということは、円盤も発売されているよね
大感激した割には、ソフトに対してそっけないですが(笑)
そういうものです(違
で検索してみると、

画像はAmazonへのリンク

バージョンがいろいろ出てますが
ブルーレイはいろいろとめんどくさいので
通常版のDVDを買います
何種類かバージョンがあるようで


画像はAmazonへのリンク
一番長いヤツはスチール缶入りの初回限定生産4000のやつ
早々に売り切れたようですな
面白いのはよくよく読んでみると、買えなかったやつと買っていないやつの
レビューが多いと言うこと。予約して買いなさいよ
買えなかった不満をレビューに、書くと言うのはおかしくないか
まあ、作品の感想文大会じゃないから、そういうことも含めて商品と考えれば
書いてもいいのか
でも、マーケティングにおいては、悪い評判も
反応が無いよりははるかにましだから
販売側は、反響が大きければ、次もいけるって、考えるかもしれないよな
それに、あと1000枚作って売れるかと言うと
それはわからないしね
魯山人がどこかに招かれて、料理が気に入って
大変良かったと褒めたら
女将が、「たくさんあるから、少しお持ち帰りになりますか」
といったのに対し
「あれっきりしかないといえば、相手の心に残るのに
 もっとあるとか言って、あんたひとのこころがわからんなあ」
と言う意味のことを言っております
まあね、限定って言葉には弱いわな

で、Amazonでカートに入れると画面に
これ買った人はこんなのも、買ってます
と、出てきた

画像はAmazonへのリンク
RUSHの便乗商品かよよくやるなぁ
と思ったらBBCのドキュメンタリー番組のようです
これもカスタマーレビューが奮っていて
どうも、RUSHの内容が記憶と違ったようで
こっちが正しい
「いったいあの映画は何だったのでしょう」
何だったといわれれば、「映画」だよとしか言いようがない
ラウダのデビューはBRMじゃないし
F3時代、ラウダとハントは、ルームシェアしていたと言う話もあるくらいで
F3時代からあんなに反目してたりしない
だけど映画なんだから、演出があって当たり前
ノンフィクションですら、事実を並べただけのものではないと
言うことがわかっていないと言うか
のんきなひとだなぁ、と思ってしまいます。

他の人はこんなのも買ってますって
余計なお世話だし
「他所は他所、うちはうち」です!

あれ??
すみません、まんまと罠にはまり買ってしまいました。

おまけ
どうにもわからないのが
中古品の販売

新品の方が安い
新品の割引率が、上がって中古の価格帯まで下がってきたのかもしれないけど
4000円のDVD中古で売るのに
中古良品を800円引きで、送料別って
そろばん上ではそうなるかもしれないけど
商売としてはありね無くないかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風とジョイア

2014-08-11 06:00:30 | ウマイもの
台風一過を台風一家だと思ったと言うのは
今でも使われるギャグですが
長野でもワタシの住んでいるあたりでは
台風の被害が出るほどと言うのは
めったにありません
そのかわり、前回の木曽のような
予想しなかったよなところで被害が出たりします
厄介ですな
と、思い出したら、20年近く前
やっぱり台風で、川の水が増水し
危うく、堤防が決壊しそうになったことがあります
サッカーなんかをやってた、グランドを含めた
河川敷の施設が、全部流された。結末でした
桑原桑原

全開の11号で落ちた中央線の橋
何とか掛け替わったようで、中央線の復旧もされて何よりです
それでも今回は、県内では特に被害は無かったようで
何よりのことです
県内の被害はほとんど無かったのですが
兵庫の武庫川あたりの増水は、まとめサイトにも乗っているくらいで
駅なんかは水没寸前だったようです

さて、ジョイアです

ヤギのチーズ

前菜
鯛のカルパッチョ 鯵のエスカベッシュ
チキンインボルティーノは卵が入っています
卵入っているとなんかうれしいよね

片桐さんお勧め サマートリュフのタヤリン
すっげえ良いかおり
たべると口の中に。トリュフの香りがふわーと広がります
トリュフとかフォアグラって
シンプルに食べるのがいいよね

牛、カイノミのロースト

見よこの焼き具合

デザート
パウンドケーキ バニラのジェラート
そしてプリン
プリンだプリンだ!
SMAPのコントで木村拓也氏ふんする
世良さんというロックスターがリハーサル中に
不機嫌になり、ADがそれをなだめる
と言うものだが
その中に
”世良さん、今日のおやつプリンですよ”
と言う台詞がある
プリン食べるたびに思い出します
どうでもいいな

こばちゃんの家の近くのラーメン屋のカンバンが
風で吹っ飛んだと言うことで
台風の被害は、こちらにも出ていました(おわびして訂正)

おわって、いつものルートで待ち歩き
もうミンミンゼミが鳴いてる
街路樹にとまってないているのだが
どこにいるのかがわからない様子で
きょろきょろ探してるおじさん
ところがこっちからは丸見え
ちょっと、わかりにくいところにとまってました

ミンミンゼミが鳴き始めると秋はもうすぐってのが
ワタシの季節感です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電ブロガー 再び

2014-08-10 06:32:53 | どうでもいいこと
昨日から、盆休みと言うか、夏休み
あそこへ行こう、ここへ行きたい
などとうだうだ考えて、気が付けば、昨日です(笑)
昨年から懸念だった、洗濯機を買い換えました


買ったのはHITACHのビートウオッシュ
BW-8SVで、8と言うのは8kgまで洗えると言うことですな

もうね、価格.COM なんかで比較して
最安値の店から買うとか
そういう、情熱ありません
白物家電の買い替えは10年に一遍くらいだけど
10年前の洗濯機の知識は、役に立たないし
斜めドラムで乾燥器付きは、10万コースだし
じゃあ、といって、いろいろ調べるのはめんどくさい
容量と、予算とだいたいのメーカーに目星付けて
量販店に行って決めました
出ているのヤツを指差して これ頂戴
と言ったら、裏へいって何やらごにょごにょやってます
お店のヒト「同じお値段でインバータ式のやつ。ご提供出来ます」
へ?
お店のヒト「音が断然静かですよ」
何db?
39dbです
おーそりゃあ静かだ、たぶん水音だけしか聞こえないね
お店のヒト「・・・(ヤベエ、マニアだ)」

スペックはこんな感じ

引き取りはリサイクル法の関係で無料と言うわけには行きませんが
配送設置まではサービスしてくれました
カウンターで、手続きしていると、法人営業でうちの会社に来ている営業マンがいたので
挨拶すると、えわわわ円ほどひいてくれました
法人営業のヒト「直接来てくれればもう少し安く出来たのに」
いや、あなた普通五時過ぎたらいないやん
まあ、今度営業にきたら、コーヒーでもおごることにしましょう。
価格.COMは見ないと言いつつ
価格を見てみると¥59,500
本体価格はよく覚えていないけど。延長保証と
今の洗濯機の家電リサイクルコミコミで¥67000ちょいでした
延長保証は本体価格の5%が相場だし
配送設置も無料だし
まあ良いセンなんではないかと


価格の変動を見てみると
当たり前だけど発売時の昨年6月が一番高くて
6がつ以降やや上がり気味だけど
一番高いのは2014/03/31 消費税増税前の
駆け込み需要、駆け込んだわ、いいが本体価格が一番高い
ほんとに、白物家電増税前に買えって言ってた評論家
全員クビだよ

さてもうひとつ
掃除機も買いました
オークセールと言う会社の


Veritileサイクロン掃除機(VCS-3100)


タービンブラシは安物らしく負圧式
使ってみましたがなかなか具合はよろしいです


買ってから見てみる価格.com
購入価格はSOUSENEXTのバーゲンで
¥6,134
おー価格.COMにお勝ってるね(笑)
で、今まで使っていた、コンパクトの掃除機は
その前に捨てた掃除機のホースを使って

こんなアタッチメントを作って
リューターの粉塵吸引用にしました
なかなか具合がいいです

同僚Y氏
コメントありがとうございます
ひょっとして、課長 島耕作 読み返していません?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V!V!V! Victory!

2014-08-09 06:00:00 | 今日の一枚

ブログを書こうとすると
右の広告枠に見慣れない
と言うか見慣れたものの入った
見慣れない広告

Victorinoxの広告でした

ほかのsiteにも広告が出てます
Victorinoxは、今年創業130周年だそうです




画像はVictorinoxのSiteへのリンク
このVICTORINOXと言う会社は
株式を公開しておらず、創業者の一族による同属経営が継続しているようです
これをスイス人はたいへんに自慢に思い
家族的な経営と言っております
同じスイスアーミーナイフのウエンガーは、2005年に
販売数減少による経営不振に陥り
ビクトリノックスによる買収の憂き目に会いました
ウエンガーは、株式を公開していたそうです
株式を公開すると資金調達は容易になりますが
株主への利益を第一にせざるを得ないので
品質や、イメージを置き去りにして
短期的な利益確保に走らざるを得なくなります
大多数のアメリカンブランドが、そういう経営方針を採り
アメリカンクラフトマンシップによりものづくりは
絶滅の危機に瀕し、Made in Chinaが世界を席巻することになりました
わたしが好きだったアメリカのブランドは
大抵がこの方針で、会社はものづくりをやめ
巨大な商社になってしまいました
ビクトリノックスは、ナイフの会社で
ここは私が愛する2つのナイフメーカのひとつです
ビクトリノックスがすばらしいのは
その仕上げのよさで、スプリングのウラに至るまで
機械加工の跡が残っているということはありえません
また、近年のアメリカンナイフのトレンドである
硬度重視とは、一線を画し、原題の目で盛るとやや低めの硬度設定をしております
このやや低めの設定は、研ぎやすさと言う恩恵をもたらすのですが
高度は低い割には、刃もちがよく、切れ味の方は、ちゃんと研げば
産毛がそれるくらいにはなります
Wikipediaによると
ナイフメーカーからアウトドア用品のメーカに変貌しつつあるようですが
ずいぶん前から、時計もやってます

浅草あたりの屋台で
"スイスアーミーの時計、ヤスイヨ"などと、偽物と思しきものも売られております

はてワタシは一体何本持ってるかとケースをひっくり返してみたら

今はこれだけ
一番のお気に入りは 中央上のエクゼクティブと言うモデル
旅行に行くときはバッグに入れて持って行きます

ビクトリノックスという会社の名は
創業者カール・エルズナーの母親の名「ビクトリア」と、
フランス語でステンレス鋼を表す略語「イノックス」の組み合わせ
からなっております
今では、Wikipediaにも載っていますが
ワタシがスイスに行ったときには
ガイドさんは知りませんでした(笑)

モデルカーレーサーズで小林さんがINOXのピンセット
と言っていましたが、それは材質表記で
メーカーの名前ではありません
そのうち、フォンタックスとかデュモントと言うようになりましたけどね

おまけ
中国製品の購入に当たり納入仕様書を取り交わすと
使っている計測器などを列記します
ノギス(英語ではキャリパーcallipers )
メーカー名のところに、Stenlesshardned
と記入するメーカー結構います
これメーカー名じゃなくて、ステンレスに焼入れしてますよ
と言う表記なんですけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らら和んや

2014-08-08 06:00:22 | ウマイもの
よみは「ららわんや」
同僚Y氏の結婚のお祝いをしたお店
読めなくて、なんて読むんだ!一体ナニ屋だ!と
文句行ってる人がいましたが
まあナニ屋だって、ちゃんと食い物出してくれますって

上田映劇と言う映画館(現コンベンションホール)
の向かい


青天の霹靂の撮影が行われた場所
そのとき撮った、
浅草と言う設定のホールの外観

映画館時代はこんな感じ

お店の隣は、ん十年前はポルノショップだった
どきどきしながら、前を通ったっけ(笑)

さて、このところ、異動が続いて
30年デザインをやっていたOさんが
宣伝部門に異動
アメリカから帰ってきた奴や
社内システムの部署に異動になるヤツなど
うちの部署は、中立地帯か(笑)
全開の歓送会時に、どこか良い場所は無いかと聞かれて
このお店をあげておきました

ナスの揚げ浸し

サラダ

カマ焼き
「お箸入れていただければ、自然に取れますので」
「取りにくいよ」
「そんなはずは、うーん(と力を入れる)」
中まだ生でやんの
焼き直し(笑)
キャビアを注文するときにキャビアを注文することより
十分なトーストをつけさせることの方が難しい
と言ったのは007のI.フレミングだけど
こういった油の濃い、料理のばあいは
薬味を十分つけさせるのが難しい
山葵か、大根おろしか、大根おろしなら、カマと同量は欲しいと思う
まあ、ボンドの食うキャビアと居酒屋のメニューを一緒くたにしてはいけないけど(笑)

お刺身の盛り合わせ
うまい!
美味いんだけど、どの種類も人数分はない
4人のテーブル2つづつにひと舟きて
一種類、5切れとか よく分からん構成

とりわさ



美味だれ(おいだれ)やきとり

追加で誰かが頼んだ、オムレツ
居酒屋メニューの肉の入ったオムレツではなくて
本格的な、洋食のオムレツ
マヨネーズはどうかと思うけど
これが猛烈に美味かった
料理が好評で
「だれがここ選んだの?」
幹事「偽者さんがここが美味しいって」
「おー、さすが」
何がさすがなのかはわかりませんが
オイラのカブが仕事とは全然関係のないところであがりました(笑)
同僚Y氏と先輩のT木さんに大感謝

ヒビノ(岐阜出身)さま
ヒビノさんに言われて考えたんですが
TMPの違和感と言うのは2273年の出来事なので
劇中の経過時間は5年くらいなのですが
TVシリーズの終了から映画までは10年たっているので
この5年のギャップがキャストの外見にものすごく
影響があって、そこを埋めるためのメイクや
衣装がそれを感じさせてるんじゃないですかね
なに着てもかまわないという艦隊の規定とはいえ
わずか40時間かそこらの話で2回お色直ししなくても(笑)

でもオイラはTMPのころのカーク提督より
年を食ってしまったことに愕然としてます



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年が恵まれすぎている件

2014-08-07 05:56:37 | どうでもいいこと
と言う見出しで、まとめサイトがあった
なるほど、今年は毎月何かしら事件があって
それがほかの年ならその年のトピックスになるほどの事件だったわな

まあ、一月の事件は笑えないけど
5月のゆうちゃんの自滅はなぁ
彼が逮捕されてから、「真犯人」からのメールが一切来てないから
これはまあ・・・でも証拠が・・・
と思っていたけど、自滅するとはねぇ
警察につけられてるとは思わなかった
って、付けられていないと思うほうがどうかしてるよ
まあそんなこんなですが

よくわからないのがこのひと

飛び降りて何するつもりだったのか
違法なものを持っていたとしても
入国前に破棄する機会はあるだろうし
飛行機から飛び降りたら
それが、違法でないとしても
空港から出るのがたいへん(距離的に)
うーん、自分が空港で逮捕される
と言う情報でもあったのかな

もうひとつ、悲惨な事件が起きてしまいました

1999年に玄倉川水難事故と呼ばれる
悲惨な事故がありまして、これは事故の状況が
TVで中継されると言うショッキングな事件でしたが
こちらも悲惨な事故です

うーん、キャンプ地として造成されていたらしいですけど
それが合法か否かは別の話としても
まず、河川敷でキャンプする場合には、河川管理事務所の許可がいるはず
そして玄倉川水難事故事故のときにキャンプ好きの友人から聞いた話なのですが
上流に何があるかわからないので、ダムとかが無くても
中州でキャンプすることはありえない
のだそうです

その友人はジムニーで水中突撃をするようなひとですが
川を渡るときは。、上流から下流に向かってそろそろと注意深くわたるのだそうです
なんで、と聞いたら
車の下に水が入ったらたちまちひっくり返るから
だそうです
これ、図が正しいとしたら
上流に向かって、川を渡っていますよね
何もないときでも危ないです

自己責任と言う見方もありますが
川を渡っていかなきゃいけないようなキャンプ場ってありえないと思うんですよ
四駆でATのSUVはサスもタイヤの性能もよくなって
乗り心地もいいから、スルスルいけてしまうけど
物理特性まで変えられるわけじゃない
水の重さは1000ccで1kg
家庭用の風呂でさえ230-300リットルで300kg
川を流れてる水の量はこれをはるかに上回ります
重力の分布と言うかを表すのに

こういう網目とへこみで構成された図がありますが
なんていうんですかね
川の水と車の重さをこれで表せば
よく分かるんじゃないかな
1982年までF1を走っていた
ベンチュリーカーが、ボディ下面の空気の流れの変動に敏感で
スカートが破損すると、舞い上がったり
フラットボトムのスポーツカーですら(だから?)

こんなことになるんですからねぇ
こわいです


床屋でにわか雨


1000円カットのあんちゃんがほかの客と話してるのが聞こえる
晴れてるのに豪雨で気持ち悪いっすよ
なにか変なことの全長なんですかね・・・

いや、雨雲の幅が狭いだけだと思うけど
急激な、気温変動のせいでしょ
と、中学レベルの地学の知識でわかるんですけど

おまけ
そのキャンプ好きの彼の友人にJA11を譲ったのですが
水中突撃走行を試みて、途中で止まって
命からがら脱出したけど、車は流されてしまったそうです
ありゃりゃ、命があってよかったよ
偽:クルマは結局どうなったんですか?
友:うーん流されちゃったからわかんないな
偽:2年ぐらいしたらカリフォルニアで見つかるんじゃいですかね
  海流にのって


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓友

2014-08-06 06:00:35 | 今日の一枚
旧友のうち間違いではなく弓友
高校時代、弓道をやっていて
そのOBの集まりです
ワタシは81期 先輩の80期と伝説の79期
おいらたちの後輩の82期から一名
Sポロビール勤務の友人が
こういう会や同級会を積極的にやってくれてて
ありがたいことです

昨年もやったんだけど、もう一年経つかぁ。

釜の煮付け

茄子

鶏肉とねぎを合えたもの

お刺身

カツ

サラダ

焼き鳥
去年した話をもう一度(笑)
まあおっさんだからカンベンしてくれ
工業試験場にいた先輩(博士)は違う部署に転勤
一回お会いしただけになってしまった
30年近く経つと、行方がだれにも分からなくなっているやつもいるねぇ
二つ上の79期の先輩と言うのが
これまた伝説的な方々で
去年も書いたけようなきもするけど
この先輩方、たった2年しか違わないのに
30年経っても人間的に追いついていないと言うか
なんていうか、そういう差を感じる
社会的地位とそういうのではなくて
人間的な大きさに、追いついていないと言うか
まあ、結局同期は同期でまとまって話をしてしまうわけですが

転勤でこちらに来ている、同期が
ふるさと納税に資料を請求したのに
収税課だか、の担当が資料すら送ってこないらしい
で、市の職員の後輩に資料を請求
こういうことやってるから、公務員は気楽な稼業だと思われるんだよな
大変なひとたいへんなんだけどなぁ
合宿の話などしますが
普通、運動部の合宿は、疲れ果てて死んだように眠るのですが
こちらは、動きの激しいスポーツではないので
夜も元気(笑)街中の高校だったので
夜の街を徘徊したり、プールで水球して大騒ぎしたり
コンビニで立ち読みしてたら
高校の名前の入ったジャージで
酒を買いに来た同期と鉢合わせしたり
今では考えられない話ですね
先輩がいってましたが
”止まった物にあてるスポーツってのは、弓道とゴルフくらいなんだよな”
なるほど
しかし泊まってるんだから簡単なんだろうと言うのは間違いで
向こうから来ないんだから、むしろ難しいのだそうです

イヤ楽しかったですハイ



おまけ

レアピノ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SF映画ベスト

2014-08-05 06:00:58 | どうでもいいこと
科学者や作家、映画監督が選んだ「SF映画ベスト100」
という、記事がありました

おーSF映画の名作リストやんけ!
タイムトラベルモノでは、
バックトゥーザフューチャーは傑作中の傑作で
台詞がすべて伏線になっていると言う、すごい映画で
ランキングもうえですが
ワタシは12モンキーズが好きです
これ、ラスト理解できない人が結構な数いるらしい
ええ??
そういえば「遊星からの物体X」についても
「あれは、物体Xはどうなったんだ?」と言う意味の質問を
何度か受けたことがあります

メトロポリスが1926年の映画になっていますが
Wikipediaでは、1927年の映画になっております
この映画1984年に、当時、今をときめくと言うにふさわしかった
ジョルジォ・モロダーが、権利を買うだかして
一部カラリゼーションして、彼の音楽をつけた
MVというかPVみたいなのが公開され話題になりました
結末がオリジナルと異なるので当時から批判はありましたが
音楽がモロダーと言うこともあり、ファッションとして
見に行く人が多かったように思います
偽”再編集版でしょ、オリジナルが見たいですよね”
先輩”いや、あれな、オレも名画座で見たけど 2時間何も音がしないんだぜ”
苦行のようであったと、仰ってました
公開当時は、オーケストラによる音楽が付いたようですが
サウンドトラックが無いので、再演はホントの無音になるのですね
いろいろなバージョンがあるのですが
たぶんそれは、アメリカ公開版で117分
オリジナルは210分のようです
210分全部無音だったら、たぶん寝ますね(笑)

モロダー版のPV
このランキングには出てきませんが
いつぞや話をした
スタートレックの劇場版

ひょんなきっかけからDVDを見返してみました
例のNGシーンと言うのは収録されているのは
字幕版の初期のビデオだけのようで、これは見覚えのある
丸い宇宙服のもの
見ごたえはあるけど、退屈な映画と言うのが印象でしたが
見返してみると面白いの何の
吹き替えで見た直後、字幕でもう一回見てしまいました
ダイクストラ&トランブルのSFXはCGではありませんがすばらしいです
ただ、これを賞賛するときに、「CGに頼らない」みたいな言い方って間違いだとおもうんですよね
やっぱコレはセンスの違いです
2以降SFXはILMが担当し、それはそれですばらしいのですが
こちらにはなんとも言えない、執念のようなものを感じます

この映画、W.シャトナーの発言力がかなり強かったらしく
というか、”オレをかっこよく撮れよ”みたいな意向があったらしく
カーク船長は、意味も無く、ユニフォームを2回お召し変えになります
この映画の一番の問題点は
シャトナーの髪型で、基本的にはTVシリーズと変わりは無いのですが

いささか、お使いのウイッグの位置が後ろ過ぎのようで
なんとなく、5年後のカーク船長と言う感じがしません
2以降の方が、TVシリーズに近い雰囲気のように感じます
ユニフォームはねぇ TMP(この映画)のヤツは
確かにパジャマみたいで、
2以降のヤツの方が確かにかっこいいけど
じゃあ、スターフリートっぽいかと言うとそうでもないような



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨とジョイア

2014-08-04 06:00:37 | ウマイもの
毎日に暑いですね
アイスクリームは気温27度くらいが一番売れるそうで
それを越えると、クリーム系ではなく
氷菓が売れるようになるそうです
炭酸飲料も、一番売れるのは28℃くらいだそうです
日本人の炭酸離れというか90年代以降探査院飲料の消費が減っているのは
夏の気温が高く30℃を超えることが、日常化しているからではないでしょうか
あて八月最初のジョイアですが、メニューはまだ7月のままで
いろいろと、配慮してくれました

アミューズは生ハムとメロン


前菜
モブシのカルパッチョ
いわしのフライは、オレンジが添えてある
信州牛のタリアータとズッキーニのグリル

ランチメニューのパスタは全部召し上がったから
アラカルトメニューから選んでください
と言われて、牛ラグーソースのフェットチーネ
美味いなぁ

メインは、モンサンミッシェル産ムール貝の
スープ仕立て、

前菜と同じくモブシ入り
モブシとは、よく聞いたら、ブダイの事なり
小粒だが美味い
こばちゃん、曰く、ワタシ貝類ダメなんですけど
みんなで試食したときに、一個食べたらすごく美味しかったです
だそうで
いやおいしかったです

貝塚
いやこんなに入ってました。

チョコレートのムース、バニラのジェラート
赤いケーキは、カッサータ シチリアーナ
本来は緑色のコーティングなのだそうですが
赤でやってみましたとのコト

こっちは昨日一昨日と、夕立がすごかったそうで
こばちゃんちは窓開けっ放しで
床上浸水状態
長崎さんちは、洗濯物干しっぱなしで
びしょびしょだったそうです
”すすぎ2回?”
いやまじで、窓明け放しの外出は
防犯上もヤバイし、こういったこともあるので注意ですね


その雨のころの、うちの会社の金曜の様子
17:00ごろ、すごく激しい雨が降って
社員一同、駐車場へ、行くこともままならず
通用口付近に溜まっておりました
まあ20分もすれば、雨も弱まるのでしょうけど
こういうときに待つ20分は長いんだよな
しかもなぜか、この日は部署の宴会が多くて
みんな焦る焦る
偶然通りかかった、同僚Y氏(カレの駐車場は近く)に
駐車場まで乗せてもらいまして
事なきを得ました

お天道様はこんな感じで
完全に通り雨と言った感じでした

おまけ

善光寺付近の街路樹
やっぱ、マイマイ蛾の卵
なんとかしないといかんぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電ブロガー

2014-08-03 06:00:42 | どうでもいいこと
家電芸人と言うのが一時期テレビによく出てましたな

画像はPhilipsへのリンク
最近のヒットと言えばPHILIPSのノンフライヤー
Nonfryerと書くようですが
これまた、酷い和製英語ですな
Nonは接頭辞で
not doing; not involved with.
と言う意味
漢字だと「非」
Fryerを揚げ物調理器と訳すと
非揚げ物調理器 分けわからん
Philipsは英語圏ではAirFryerと言う名前で売っているようです
フライと言うのは油で焼くと言う調理方法ですから
厳密にはこれもおかしいのですが
機能をよく説明した名前だと思います
一見して、油を使わず揚げ物が出来るんだな
ってわかりますから
これ、画像で見ると小さげですが
画像はPhilipsへのリンク
意外とでかい
Amazonで並行輸入品も売っていて
こちらは電源プラグが3Pで220V仕様のようです
消費電力が1500W 近いから
200V配線があるうちはこっちが正解かもしれません
前にも言いましたが
白物用に200V配線を推進するべきだと思うんですけどね
電流量半分で済むし
よくよく見てみると
オーブントースターで代用できるんじゃね?
と言う感じですな
ヘルシオにも似たような機能があるのですが
Philipsの勝利は名前と、買い足しやすそうな形状でしょうね
ヘルシオだと、電子レンジやオーブントースターと
どっちを買おうか?と選択をしてしまうと思います

そんな、ノンフライ調理業界(そんなものは存在しないけど)に
新型が
ワタシは揚げ物の再加熱や、簡単なオーブンとして
魚焼グリルをよく使います
400g以上の大きさがあれば
ステーキも美味しく焼けますし、フライドポテトも出来ます

あれ?


画像はアサヒ軽金属へのリンク

これって、どこかで見たことない?
と言うわけで、買って来ました、玉子焼き用のフライパン

取っ手を外します
安売りの手羽先を買って来て
加熱すること20分

皮側はこんな感じ

ひっくり返して、数分間
おー、油も落ちて良い感じ

結論
お金があればエアーフライヤーは欲しいけど
スペースパンはいらない

あ、調理器具ブロガーで、全然家電ブロガーになっていない
そういうもんです(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実質ゼロ円

2014-08-02 06:00:11 | 今日の一枚
Docomoの説明わかりにくいですよね
割引があるから、それを積算していけば
ゼロ円って、これ、Docommo以外の企業で
ものと売り方によったら、詐欺としてつかまりかねない話だと思うんですが
で、Amazonでも同じような(笑)
掲示板サイトで実質1000円とあったのがこれ

アマゾンマスターカードに入ると2000円分のポイントが付く
で、実質1000円だか2000円と言う話なんだけど
いまさら、ポイント目当てにカードでもないよな
楽天も旅の窓口を使うと 楽天カード作ると2000円引きで
実質○○○○円で宿泊可能
とか、ウザイになんのって
あと楽天でメルマガがウザイですよね
ところで、話はケトルに戻って
ティファールのケトルってどうなんですかね
見ると1200W も消費するんですよ
600ccが5分くらいで沸くので、電気代はあまりかからないと言うことなんですが
アンペア契約によってはブレーカーが上がっちゃうかもしれませんね





これはすごいですね
デザインを捨てたと言う見出しですが
デザイン性を捨てるなどということはありえないです
産業界でドロッププルーフと言ったら1mからの落下に耐えること
1mと言うのは腰の高さのことです。
しかしこれは3mの高さから、落下してもなんともないわけですから
たいしたものです



いしかわじゅんさんが、相撲界を描いた
薔薇の木に薔薇の花咲く
と言うマンガの中で、力士は指が太くて
電話を使えないので、付け指と言うものを開発して
大きくなった会社(もちろんフィクション)の話が出てきます
まさか現実になるとは
力士向けじゃないけど

さて、毎日暑いですけど長野は朝夕が涼しくて快適です
まあ、日が登るとたちまち暑くなるんですけどね
長野では昨年の暑さのせいか、マイマイ蛾が大量発生


うまく取れないけど
画像検索するとこんな感じ
で、蛾はもう、死んじゃってて、残っているのがこれ


蟷螂の卵みたいに泡に包まれており
これの中に50くらい卵が入ってるそうです
来年が怖いです
マイマイ蛾って天敵いないのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする