伊勢志摩サミットで安倍首相主導による各国の財政出動が現実味を帯びてきました。ドイツ・メルケル首相は未だ慎重な姿勢ですが、何らかの形で歩調を合わせる可能性があります。要は日本だけではなく各国も経済が手詰まり状態でキッカケ待ちだった。言い出しっぺの日本は大規模な財政出動+日銀追加緩和で円安が期待され、予想外にかなり経済が一旦好転しそうです。しかし、一定の範囲内での上下動で長続きはしないと考えておくべき。
以下コピー
ヨーロッパ訪問中の安倍首相はイギリス・ロンドンで記者会見し、今月の伊勢志摩サミットに向けた各国首脳との意見交換に「手応えを感じた」などと成果を強調した。
今回の一連の会談で安倍首相が強調したのは、政府の支出を増やすことで景気を上向かせるいわゆる「財政出動」の必要性。
安倍首相「機動的な財政出動が求められていること、そのため伊勢志摩サミットでG7として一段と強い明確なメッセージを発出したいと考えていることを各国首脳にお伝えしました。この点について手応えをしっかりと感じ取ることができました」
ただ財政出動をめぐっては、G7メンバー=ドイツのメルケル首相が慎重姿勢を示している。安倍首相は会見で、「各国の事情を反映しつつ」と表現せざるを得ず、サミットでの意見集約に向け、課題が残った形。
一方、安倍首相は6日、ロシアのリゾート・ソチを訪れ、プーチン大統領との13回目の首脳会談に臨む。日本側は北方領土問題で前向きな対応を引き出すため、エネルギー開発など複数の協力プランを提示することも検討している。会談では「適切な時期」としているプーチン大統領の日本訪問に道筋をつけられるかが焦点。
安倍首相周辺は、「プーチン大統領と2人だけの時間をたっぷりとる。そのための訪問だ」と話していて、将来的なトップ二人による政治決着を見据えた交渉となる。