『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

❝世界景気後退懸念❞ New Yorkダウ494㌦の値下がり

2019-10-03 07:47:07 | 日記

米製造業景況指数が約10年ぶりの低水準だったことや、雇用統計悪化でダウは494㌦も

下落です。しかし、米国は金融緩和余地があり、此の侭下落はしないはずです。日本は

マイナス金利の深堀をすれば地方銀行の破たんに繋がる可能性もあり、日銀政策はいよいよ

大きく変化しそうです。今後、黒田総裁の存在感が高まりそうです。


以下抜粋コピー

2日のNY市場は下落。ダウ平均は494.42ドル安の26078.62、ナスダックは123.44ポイン
ト安の7785.25で取引を終了した。9月ADP雇用統計が予想を下振れ、売りが先行。昨日
にはISM製造業景況指数が軟調となるなど、米景気後退への懸念から投資家のリスク選
好姿勢が後退し、終日軟調となった。セクター別では全面安となり、特に自動車・自
動車部品やエネルギーの下落が目立った。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比365円安の21345円。

民間雇用サービス会社オートマティック・データ・プロセッシング(ADP)が2日発表した

9月の非農業部門の米民間就業者数は、市場予想を下回った。前日発表されたサプライ管理協会(ISM)

の米製造業景況指数が約10年ぶりの低水準だったことと相まって、米経済の先行き懸念が拡大。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする