福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

東洋文化史における仏教の地位(高楠順次郎)・・その9

2020-09-14 | 法話
 日本のハヒフヘホの音は元はP音であった証拠には、北の方で大平山を今でも「おうぴらやま」といっているので分る。また琉球では「大きに」というのを「オホキニ」と言っている。また大きな瓦を「イラカ」(甍)と申しますがこれも梵語であります。日常用いる物から眼に付くような物はたいてい梵語でいう。それからまた隠し言葉にもある。学林の中であらわにいうと気の毒なことがある。例えば酒のことを般若湯といって見たり、 . . . 本文を読む
コメント

「神道大意」(全)

2020-09-14 | 諸経
「神道大意」  兼直撰(卜部兼直、鎌倉時代、吉田神道の神官、冷泉歌人ともいわれた、吉田兼好の縁戚) それわが国は天地あめつちとともに神明顕座かみかげのあらわれまします故に、國を神の國といひ、道を神道かみのみちといふ。國とは千堺ちち゛のさかいの根本はじめなり。故に日本ひのもとといふ。天竺漢土は星の形なり、故に月氏つきのくに、震旦ほしのくに、といふ。日は大陽てるたま、月は陽てるたまの耦生たぐひなり。 . . . 本文を読む
コメント

今日は一粒万倍日です

2020-09-14 | おすすめ情報
今日は一粒万倍日です . . . 本文を読む
コメント