当方のことにも触れられている本が出ました。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwisgM6b5NuAAxW0s1YBHS-5BGkQFnoECA4QAQ&url=https%3A% . . . 本文を読む
復た次に生滅の因縁とは、所謂ゆる衆生は心によって意・意識が転ずる故に(復次に衆生が迷う原因というのは衆生は心が動くからである)。此義云何。阿梨耶識に依るを以て無明ありと説く(どういう意味かといえば、阿梨耶識に依るから衆生には迷いがあるということである。)不覺にして起り、能見・能現、能く境界を取り、念を起して相續す。故に説て意となす(迷いによって心の働きが起こり、対象を見て、対象を現わし、対象を識別 . . . 本文を読む
今日はソ連兵による残虐な葛根廟事件が起こった日
葛根廟事件(かっこんびょうじけん)は、1945年8月14日、満洲国興安総省の葛根廟付近において日本人避難民約千数百人が、日ソ中立条約を破ったソ連軍により、1,000名以上が虐殺され、あるいは自決した事件。避難民の約9割以上が女性や子供。ソ連軍が去った後にも、生存者が自決したり、避難途上で中国人やソ連兵などの再襲撃で無数の日本人が犠牲となった。
h . . . 本文を読む
「靖国参拝をとやかく言う日本人に日本人の資格はありません‼ゲットアウトオブジャパン」
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwiRg8PRy4_1AhVuyosBHc-_CQsQFnoECAI . . . 本文を読む
坂東三十三所観音霊場記巻之六
第十六番上州水澤(現在も第16番は五徳山水澤寺(水澤観音))
上野國群馬郡五徳山水澤寺開基は高麗國より来朝の慧灌僧正也。
本尊観世音菩薩は國司高邊左大将家茂公之女伊香保姫の守り本尊也。御長二寸八分、彫工者不分明なり。
人王三十四代推古帝の御宇、高邊左大将家成、故あって上州に謫せられ、勢多郡深須郷に蟄居して、徒に年月を山野に送る。都在官の時より、 . . . 本文を読む