福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

大乗起信論・・その28

2023-08-28 | 諸経
・問曰。上には眞如は其體平等にして一切相を離ると説くに、云何んぞ復た體に如是の種種功徳ありと説くや。・答曰。實に此の諸の功徳の義有と雖も、而も差別の相無く、等同一味にして唯一の眞如なり。此義云何。無分別にして分別の相を離れたるを以て、是故に無二なればなり。・復た何の義を以て差別ありと説くを得るや。・業識の生滅の相に依って示すを以ってなり。・此を云何にして示すや。・一切法は本來、唯だ心のみにして實に . . . 本文を読む
コメント

坂東観音霊場記(亮盛)・・・28/31

2023-08-28 | 先祖供養
  第三十番上総高倉(現在も第30番は平野山高蔵寺(高倉観音)) 上萼國望陀郡平野山高蔵寺は、人王四十一代持統天皇の御宇、朱雀年中、徳義道人の開基なり。本尊聖観世音菩薩は阿薩婆の梢に出現の靈像、長さ四寸余。後行基大士新に大像を彫み(一丈六尺)、小像を胸間に籠奉也。本尊御腹篭の小像は、素と聖徳太子の御持尊なり。太子佛像御信好の故に、百濟國王是を貢来る。後に大職冠鎌足へ賜はる。鎌足厚く此 . . . 本文を読む
コメント