THE CLUB SENSATION は昨年まではグッピーという別のオーナー経営のライブハウスだった。
そして、それを引き継いだのはTENSAWのベースのミチアキさん、ドラムのGricoさんだ。
なので、カウンターの中にはお二人が居る。
やはり一般人とはオーラが違う感じだ。
今回は私が撮った写真だ。
満員なので入場は遠慮させてもらったので、あまり写真が無いのが悔やまれる。

夕方に到着。
たかPはチューニング。
12弦なので難しいのだ。


同じくカルメン・マキ&OZをトリビュートする「Yuka&OS」のリハ。
特にギターのHJさんは結構長いお付き合いになる。
今回Yuka&OSは2回目のライブになるので、有名曲が目白押しになる。
我々は曲が被らないように選曲。
マキオズには珍しく明るい曲もやることになったのだ。

Yukaさんは若い。
うちのさくらさんの娘と同じ歳らしい。
バンドは我々と同じような世代なので、親と娘のバンドなのか。



TENSAWのトリビュートで今回の主催者のSENTAWさん。
ベースのshigeさんも長いお付き合い。
ここも我々と同じ世代かと思うが、shigeさん、さっそく脱いでくれました。

そして、最後には本物のお二人も参加!
ノリノリだ。

ベースはミチアキさん、ドラムはGricoさん!

こうして暑い夜は過ぎていった。
この日の日ノ出町はG1レースで場外へ行った人と、野毛の大道芸に行った人でごった返していたのだった。
帰りは終電間際になったのだった。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
そして、それを引き継いだのはTENSAWのベースのミチアキさん、ドラムのGricoさんだ。
なので、カウンターの中にはお二人が居る。
やはり一般人とはオーラが違う感じだ。
今回は私が撮った写真だ。
満員なので入場は遠慮させてもらったので、あまり写真が無いのが悔やまれる。

夕方に到着。
たかPはチューニング。
12弦なので難しいのだ。


同じくカルメン・マキ&OZをトリビュートする「Yuka&OS」のリハ。
特にギターのHJさんは結構長いお付き合いになる。
今回Yuka&OSは2回目のライブになるので、有名曲が目白押しになる。
我々は曲が被らないように選曲。
マキオズには珍しく明るい曲もやることになったのだ。

Yukaさんは若い。
うちのさくらさんの娘と同じ歳らしい。
バンドは我々と同じような世代なので、親と娘のバンドなのか。



TENSAWのトリビュートで今回の主催者のSENTAWさん。
ベースのshigeさんも長いお付き合い。
ここも我々と同じ世代かと思うが、shigeさん、さっそく脱いでくれました。

そして、最後には本物のお二人も参加!
ノリノリだ。

ベースはミチアキさん、ドラムはGricoさん!

こうして暑い夜は過ぎていった。
この日の日ノ出町はG1レースで場外へ行った人と、野毛の大道芸に行った人でごった返していたのだった。
帰りは終電間際になったのだった。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS