SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

T君と横浜バス祭り 03

2011-04-23 | 鉄道・バス
桜木町のバス乗り場で「一本松小学校」行きのバスを待つ。
今日はどのバスもほとんど待たないでやってくる。
それも幕車でだ。
T君、事前に手をまわしたのか。






これは相鉄バスで従来の塗装版。
電車は既に新しいラインになっており、バスも順次変更されているようだ。

しかし、幕車ばかりのF値設定で撮ってしまうと、LEDの行き先がまったく写らない。
うっかりミスの例として掲載。
F値は8とか11にしなければならないのがLED化されたバスや電車だ。
暗くなると撮影は厳しい。






やはり幕車で来た「一本松小学校」行き。
野毛大通りを行き、野毛山動物園を経て山を登って「一本松小学校」まで行く小旅行だ。






終着後、ふつうの道で転回する。
そのために、道には詰め所が置いてある。






転回を撮っていたら、置いて行かれそうになった。






再び、桜木町へ。

おっ、例のタクシーを発見。
どうも箱モノのデザインには敏感な私達だ。





今度は、私のリクエストにより、根岸方面へ。
(写真は発車前の表示。珍しくLED車。しかしLEDばかりが現実。)






バスの車内から。







到着したのは「市電保存館前」。
ここが終点のバスに乗ったのだった。






なんだか、驚くほど広く、たくさんの市電が保存されている。
ちょっとびっくりする穴場的な場所だった。
勿論、はじめての場所。
なんだかノスタルジックになれる素敵な所だった。






しかしなぜだか女性がたくさん居る。
平日の夕方なのに。
それも不思議で、狐につままれたような気がした。
ふと気が付いたら、野原なんじゃないかと。




SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする