SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

東京は雪、いや東京も雪。

2012-02-29 | スナップ
先週末は白馬で雪まみれだったし、その話題はまだ続いているのだが、
今朝がたは東京も激しく雪。
雪に弱い都会の交通網なのは想像ができるので、
いつもよりも30分以上、早くに家を出た。いや、出された。忠告である!

案の定雪はひどく、私が渋谷に到着した後ぐらいから遅延が始まった。




この高架の風景は来年までだ。







この駅もなくなるんだ。







24時間営業している書店があるので、毎朝寄る。
今日も寄った。
そして、出たところの風景。








会社には早く到着したが、今日は月末。
どうせ、またまた外出せねばならない。
どうしてまた月末なのか・・・
雪はひどくなる一方。

写真は4/26にオープンするヒカリエ。
そういえば、今日はスカイツリーも完成の日だったのに、
雪の雲で、途中までしか見えなかったそうな。








風も強かったので、こんな風になっている。

なのに帰る頃には、もう雪がほとんど無かった。

まだスキーにも行くし、今年は雪が友達だ。








SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬八方尾根 02

2012-02-29 | 旅行
ホテルに荷物を預けたら更衣室で着替えてさっそくゲレンデへ。
もうバスの送迎は終わっていたが、臨時で国際ゲレンデへ送ってくれた。




雪は降り続いているし、天気は悪いが、決して寒くはない。












ペアリフトなんだが、とにかく長い。
どこまでも終点が無い。
このリフトは970mある。







とにかく八方は広くて急だ。
25年前となんら印象は変わらない。
その間にオリンピックがあったのだが。






まだまだリフトは続く。







時々下ったりもする。







2本目のリフトは700m。
だんだん視界も悪くなる。








なにも見えなくなってきた。







あらまあ、滑れるのか。








中級までで降りてくる予定だった。
しかし、視界が悪く自分たちがどこにいるのかわからなくなった。
7人がはぐれないだけ精一杯。

いつの間にかコブコブの上級者ゲレンデから逃げられないコースに来た。






スノボの長男は問題ない。
問題は直滑降の次男。
さすがに真っ直ぐは無理。








早々に滑り降りた長男が友達のS君と板を脱いで救援に向かうと言う。
次男の板はママが持って降りる。























最近、お兄ちゃんらしくなった。
次男を助けに行く場面が多くみられるようになったのだ。





SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする