SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

5年生たまがわリーグ杯の2位トーナメント

2015-11-25 | サッカー・陸上
たまがわリーグ杯の朝一の試合には行けなかった。
その相手は小学校で5年間戦ってきて、一勝もできてないチームだった。
要するに相手は強く、全敗。
ところが、なんと3:2で勝ったと言う。
Takaちゃんが2点を押し込んだらしい。

なんだか幸先が良いので、慌てて第二試合に駆けつけた。
相手は隣の学校。
コーチは長男のクラスメイトで、サッカークラブも同じチームのKai君の父親である。
選手には妹が居て、次男と対戦してきた。
なんとも因果な関係だ。
ちなみに親同士は仲良し。





次男は言葉の少ないタイプだが、キャプテンだから、みんなをまとめる役目。
前に出て、意見を聞いたり、作戦を話したりする。
もっと声を大きく!










相手はどんどん強くなっている。
戦略もあって、かなり手ごわい。
体力があるRikuも女子にプレッシャーをかけられる。










キーパーは本当に巧くなったなあ。










やっぱりRikuはマークされている。









相手の女子はほんとうにうまくなった。










隙を見せたら取られる。











そして蹴られる。










Takaちゃんは元気に走り回っていた。
















いつの間にか迫られている。




























最近の彼はイイね。

さて、先制点はうち。
Rikuが遠くから豪快に決めた。

でもほどなくして追いつかれた。











彼は写真と電車の弟子。

1:1で折り返す。









次男はドリブルで持って行く。
最後にセンタリングする。
以前は真ん中に居て、そこからボールを配っていた。
今は自分でも行く。










彼は足は学年でも最も速い。
だからドリブルは得意だ。









次男が持ち込んでセンタリング。
誰かがシュートするもキーパーから返される。
そこをFumaがダメ押し。









嬉しかっただろうな。
彼は1年ほど前にサッカー部を退団。
野球に転向した。
でも友人関係はサッカー仲間だった。
ずっとやってきた仲間が忘れられず、最近戻って来たのだ。









妹はうちのサッカー部。
そんなこともあって、久しぶりに戻って来て、試合にもボチボチ復帰していた矢先だった。
周りのみんなも嬉しそう。
仲間が帰ってきて、得点してくれたんだ。









本当に嬉しそうだ。
帰ってからもシュートの話は続いたらしい。
良かったね。









相手が残った3分ほどで攻めてくるも、次男はボールをよく保持していた。
なんとか逃げ切った。









お互いに良いプレーが続出で、良い試合だった。
相手はたくさんの子から涙が見えた。
次は勝ちに来るだろう。
プライドの高いチームになっていたのだ。


うちは相変わらず泣く子は居ないし、終わったら我が家に子供が集合していた。
終わった後の遊びの算段をしてしまうチーム。
良いんだか悪いんだか。










SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする