土曜の朝は恒例の代々木公園でのジョギングに付き合う。
走るのは長男と女房。
次男は変わらず朝から中学で吹部の練習。
代々木公園は朝からたくさんの人が運動している。
ジャンベを叩いてる人も2名ほど居た。
しかし朝から暑いのなんの。
なんだか英国の公園みたい。
代々木公園は昔は決して綺麗な印象はないけど、
今は綺麗。
レンズはキヤノンの28mm/F2.0と望遠ズーム。
広角は古いレンズなので逆光でハレーションがあるが、それも楽しい。
ほとんど開放で撮る。
それの方が楽しいから。
サルスベリの大きな木を発見。
サルスベリの語源は南アフリカの街、ソールズベリということらしいが。
望遠ズームはなんだか立体的に3Dみたいに写るレンズ。
長男が走って来た。
ママは自由が丘に用事があって、一歩先に帰る。
私と長男は一緒に帰る。
帰ったら、オープンキャンパスに行く。
しかし暑い日だ。
SONY α7Ⅱ、Canon New FD 28mm/f2.0(マニュアルフォーカス)
、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)
走るのは長男と女房。
次男は変わらず朝から中学で吹部の練習。
代々木公園は朝からたくさんの人が運動している。
ジャンベを叩いてる人も2名ほど居た。
しかし朝から暑いのなんの。
なんだか英国の公園みたい。
代々木公園は昔は決して綺麗な印象はないけど、
今は綺麗。
レンズはキヤノンの28mm/F2.0と望遠ズーム。
広角は古いレンズなので逆光でハレーションがあるが、それも楽しい。
ほとんど開放で撮る。
それの方が楽しいから。
サルスベリの大きな木を発見。
サルスベリの語源は南アフリカの街、ソールズベリということらしいが。
望遠ズームはなんだか立体的に3Dみたいに写るレンズ。
長男が走って来た。
ママは自由が丘に用事があって、一歩先に帰る。
私と長男は一緒に帰る。
帰ったら、オープンキャンパスに行く。
しかし暑い日だ。
SONY α7Ⅱ、Canon New FD 28mm/f2.0(マニュアルフォーカス)
、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)