SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

記念硬貨を買う(新幹線鉄道開業50周年記念百円クラッド貨幣)

2015-04-22 | 雑感

今日4/22は記念硬貨の発売日
新幹線鉄道開業50周年記念百円クラッド貨幣は全部で5種類。
値段はそのまま100円は100円。
だったら替えるでしょう。
金融機関とゆうちょ銀行で交換が始まったとは言え、
ゆうちょ銀行に聞いたら、朝10時には無くなったそうだ。

デザインは東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線、上越新幹線及び北陸新幹線の5種類で、
裏面は共通の0系。
斜めのギザ付きだ。
なんだか得した気分。









裏面の0系。

なんとなく5枚だから五輪にしてみた(笑)。










おっと、これはついでの鉄道切手。
左上は東横線、副都心線、西武線、東武線の相互乗り入れの意匠で、
下はブルーリボン賞の受賞車。
さりげなく大事。
コインも切手も使えるしね。
損はしないから買っておく。









SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男 サッカー試合 柏市富勢運動場 その3 (試合は順調)

2015-04-22 | サッカー・陸上

第二試合も順調。

























K君も顔がすっきりした感じだなあ。








K君祭り。




























なんだかみんな急に大きくなってるな。
1年前に入部した時よりも10cmぐらい背が伸びてるからね。









しかし相手はパスがうまいし、見た感じが強そうだ。
でもなぜだか今回はパワフルさで優っていた。








顔にやったるぞ。という感じだった。









体の強いkai君。




























第二試合は3:0だった。




(つづく)












SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS





人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武鉄道100周年 黄色い6000系

2015-04-21 | 鉄道・バス
今日4/21は珍しく会社関係の飲み会。
帰りの自由が丘駅で反対側を黄色い電車が。
西武6000系の黄色バージョンだ。

4/15は西武100周年で、その記念にふだんは白に青いラインの西武6000系の6057編成(6157F)を
伝統の西武イエローにしたものだ。
4/18(土)午後に臨時で池袋線、4/19からは正規に有楽町線方面を走り始めている。


昨日も新木場方面を走っていた情報があったので、
東横線乗り入れはまだだなと思っていたら、早くも東横線で目撃。
ただし、いきなりだったのでカメラをカバンから出した時に
走り去っていきそうだった。
慌ててシャッターを押したので、ブレている。
次回はちゃんと撮っておきたい。





あと30秒早ければなあ。
まあ、2016年3月まで走るそうなので、まだゆっくり時間がある。
西武池袋線、メトロ有楽町線、副都心線、東急東横線を走るそうだ。
この黄色い西武電車を初めて横浜でも見ることができるのだ。
(東急には黄色い西武電車は乗り入れていなかった。)










簡易望遠で撮っておく。
なんかギザギザだが、まあ恐らく東横線は初日だろうし。










これが黄色くなる前の6057編成(6157F)。
所沢市のキャラクター「トコろん」のヘッドマーク付き。










これの方が車番が判りやすい。
この編成がまっ黄色になるなんてねえ。
ちなみに黄色は塗装ではなく、今時のラッピングである。
剥がせば、元の白と青いラインだ。










SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男 サッカー試合 柏市富勢運動場 その2 (試合のスタート。)

2015-04-21 | サッカー・陸上
この日の試合は4試合で、相手は同じヴェルディSSレスチ。
東京東部、千葉東葛飾地区のチームで、強豪という噂。
往きのバスで一緒だったが、話の内容が地元だったので、富勢運動場も詳しいようだった。
そこで、バスを降りたら付いていったのだった。
さすが、近道を知っていた。







長男とK君は第一戦に出場。









開始直後に先制して、ちょっと気が楽に。




























2点目も入って、気が楽になるのだが、サッカーは2:0が危ないと言われているので、
その辺は気を抜かず。


















グランドコンディションは見ての通り。
水溜りが数えると大きなものが7か所。
そこに入ると水しぶきがあがり、ボールは急に止まる。


















いやあ、帰ったら大変だ。
家にそのまま上がって欲しくない状況。






























もう、すごいとしか言いようがない。
水しぶきで長男が隠れている。
新しい戦法だなこりゃ。



















双方とも頑張っていた。









泥の中の死闘だった。

第一試合は、そのまま死守して強い相手に勝てた。
いつも良いコンディションでやってるので、たまにはハードなグランドも勉強になって良いのではないかと、
親たちもみんなそう言っていた。
いろんな状況で練習した方が良い。







(つづく)











SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS





人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男 サッカー試合 柏市富勢運動場 その1 (上野東京ラインで行く。)

2015-04-20 | 鉄道・バス
日曜日は長男は柏市富勢運動場でサッカーの試合が4本、
次男は高学年の公式戦で経堂。
私が柏へ、女房が経堂へ行くことに。

まあ、そもそも流山、柏方面で高校~大学~社会人まで育ったし、
3/14のダイヤ改正から常磐線が品川から乗れるようになったので、
これは行かない理由が無い。
長男が出発して、数分後には私も出発した。
長男は地下鉄千代田線経由で向かったらしいが、私は一路、品川へ(笑)。




品川駅に到着。
E657系が停車中。
常磐線特急ひたちorときわ なのだが、先頭部分に表示が無いので、どちらかが判らない。
E657系はそもそもはひたち専用として開発されたので、それで良かったのだが、
今は側面のLEDで判断することになる。
近畿車両、日立製作所、総合車両製作所横浜事業所で作られた。









私の乗るE531系。
常磐線の交直両用の近郊型。
130km/h運転常用の高性能車で、JR東日本では130km/h運転の通勤車は常磐線だけ。









車内。









発車前。
他にも2名の見学者だが、運転室の中にも運転手以外に2名の見学者(研修者)が居り、写真の画角に入るものの、
それも良し。
E657系が先行。










いざ出発。
東海道本線に合流するまでは超低速でゆるゆる走る。
分岐が多く、新しい電留線が並ぶ。
帰りにはここで山手線の新鋭試運転車のE235系も居た。









(写真はまだ品川~田町間)

田町駅をすぎると急に加速。
一気に100km/hへ。










これが新幹線より更に上の高架。
急こう配を登る。









そして急こう配の坂を下る。









この先、上野の手前は、新線は実は3線となっている。










E531系が多いなあ。
なんだか直流の取手までの快速よりもE531系のほうが多かった。









EOS KISSの新しいキャラクターは吉瀬美智子さんなんだね。
キヤノンは広告が上手いよなあ。
売れるわけだ。
まあ、買って使っても吉瀬さんにはなれないけどね。











柏駅に到着。
残念ながら私の乗った普通E531系は最高速105km/hしか出さなかった。
本来はもっと高速。
メーターは160km/hまであるのも珍しい。
台車も特急仕様で、ダンパが付いていて、カーブでもガックンガックンしない。








この東武バスに乗る。
既に数名のサッカー部員も乗っていた。
整理券ありの後ろ乗りは子供はあまり経験が無い。










布施入り口停留所で降りる。

近くのスーパーで買い出し。
まだヨーグリーナが山ほど売っていた。
月曜から販売休止だっけ?






(ずっと、つづく)









SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ2000GT

2015-04-18 | 

日本で一番好きな車はと問われれば、やはりトヨタ2000GTをあげるだろう。
とにかくスタイルが良いし夢もある。
華があるし、技術もある。
そういう車は他にはスカイラインGT-Rなどがあるが、まあ双璧だ。
値段的には今で言えば1500万円~2000万円のイメージらしい。
ヤマハ発動機が作った車だ。とか、そもそもはヤマハ発動機が日産に売り込んだスポーツカーだったが、
日産がキャンセルしたため、トヨタに矛先を変えたエピソードがあるので、そもそもは日産だ。
という人までいるが、企画はトヨタで、製作は全面的にヤマハ発動機という感じだろうか。
内装のウッド部分は明らかにトヨタでは作れるはずもなく、ヤマハの得意とするところだろうし、
近年おおっぴらになった話として、その後のツインカムもヤマハ発動機が生産していたということもあり、
やはり基本的には企画、基本技術、資本部分はトヨタが行い、肉付け部分は他社がやるというスタンスは
大昔から変わっていないようだ。
2000GTが発売された当時、トヨタは実用車しか作っていなかった。
唯一、パブリカ・スポーツを発展させたS800があったが、
これも実は関東自動車工業のものらしい。
近年、レクサスの生産の多くを任されたのが関東自動車工業だったのも当時の構図に似ている。








まあ、誰が作ったのかを置いておいても、2000GTは名車中の名車で、
日本の工業製品の金字塔であることに変わりは無い。










たった337台しか生産されなかったのに、時々見かける。
多くが残っているからだろうし、東京には多いのだろう。
実はレプリカも多いようだ。










先日、我が家のすぐ側で見かけた。
程度の良い個体で、思わずたくさん写真を撮ってしまった。
そのトヨタ2000GTが停まっていた場所は、富裕層しか入れない銀行の支店であった。
前期型だ。




















こちらは10年ほど前にターンパイクでフィルムで撮った後期型。
前期とフェイスのデザインが大きく違うのだ。
こちらも本物だろう。
浜松ナンバーで、クルマの雑誌の撮影のようだった。












SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池尻、自衛隊三宿駐屯所

2015-04-17 | スナップ
昨晩、友人のSakumaさんがFBで面白いクイズを出していた。
用事で往きはタクシーに乗って他から行ったものの、用事が済んで歩いて駅に向かう途中、
道が判らなくなって写真を2枚撮った。
さあ、ここはどこでしょう。
・・・というもの。
私も真剣に考えてしまった。
何人かが答えるうちに、ヒントもあり大体の場所が明かされた。
私がよく歩く地区の周辺だった。
最近は時間があれば歩くようにしているので、早速、天気も悪くなく時間もあったので、
その写真のあたりを歩くことにした。
良い切っ掛けだ。
感謝、感謝。







田園都市線の池尻大橋で降りる。
Sakumaさんは、蛇崩側から池尻大橋に向かって歩いたようだ。

むき出しの本屋さん。










面白い喫茶店。
この商店街は以前、2回ほど歩いた。
ちょっと不思議な感じのするところだ。


















住宅街に突然現れる倉庫。
今はヤマト運輸が使っているようだ。









わあ、桜が咲いていた。
特にライトアップされてるわけではないが、葉桜できれい。


















ここは区立老人ホームの隣の公園。



























そしてこれがクイズの写真(1枚目)の同じ場所で撮ったもの。
スマホでFBを見ながら、同じように撮った。
まあSakumaさんは昼間に撮っているので、イメージは違うものの、
同じように撮るのって面白いなあ。









これがクイズのもう1枚の写真と同じ場所を探して撮ったもの。
1枚目と近いのだが、実は自衛隊まで歩いたりして、2枚の間には20分ほど間が空く。








実は2枚の間に撮った自衛隊三宿駐屯所。

私の祖先はこの辺の山林にアトリエを構えていたらしい。
場所は特定できないが、いつか調べてみようと思う。
ちょうど目黒区と世田谷区の境の部分だ。








世田谷区の施設。
ガヤガヤ館。









世田谷ものづくり学校。

女房にこの施設のことを聞いたら、詳しく即答してくれた。
やはりよく知っていた。









これが世田谷ものづくり学校。
池尻小学校と並んでいるのだが、実は元は池尻中学校。
2004年3月で統廃合となった「世田谷区立池尻中学校」を再生する次世代モデルの廃校跡地再生プロジェクト
として2004年10月にスタートしたのだそうだ。




















元池尻中学校のすぐそばにある三宿中学校の一角にある、給食センター。
こんなに近ければ池尻中学は廃校になるよなあ。
そもそも、今は生徒数が少なく、私立に行く子も増えた。









三宿交差点にて。
VWバス。









さすが池尻、なんだかオシャレな店も多い。
そして、ペットショップ、ペットホテル、動物病院がやたらに多いのだ。
人間用より多いぐらい(笑)。

また池尻から三茶を散策しよう。
楽しい地区だ。









SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シシド・カフカ

2015-04-16 | バンド・音楽

相変わらずいろんな音楽を聴いている。
昨日はレニー・トリスターノを聴いていた。
一昨日はモトリー・クルーを聴いていた。
今日はシシド・カフカの「カフカナイズ」を聴いていた。
バラバラだが、最近はシシド・カフカはヘビロテだ。




「カフカナイズ」は本当によくできたCDで、何十回も聴いている。
16曲も入っているが駄作がまったくないのだ。
私の持っているのは初回限定版で、ジャケットが本人ではなくカラスのバージョンだ。





ずっとドラムなので、ドラマーの事は人一倍詳しいし、好きだし、バンドの中では一番注目するのだが、
好きなドラマーを挙げてと言われれば、ジョン・ボーナムとかトニー・ウィリアムスとかデニス・チェンバースを挙げたりするわけだが、日本人でもたくさん居て、キリが無い。
そんな中で日本の女性ドラマーに限定してみれば、
マキシマム ザ ホルモンのナヲが好きだが、
最近では『ゲスの極み乙女』の、ほな・ いこか(本名:佐藤穂奈美)、SCANDALのRINA、
シシド・カフカ(本名:宍戸佑名)、川口千里が人気だ。
そんな中で、歌いながら叩くし、しゃべりも上手いし、女優も可能であるシシド・カフカはすごい才能だと思う。
技術で言ってしまえば、川口千里は中学時代からダントツで、高校生の今では更に磨きがかかって、世界のドラマー100人なんかにも選ばれてしまっているが、
楽曲の楽しさ、好きさで言えばシシド・カフカが一番。
とにかく曲がイイし、PVも最高に楽しい。
好きなドラマーがジョン・ボーナムというのもイイ。
ビジュアルも考える人だから、タムはフロアタムしか無かったりする。
実はやった人にしか判らないが、歌いながら叩くのは難儀だ。
まあ、固定マイクではないけれど、リズムによっては叩きにくい。
なのに歌がうまい。
MCやラジオのパーソナリティーはうまく、明朗快活でまともだ。
見た目は暗いかもと思ってしまうが、底抜けに明るい。
なんでも器用で、ドラムも相当上手い。
最近の女性ドラマーはすごく上手いのだ。
やはり動画やネットのお蔭だろう。
その気になればすぐに目で見て真似もできる。
最近の子供がサッカー等が上手いのと同様だ。






















珍しく、タムのあるセット。


















































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディーノ246GT (フェラーリ)

2015-04-15 | 
渋谷でディーノ246GT(フェラーリ)を見かけた。
すごくきれいに整備されたディーノで、助手席には犬が居た。

フェラーリ唯一のV型6気筒エンジンのディーノはフェラーリの他のクルマとは別のラインとされて、
単にディーノなどと呼ばれたが、今はフェラーリ・ディーノと一般的には呼ぶ。
私が最も好きなスタイルのクルマなのだ。







いやあ、美しいなあ。
これだけ綺麗だと値段は相当だろう。

あのカーグラの小林彰太郎氏(故人)が絶賛したクルマだ。








ピカピカで新車のような輝きだ。
子供の頃はこれのミニカーが欲しかった。
確か買えなかったな。
スーパーカーブームもあって、憧れのクルマだった。








これは以前、銀座で撮ったもの。
珍しくシルバー。
後ろのプリウスが大型車に見えるぐらいコンパクトで、
全高は1,110mmしか無い。
高跳びで超えられる高さなのだ。









この角度からのデザインは何とも言えない。
申し分ないクルマだ。











SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら&竜巻堂のライブ 次回は5/9 のリハ。

2015-04-14 | バンド・音楽
次回のライブはちょっと間が空いて5/9.
場所は新橋ZZ。

で、土曜は練習。
最初は新曲だけでやる。
5曲の新曲をやってきて、そこから選ぶ方式。
まあ、基本的には新曲の多いバンドだな。
オリジナルも1回のライブで終わったりも。





手前が私のラディックLM402で、上がスタジオのラディックLM400.
ああ、いつも同じ写真を撮っちゃうぐらい美しい~!
たまらん。
軽くて、持ち運びも便利。
でも、ジョン・ボーナムもイアン・ペイスもカーマイン・アピスも使ってたしね。
気分も良いのである。



























































今回の新曲はすごいよ。
我々っぽくない。
イマドキ。
初音ミクとかね。
でも、やるときっと我々になるんだよな。









さくらさんが撮ってくれた。






































さて、これは何でしょう??
正解は最後。










ああ、美しい。










帰りの町田駅。
停泊する電車は以前は205系だったんだけど、今は233系6000に変わってしまった。







*クイズの答え。
バスドラムの中に置く毛布などの吸音材。
素材や置き方によって音が大きく変わる。
ドラムは音作りが難しくも有り、楽しくもあり。










SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする