SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

浜松町の渡邊ビル その2 (新浜町ガードなど)

2015-04-13 | スナップ

渡邊ビルディングとお別れ。
このまま目の前の浜松町駅から帰るとまったく運動したことにならないので、
田町駅まで歩くことにした。
懐かしい地域の変貌ぶりを確かめたい。








昔、Y社に居る時もJ社に居る時も、ここから屋形船に乗ったものだ。
こんな都会に屋形船の係留地があり、乗船もでき、帰ってきてから続きの飲み会もできるのだ。
バブル期は芝浦や品川からクルーザーに乗るのがなんだか一般的会社の飲み会になったのだが、
屋形船系も捨てがたいものがあった。


















ここから東京湾まではすごく近いのだ。









浜松町から芝浦地区は運河も多く、小型の船がたくさん係留されていたのだが、
最近は減っただろう。










第一京浜からの風景。
金杉橋という橋。
サラリーマンがたくさん通行する場所だが、こうやって船が見えるのだ。
残って欲しい風景の一つだ。









おお、新幹線が走って来た
慌てて流して、失敗。









運河を照らす光が好きだ。









怪しい雰囲気がイイ。
実はここは乗船場所だ。









設定をより怪しく昭和な感じにしてみて。








さてさて、田町駅に向かって線路際を歩くと、新浜町ガードを見ることができる。
ここは誰も歩いていない地区だ。
大通りからは中に入っていて、一人歩きは怖いような道になる。
京浜東北、山手、東海道、新幹線の下を抜けるガードで、
新浜町ガードと言う。
ここは昔から好きで、よく通行した。
道幅が狭いので車が来ると人間は避けれないので、
クルマがゆっくりついてくる感じになる。
海側にはチサンホテルがあるので、割と使われるのだ。









ちょっとした怖さを楽しんでいた。
海側が新しく、内陸側が古くからある高架下だ。
石の古さがそれを現している。










こんな怖いガード下に新入社員の女子3人が歩いてきた。
研修が終わって、チサンホテルに行くのだろう。
口々に「怖いね。」と言いながら歩いている。
私にかなり警戒していたの違いない。









ガード下にシャッターの音が聞こえた時、一番後ろの一人が振り返って後ろを確認していた。
大丈夫、私はかなり善良な市民だから。
ただ、面白い写真を撮りたいだけ(笑)。
でも怖いだろうな。
私だって怖い。
驚かせてすいません。
これも新人研修です。(うそ)


たまたま電車が上を通ったら、轟音で叫び声が聞こえないんだから。
ってなことを23歳ぐらいの頃の私も考えながら歩いてた記憶がある。
ここは桁下も1.9mで低いし、なかなかの怪奇スポットである。











昔からある木造の家屋。
この辺には古い家がたくさんあったのだが、すっかりマンションなどに変わっていた。










芝4丁目の大きな交差点まで来た。
写真の大き目のビルは、以前は松下電工のビルだった。
今は不動産系のビルになっていた。
芝浦には松下系が多かったのだ。









旧海岸通り。









またまた線路際を歩く。
ここは本当によく歩いた。
昼食もこの線路際も多かった。

線路際には大きなお寺があって、そこの娘がYANASEと時、後輩だった。
お人形さんのようにカワイイ女性だったが、今を思えば大変な資産家だったのだな。

そのお寺の近くに、なぜだかインド料理屋さんが、怪しい光を放っていた。










田町駅に近づくと高層マンションが建つ。
勿論、私が働いていたころは木造住宅が立ち並ぶ地区で、
定食屋さんなどもあった場所。
マンションの1階には定食屋さんではなく、イタ飯屋が入っていた。
芝浦は場所柄、魚を出す定食屋が多かったのだ。








田町駅前の書店。
虎の門書房の田町駅前店は大昔からそのまま。
ここにずっとあって欲しい。
女房もK君ママもお世話になったかもな。













SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松町の渡邊ビル その1

2015-04-11 | スナップ
暖かくなってきたので、なるべく歩くようにしている。
会社の帰りに歩くのが良いが、いつも同じコースだと飽きる。
そこで、久しぶりに浜松町から田町まで歩くことにした。
30年ほど前から20年ほど前までは、浜松町~田町の間で働いていたのだ。
その後も東京と秋葉原で勤務だったので、5年ほど前までずっと車窓から
田町から浜松町も見てきた。
5年ほど前に東大に行くようになり、4年ほど前から渋谷になったので、
その前はずっと京浜東北線や浅草線でお世話になったのだ。
懐かしい地区だ。







浜松町駅のホームの南端から、ひじょうに古いビルが見える。
渡邊ビルと言うビルだが、レンガを使った古いもので、30年前でも既にかなり古い感じだった。
その頃はまだまだ古い建物が多く、多くの病院などはレンガ建ての古いものだった。
だからわざわざ写真を撮るほどでもなかったのだが、
今やそういう建物は急減していて、撮っておくべきものになってしまった。
おまけに浜松町の貿易センタービルやモノレールの駅は再開発中。
なんと、貿易センタービルも取り壊されるし、モノレールの駅も作り替えられる。
まずは、初期の再開発として、貿易センタービルの南側を更地にしたとネットで確認。
やばい、渡邊ビルが解体されたかもしれない。
子供達と飯山に行く際、車窓で確認したら、なんと渡邊ビルだけポツンと残っているではないか。
これは行かねばならぬと思い4/6に行ってみた。
最近、田町では降りたのだが、浜松町の南側は久しぶりだ。








渡邊ビルだけ健在だった。
間に合った。









この扉の周辺の感じ。
すばらしい。








1931年建造、大林組だそうだ。
戦前の建物で、震災の後である。


















こういう造りのビルが減ってしまうのは、やはり寂しい。










渋谷と人種が違いすぎるほど違うのが可笑しい。
年齢層も違えば、サラリーマン度も違えば、何もかも違うのだが、
やっぱり落ち着く。











後ろに見えるモノレールも浜松町駅は変わる。










東京が地震が多くなかったら、残って欲しいなあ。








後ろに見えている高層ビルの貿易センタービルも建て替えられてしまうのだ。
最近は初期の高層ビルが建て替えられていく。
御茶ノ水の旧日立のビル、新赤坂プリンスなどもそうだ。
理由はいろいろだが、高層で倒壊したら危険だから、震度8でも平気なビルにしてもらいたい。
免震ゴムの偽装だとか、勘弁してもらいたいものだ。








「ビルヂング」である。
























(つづく)






SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラディック・ブラックビューティー、主婦の友社 そして明大リバティタワー

2015-04-10 | スナップ
ドラムをお茶の水に見に行く。
スネアドラムのラディック・ブラックビューティーをずっと追い求めているのだが、
最近はとんと見ない。
勿論、中古の安いやつ。
そもそも最近は円安もあって、楽器はおしなべて高くなってしまった。
シンバルなんてすごく高騰している。
私が使っているラディックLM402なんて、22,000円で買えたんだから信じられない。
ドラム人口は増えてる気がするが、どうなんだろう?
特に女性ドラマーはすごく増えた。
川口千里、シシドカフカ、ゲスの極み乙女のほないこか、SCANDALのRINA
なんかの影響は大だろうな。






私の永遠の憧れ、ラディックのブラックビューティー。
この深い輝き、どんなジャンルでも合う汎用性の高い音、プロが必ず絶賛する名機。
でも安い。








いやあ、すごい量のスネアドラム。
でも件のブラックビューティーの中古は無し。



















明大リバティタワー。
仕事で何回か入ったなあ。
懐かしい。

浪人時代は駿台だったけれど、その頃は古い建物だった。
写真を撮っておけばよかったな。

寒いので、星がくっきり写っている。











主婦の友の跡地の日大のカザルスホールが気になって見に行った。
ここは旧主婦の友社を生かしたデザインのお茶ノ水スクエア等だが、
日大が購入したのち、大学院として使ったが、法科大学院が移転したため、現在は未使用状態で、
今後の利用が取りざたされているのだ。
なにせ御茶ノ水の中心地で明大の真ん前なのだが、都市再生特別地区なために、日大だけの意向で
使い道が決定できない土地なのだ。
日大としては、高層ビルを建てたいようだ。
でも日大は余裕があって、各地に旧校舎を未使用で温存しており、急ぐ風情が無い。
日本の大学では最強に近い財産状況なんだろう。


しかし、お茶の水は楽器屋だらけの素晴らしい街だよなあ。
しみじみ。











SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED、有機EL照明

2015-04-09 | Weblog
鉄道界も照明の変貌著しい。
それはそうだろう。
駅構内、列車内、前照灯、方向幕と使われる場所は半端なく多い。
保守性、コストの両面から交換が著しいのだ。
車内に関してはLED化が盛んだ。
前照灯は、白熱球から一旦はHID化がトレンドにもなったが、再度、HIDからLED化されている。
HIDは寿命が短いらしい。
方向幕は前面、側面ともLED化がほとんど完了に近くなってきた。
単色LEDからフルカラー化も進んでいる。
駅構内もLED化が急速に行われている。
とにかく、電力使用料のかなりを構内照明で使っている。
既に電力会社自体を東京電力から他に切り替えている事業者も多い。
鉄道会社は電力で成り立っている。














写真はさらに進んだ東急自由が丘駅だ。
ここには有機EL照明が使われている。
薄さが売りだから、板のような照明器具がぶら下がっている。
デザインの自由度が高いのだが、まだまだ暗い。
ただ、LEDは明るすぎたり、シャープすぎたり、ギンギンだったりするので、
有機EL照明も悪くない。
ただし、将来はずっと明るくなるんだろう。







東急9000系も車内がLED化され始めた。
ステッカーが貼られるのでわかる。
まあ、でなくても白っぽく明るいので誰でもわかるけれど。








東武の50050系
HIDからLEDに替えた車両だろう。
上と下の二段になっている。
おそらく車のハイビーム、ロービームの役目なんだろう。
写真は駅なので、上半分のロービームになってるのかな。








昨年暮れの青の洞窟もLEDを使った催しだった。
(写真は再度の使用、エコ。)









さて、我が家の近くの街路灯もLED化されたのだが、不具合が多いように思える。
点滅が繰り返される症候群があったりする。
眼がチカチカする。

我が家の室内もLED化しているが、意外に早く切れる。
元の器具を変えたわけじゃないから無理があるのか?!
今のところは不経済。
ただし蛍光灯タイプは器具が一体型なので切れない。
最近はレーザーの照明もあるし、今度どうなっていくかな。










SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵の桜  その2

2015-04-08 | ネイチャー

雨のため、人が少なくて撮りやすかったのに、
傘が邪魔であった。








手持ちでじっくり構えるが、傘に風が当たるとぶれるのだ。









それでもSONYの優秀な手振れ防止はかなり効く。



















ここは人気スポットだった。

しかし風が強いので、ボートがすごい勢いで流されているのだ。









水面のグリーンが本当に綺麗。
風で波立っているのもわかる。









桜に覆われる感じ。










桜と蜜柑の共演。











帰りは半蔵門駅から。
半蔵門周辺は億ションの多いところ。
すごい車を見かけた。
まずは走るロールスロイス。



















そして1ケタナンバーのポルシェ356。

すごいなあ、金持ちの街だ。
住みたくはないけど・・・











SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵の桜  その1

2015-04-07 | ネイチャー

昨年初めて行った、千鳥ヶ淵の桜。
素晴らしい景色だったので今年も行こうと思ったのだが、
先週水曜日の夜は生憎の雨。
でも、晴れるとすさまじい人の数だろうから、雨の方が楽かもしれないという思いもあり、
雨の中出陣。
予想通り、昨年よりずっと人出が少なく、写真も撮りやすいはずだったのだが、
実は風も強く、傘をさしているとカメラを持つ手が揺れて、結果手振れとなるのだ。


















先週の水曜日でも花びらは落ち始めていた。









お濠に舞う桜が美しかった。









どの写真も大体は1/2秒~1/15秒ぐらいで切っている。
jpg撮って出しだ。(って、いつもだけど。)









昨年は晴れていたので、空には星があったが、今年は雨なので、
全体の色味も違っている。
低い雲に、都会の明かりが反射して、全体にボウっと明るいのだ。
一般的には桜を小雨の中、夜間に撮るのはイマイチだろうが、人が少ないのは楽だ。

写真の真ん中は東京タワーだ。



















緑色の水面が綺麗だった。

しかし、うっかりしていると自分の傘が入ってしまうんだな。










ココの桜は本当に美しい。










写真に人が入らないのがイイ。










SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線 東京駅100周年赤レンガ・ラッピング電車、終了。

2015-04-07 | 鉄道・バス
山手線に赤れんが色電車 東京駅100年記念 が3/31に終了した。
走り始めたのは2014年10月11日だった。
そんなことは意識してなかったのだが、駒込の六義園に行く時に
たまたま来たレンガ色電車を撮った。
3/30だったので、最終1日前だった。
なんとまあ、偶然だな。







山手線はあまり乗らないので、ラッピング電車もまともには撮ってなかった。
最近は地下鉄と私鉄ばかり乗っている。









渋谷駅も紫色LEDライトがあるんだなあ。
そうかあ。









山手線にも新型235系がついに試運転を開始しているので、
この231系500番台も総武線などに移籍してしまう。
JR東日本は入れ替えのピッチがすこぶる早いので、
すぐに見なくなってしまう。










駒込に行くのだから乗れば良いのだが、
乗ったら撮れないので、1本見送る。
しかし、渋谷から新宿方面はいつも満員だ。











しかし、例の東京駅100周年のSUICAはまだ連絡も来ないな。
売れ過ぎてしまって、処理が間に合わないのだろう。
まあ、気長に待つ。生死に関係ないし。


と言っていたら、今日JRからメールが来た。


・専用払込票発送予定
2015年9月下旬

・お支払い期限
2015年10月14日

・商品発送予定
2015年10月末まで

わああ、来たけど、すごい先だぁ。
まあ、想定外に売れてからね。








SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の誕生日夕食は肉。

2015-04-06 | 子供
4/2が誕生日だった次男。
日曜日は彼が好きなものを食べに行った。
特に誕生日プレゼントも欲しない彼だが、
祝ってもらうのは嬉しいようだ。
そういえば、この週末は何回か将棋はやった。




メニューを見ながら大好きな牛肉の部位を選択している。
今回は藤枝牛。
嬉しそうに選んでるなあ。









まあ、年齢的に長男のほうが遥かに多く食べちゃうんだけどね。



















いやあ、美味しかったねえ、藤枝牛。









これなんて、桜が描かれているのだ。
すごいよなあ。
フォアグラが乗ってるよ。

すかさず兄弟で3大珍味を台詞で言う。
「キャビア、フォアグラ、トリュフ、スパイダーフラッシュローリングサンダー」って。
兄弟でお笑い番組の録画を何回も何回も見てる。










これから焼いてくれるステーキ。









美味しいものは良いねえ。
自然と笑顔になる。









デザートを準備してくれていた。
次男は満足気だった。

帰りに本屋で次男は漫画本を1冊買った。
長男は「優駿」を買った。(好きだよなあ。スポーツは全部好き。)










SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rachel Live in 下北沢 BAR?CCO  2015.4.3  その2

2015-04-05 | バンド・音楽

カウンター席に座ったら、写真は撮りやすかったし、ビールが美味しかった(笑)。









おっと、これは大事。










アコギはギブソンなんだね。
うーん、欲しい。
でもカメラが先。
いや、テレキャスターが家にあるけど、触ってない。









なにかイイ感じだ。









私は積極的にカメラの設定でピクチャーイフェクトなどを使う。
デジカメになってから、そういうのが楽しい。
昔はできなかったからなあ。









チャランさんはカッコいい。
オシャレだし、ベンチャー企業の人のようにも見える。




































さて、最後には前半に出たMonday Tuesdayと一緒にセッション。
ビートルズで。








Monday Tuesdayのmomokoさんって、どこかで会ったような既視感がある。









お二人は過去に一緒にやったことがあるようだ。











ギターは京都出身の曽根巧さん。










尺八も入る。
今回はMonday Tuesdayに尺八の松下尚暉さんが入ったのだ。
現代風の音楽にもマッチする。

昔は山本邦山とか聞いたなあ。
そういえば、フルートのヒューバート・ロウズを聴きたくなった。




























楽しい一夜が終わった。
次も楽しみだ。
って、次回は広島だそうだけど。










帰りは区内に帰るのに、小田急で登戸に出て南武線経由で帰宅。(いつもの神奈川県経由)
目出度くも205系に会えた。
もうじき全車居なくなってしまうからね、今のうちだ。











SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rachel Live in 下北沢 BAR?CCO  2015.4.3  その1

2015-04-05 | バンド・音楽

金曜日の夜は下北沢のライブBAR CCOにRachelを見に行った。
下北沢にある有名なライブハウスのCLUB251とかライブハウス440と同じグループだ。
どれも行ったことがある。
下北沢のライブは多いし、質が高い。
まあ、私の住む同じ世田谷区内なのだが、帰りは神奈川県経由だけど。



Rachelを最初に見たのはやはり下北沢の440だった。
英語が上手いなあ、とかアメリカンミュージックだけど、世田谷っぽいなあと思って気に入ったのだった。
自由が丘のマルディグラで見た時は、他に知人も来ていた。

今回は 佐田慎介(Guitar) & 鈴木敦史(Trumpet) と一緒に。
もうひとつのユニットは
monday tuesday with 曽根巧(Guitar) & 松下尚暉(尺八)だった。








ギターの佐田慎介さんはすごいテクニシャン。









トランペットの鈴木敦史さんはチャランペットって言うから、
チャランさんって呼ばれていたりもする。
子供達に吹いたり一緒に遊んだりもしてきた人。

















BARは満席で立ち見も居た。
外人さんも多かったし、女性が多かった。








最近、引っ越ししたRachelさん。





















トランペットをカッコよく撮ろうと思って。








ギタリストをカッコよく撮ろうと思って。
暗いので難しかったけれど。



















チャランさんはチャライ風でいて、そうじゃないかもしれないし。
我が家の近くでも仕事があるらしい。









今回はユニットのSIFONYの柔らかい感じにファンキーな感じもプラスして、
西海岸な感じもあり。














































癒されるなあ。
音楽ってイイなと思わされる。
地球に音楽が無かったら、僕はどうしていいかわからない。






(つづく)











SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする