SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

町田でサッカーの試合 (次男、強豪相手に善戦 その1)

2016-06-21 | サッカー・陸上
土曜の夜は町田駅の南口でバンドリハだったが、
日曜も朝から町田の北口の第一小学校でサッカーの試合が数試合あった。
朝から応援に行った。
週末はずっと町田という不思議さ。





お兄ちゃんの時にも招待されて来た。
その時よりも、周りの風景はちょっと変わっていた。
なにせ、駐車場だらけなのだ。










キーパーは2名で交代。










町田のチームはどこも強いという刷り込みがあって、
意識で負けてしまいがち。
でも先制点はうちだった。































































今回は黙々と写真を時系列に並べる。
だって、勝てなかったから。
でもどの試合も僅差。
以前ほど大差で負けたわけではない。
ちょっとした部分でちょっと負けてた。




















































次男も積極的にミドルシュートを仕掛けていたな。











5年生も参加。
6年生は受験組も居るので、人数が減っている。











































SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)





人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら&竜巻堂 久しぶりの練習

2016-06-20 | バンド・音楽
さくら&竜巻堂で久しぶりの練習が有った。
最後は2月6日だった。
2月23日に入院が決まっていたので、最後の練習かもと思ったのだ。
2月にライブが決まっていて、そのための練習だったのだが、ライブはキャンセルしたが、
練習はキャンセルが有料だったのもあって、練習することにした。
まだ癌の転移もわかっていなかった時なので、もう練習は最後かもしれないと思ったのだった。
私が入院して、その後、さくらさんも手術と入院をしたので、
ずっと練習などできなかった。
土曜日は本当に久しぶりだった。













































久し振りでリハビリの練習だったのだが、
決めたのは新曲が6曲で、それも最近のJロックのハードなもの。
何回聴いても構成が覚えられないような。
でも、うちの長男も大好きで私もよく聴いている曲ばかりだから、楽しくて仕方が無い。











まだ傷口も治ってないんだろうけど、歌ってましたよ。






























今日ではオープンチューニングのロックだったりするものを
レギュラーチューニングで弾くのが、くじら丸。






















音程が高くて、まだ病後のさくらさんが対応できない場合は
くじら丸も小太郎も即座に半音下げたりできるので、そういう意味では楽なバンド。










































練習が終わった後は、勿論、養老乃瀧へ。
お店の人も久しぶりですね。と覚えてくれていた。


ライブが決まってるわけでもないのに、みんな難しい曲をコピーしてくるんだからなあ。
要するにバンドやりたいのであるな。













SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の夕食

2016-06-19 | 子供
土曜も日曜も家族みんながいろいろなことがあって、
日曜の夕方はみんな疲れて、外食に出た。





駅でサッカークラブの仲間に会った。
次男は日曜は早朝から町田で試合、午後は上野毛でトレセンで疲れたようだ。
長男はなんと期末試験勉強で図書館に行った。
大きくなったもんだな。











土曜は私は町田でさくら&竜巻堂の練習が久しぶりにあった。
2人も手術、入院だったので、リハビリ練習だったのだが、
最もハードな新曲6連発となった。(写真は明日にでも。)












今日は父の日だ。
私は牛肉や豚肉は食べないことにしたので、野菜と鶏肉で攻めた。















































子ども達は肉だ。
育ち盛りだから。











Sさん家の大将おすすめのグラスでワインを飲んだ。
やはり飲む場所で味が大きく変わることを再確認した。
不思議だ。
(写真ではわかりにくいが、楕円形なのだ。)












最近は50mm/F1.4ばかり使ってるな。









SONY α7Ⅱ、AF50mm/F1.4





人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブハウスへ

2016-06-19 | スナップ
先週、地元バンドのRight'sで出演させてもらったライブハウス「ストロベリーフィールズ」に
挨拶がてら飲みに行ったのだった。















プロのミュージシャンとの会話は弾む弾む。
楽しくて仕方なかった。
これからも遊びにきたいアジトとなった。











早目に着いたので、あたりを散策。










狭い袋小路があったりして楽しい。










上馬の交差点は懐かしい。
私が高校生から大学生の頃、お袋が上馬の交差点近くの、
コンビニの走りのブルマートというのをやっていて、そこに何回も千葉から
遊びに来たのだった。
風景は変わってしまったが、大体の場所は判って、懐かしく思った。





SONY α7Ⅱ、AF50mm/F1.4





人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル

2016-06-17 | ネイチャー
やっと梅雨らしくはなってきたか。
それでも今年は水が足りない関東である。
今年もホタルを観に行ってはいたのだ。
東京に梅雨入り宣言が出された前日だった。
梅雨に入るとホタルは見れなくなる。
会社の帰りにふらっと見にいくことにしたので、
レンズはズミクロンの35mmだった。

そして田園都市線とバスで向かった田園は、人は多いものの
ホタルは今までで一番少なかった。
全部で10匹ぐらいしか見れなかった。
















ホタルがあまりにも少ないので、星など撮っていた。
ズミクロンの手持ちだから、大したものではないのだが、
都心よりは見えた。




















この場所には2匹居た。
それでも1960年代の古いレンズの手持ちだから、こんなもんか。


















































ヘッドライトを点けた車がたくさん入ってくるし、
ホタルを捕まえる子どもを親は注意しないし(なぜだか私が注意している。)
もうホタルが嫌になっちゃったのかもしれない。

またたくさん飛べる日は来るのかな。











SONY α7Ⅱ、LEITZ WETZLAR SUMMICRON 35mm/F2.0 1969, 6 Element







人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武安比奈線 その2

2016-06-16 | 鉄道・バス

ちょっと間が開いたが、西武安比奈線の続き。






















ちょっと入間川の河川敷に行って見た。
どこまで行っても、砂利の採取場だった。
大昔に法律で砂利の採取が禁止され、それに使われていた貨物線が忽然と消滅したんもは
もはや常識なのだった。
安比奈線も同様に廃止、いや中止になった。
身近なところでは、東急の砧線も同様だったし、関東にはたくさんの砂利採取場からの貨物線があった。
ところが今でもこんなにたくさんの砂利があるのだ。
これはどこで採取されたものだろうか。












ちょっと戻った。
この橋は以前はこんなに立派だったか記憶が無い。











あとで調べたら、NHKの連続テレビ小説『つばさ』で使われた際に、トロッコも走らしたり、番組が終わってからも
遊歩道になっていたそうだ。
今ではまた自然に戻りつつあった。








































































怖い看板。










自然の中で。






























また橋に戻った。


















































道路で寸断された河川敷側に行った。
以前は判った場所がどうも思い出せなかった。
そして、どうしても見たかったモトクロスコースの横の線路も場所が判らなかった。
その場所はどうしても見たいので、もう一回来ようと思う。









もう一回、来よう。
見なかった場所をもう一回見よう。


南大塚には会社の事業所もあるのだが、時を同じくして移転することが決まった。
なんだか不思議である。







SONY α7Ⅱ、AF85mm/F1.4

SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm








人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒沢ファミリーライブ その3  「国旗の日」

2016-06-15 | バンド・音楽
駒沢ファミリーライブのスナップ。



カラーだったがモノクロにしてみた。
悪ガキにはモノクロが合う。






















サトミックスはこの半年ぐらいで10キロやそこらは体重を減らした。
1日に2万歩目標で歩いてる。
すごいわ。
















マシューさんと里見。













Tシャツが似てたから一緒に撮ってもらった。
あそび隊で1曲歌ったママさんだ。










実は、ライブに来る前に我が家に遊びに来ていた次男の友人のTakaちゃんも
私と似たようなTシャツを着ていたので、一緒に撮ったのであった。

そんな国旗な一日だった。













SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒沢ファミリーライブ その2

2016-06-13 | バンド・音楽

主催者ユニットの「あそび隊」の出番。
子どもと過ごした小学校時代の思い出を替え歌にしている。
真ん中は会社の同僚。




















ドラムとベースは打ち込み。





















PTA仲間なんだそうだ。
うちは小学校のおやじの会や商店街で作ったバンドだ。
どのユニットも小学校由来なのだ。











プロジェクターをフル活用していた。












途中からママさんも加わる。









































次はAkiko & momさん。

なぜだかそのお子さんが私の横に居て、一緒にトランプをした。































声楽っぽい曲もあった。










御婆ちゃんは奥沢だそうだ。












そして最後はマシューさん。
オーストラリアはシドニー出身。
奥さんが日本人。










味のある弾き語り。











なんだか魅かれるのであった。
英語がうまい(笑)。











うちらのおやじバンドにもオーストラリア人は居たけどね。
知り合いだったりして。






























楽しかったなあ。
私もキーボードで弾き語りができたら良いなあ。










エンディング。




(さらに続く。)













SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒沢ファミリーライブ その1

2016-06-13 | バンド・音楽
会社の同室のクメさんから、地元PTAなどのライブをやるので、出演しませんか?
というお誘いがあり、参加した。
隣町の地元バンドということで。

タイトルのようにファミリーライブだから、子ども達もたくさん見に来ていたし、
中学生バンドも出た。
クメさん達のユニットも小学生生活の思い出を替え歌にしたものだった。
まあ、我々はいつものままに。



場所は駒沢のストロベリーフィールズ。











出演は6組。










我々が最初。
メンバーでサッカーコーチに帰らないといけない人間が居るので、
トップにしてもらった。










自分たちの写真はあまりない。
演奏してるからね。































2番目は中学生バンド。
ドラムは高校生だったかな?
中高一貫校だそうな。
バンド名はMinority






















レッチリとかやっていた。










なんだか懐かしいなあ。






























3番目はご夫婦のユニット。
勿論、地元駒沢の方だが、日頃もライブなどやっているようだ。
浦川 奈津子とファミリーバンドみたいな。










子どもも一緒に手拍子をしたりしてるのに驚いた。










みんなで一緒に童謡を歌ったり。









































主催者ユニットの「あそび隊」への転換中。
写ってるオーストラリアの人はやはり主催者のマシューさん。





(つづき)









SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武安比奈線 その1

2016-06-12 | 鉄道・バス

西武新宿線の終点、本川越の一つ手前の南大塚駅は廃線ファンの聖地だ。
関東の廃線ファンでここを訪れたことが無い人は恐らく居ないだろう。
南大塚駅から入間川の河川敷にかけて、貨物線が残っている。
距離にして3.2キロ。
1925年に開業してから1963年に休止になるまで、入間川の砂利を運搬していた。
当時の写真はあまり残っていないが、まれに蒸気機関車が入間川河川敷に憩う写真があったり、
ホッパー線の写真が残っていたりもする。
今は特に河川敷部分の変容は大きい。
1963年に休止になった理由は簡単で、砂利の採取が禁止されたからだが、
今でもダンプによる砂利の採取は盛んで、その辺の法律や条例はイマイチ判らない部分だ。
その後、休止が続いた理由も簡単で、西武新宿線の旅客が膨張して、
複々線計画や地下線計画があり、増加する車両の基地を入間川河川敷に計画していたからだ。
しかしながら少子化もあり、また、新しい南入曽車両基地の増強で十分に対応可能なため、
2016年2月に、ついに正式に廃止が発表された。
1963年から実に53年ぶりの正式決定だ。
廃止は2016年11月となっている。
11月の意味するところが不明だが、線路が撤去されるのだろう。
2月の発表から機会を伺っていた。
ついに振替休日が。
平日の一人ぼっちの時間にしか行けないので、いそいそと出かけた。
南大塚の後に、入間のジョンソンタウンに寄る予定だったので、
クルマで行ったのだが、平日の環八は渋滞が酷すぎた。
やはり少々歩いても電車で行くべきだった。
平日の車移動はあまりにも効率が悪い。
電車で行けば本も読めたのになあ。もったいない。
3時間ほどもかかって南大塚に到着。
捜索開始。
前回に来た時からはずいぶんと住宅が建った感じだ。









85mm/F1.4が友人のα99では動かなかったのだが、
α7Ⅱに接続するマウントアダプターだと動くのだ。
今回は、85mmをたくさん使って動作を確認してきた。
最初はずっと絞りが開放かと思ったのだが、それも違って、すべて正常に動いていた。
最初の写真も、この写真も85mmで撮っている。






















線路内は立ち入り禁止とは書いてあるが、どこも生活に密着した廃線跡になっている。






















85㎜レンズはどの絞りも正常。





















α7Ⅱに付属のズームに変更。











やはり描写が平坦になっちゃうかな。











不満があるわけではないのだが、最新のズームは当たり前に写り過ぎて、
なんだか有難味に欠けるという感じ。
単焦点は違うってことだ。











線路をそのままにしたのは、廃線ではなく休止だからだと思うが、
でも、使うためには全部交換しないとどうせダメだったのにな。
法律上の制約があるのかな。





















田圃の奥の低い築堤が線路跡。























ふつうに生活道路になってると思う。











面白い風景だ。











架線柱が残る。












ここも生活路として使われている。











森の中へ。











ここは幾多のカメラマンが撮影した場所だ。





(つづく)







SONY α7Ⅱ、AF85mm/F1.4

SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm








人気ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする