屋久島3日目はビーチで遊び、その後にシュノーケリング。
ばあばが退屈するので、途中から私の運転で島を1周することにした。
1週は100kmもあって、意外に大きな島だ。
そして、西側は林道になっていて、バス路線もなく、かなり野趣あふれる地区らしい。
それも楽しみだ。
まずはビーチに行く前に、ガジュマルの見学。

志戸子ガジュマル園は広くはないが、なかなか。
ただし藪蚊が多い。
刺されないように団扇を貸してくれる。


立派なガジュマル。
沖縄にもあるね。


クワズイモかな。





急に雨が降ってきたしりして、亜熱帯な感じだ。

志戸子ガジュマル園から数分でビーチの一湊海水浴場。
更衣室やシャワー、トイレは無料のビーチ。
ライフガードも2名居た。
この日は風が強く、ライフガードさんもかなり慎重に目を光らせていた。
実は、島内一周しているうちに、ビーチは風が強く波も大きいので、
遊泳禁止になってしまったそうだ。
そこで隣の磯で早めにシュノーケリングを始めたらしい。




かなり童心にかえっていた。
高校生と言うより、小学生。



風と波が強かった。
雨もいきなり降ったりした。

ライフガードさんも心配そう。


相変わらずのはしゃぎ様。


いや実はママ達も大はしゃぎ。

こんなお店があって、食事もできるのだ。
SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)

ばあばが退屈するので、途中から私の運転で島を1周することにした。
1週は100kmもあって、意外に大きな島だ。
そして、西側は林道になっていて、バス路線もなく、かなり野趣あふれる地区らしい。
それも楽しみだ。
まずはビーチに行く前に、ガジュマルの見学。

志戸子ガジュマル園は広くはないが、なかなか。
ただし藪蚊が多い。
刺されないように団扇を貸してくれる。


立派なガジュマル。
沖縄にもあるね。


クワズイモかな。





急に雨が降ってきたしりして、亜熱帯な感じだ。

志戸子ガジュマル園から数分でビーチの一湊海水浴場。
更衣室やシャワー、トイレは無料のビーチ。
ライフガードも2名居た。
この日は風が強く、ライフガードさんもかなり慎重に目を光らせていた。
実は、島内一周しているうちに、ビーチは風が強く波も大きいので、
遊泳禁止になってしまったそうだ。
そこで隣の磯で早めにシュノーケリングを始めたらしい。




かなり童心にかえっていた。
高校生と言うより、小学生。



風と波が強かった。
雨もいきなり降ったりした。

ライフガードさんも心配そう。


相変わらずのはしゃぎ様。


いや実はママ達も大はしゃぎ。

こんなお店があって、食事もできるのだ。
SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
