おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

肩が痛いそして震度四

2007-01-08 09:04:10 | Weblog
天気予報が悪いので夜明け前から積雪が気になっていたが寒くて嫌なので窓辺に行かなかった。
もしいっぱい降ったなら除雪車の音や屋根の雪がすべる音が聞こえるわけだなどと想像しながら寝ていた。
何しろ30畳以上の部屋の真ん中に寝ているからちょっと窓辺にと言っても5-6歩掛かる。
明かりを付けて目覚ましを見たら6時前であったがもし朝食が急に増えてご飯が間に合わなくなるとこまるのでもう起きる事にした。
雪は薄っすらと積もり除雪車も出ていたが一台しか出なかったらしく6人の朝食であった。
高気圧が優勢だったが気温が高かったのでたいした積雪にならなかった。
等圧線が西高東低にならなく少し北に傾いていたせいもあり今まで降らない所に雪が降ったのかも知れない。
昨日は肩が痛くやっと蕎麦を打った。
もしこれから肩が痛いのが続くと蕎麦打ちに影響が出て将来不安な気持ちに成った。
良く何々は君の肩にかかているという言葉が分かってきた。
今日は予約が3つ。
でもアルバイトは全員集合人件費倒れになる。
板長と相談して手が空いたら掃除を徹底的にやることにした。
昨夜久しぶりに酔っ払ってテレビを見た、ニューヨークは気温22度と言っていて半袖で歩いていた映像記憶に残っていた。
あんなに温かいといいのになー。
昨日より風が収まり客足が戻ってきた。
予約の中に長岡市からの人達もいて迎えはウッチャンがいってくれたので帰りは自分が送っていった。
小千谷のトンネルを抜けるともう雪が無かった。
家の方は一面雪景色なのに。
酔っ払ってそれなりに喜んで帰っていった。
お昼のお客さんで塚田志保さんが見えた。
きっと前にNT21 の アナウンサーをやっていた方らしく,ご主人は今年参議院の選挙に出る人でポスターを持ってきた。
いろいろの方が集まる場所なので特定の候補のポスターだけを貼るわけにもならないから頼まれればどなたのポスターも貼りますと断り書きを添えて張っておいた。
帰りに一緒に記念撮影、名刺のアドレスをたどったら塚田さんのHPの中の志保さんのコーナーに載っていた。
二人して並んで写っていたが僕の体は少し避けるように写っていた。
本心はすり寄りたいよう気分なのだがやはり人目を気にしてたのかも残念。
心のままにすればよかった。
夕方7時前にブログを書いていたら突然小さな地震と思った瞬間に大きな揺れを感じた。
小さなゆれは初期微動だった。
震災の後はしょっちゅう余震があってこれぐらいだとオオー大きなーぐらいだったが、久しぶりで心臓がバクバクだった。お客さんもいたがあまりビックリして美味しいのがぶっ飛んでしまったと言われてしまった。
ガスもストーブも耐震装置が作動した。
皿も割れなかった。
震度4だった。
晩酌をしょうと思ったら良いワインは皆なくなっていて明日注文しなければいけないことに気がついた。
そして雪があまり積もる前に川に行って猫柳の枝を取って来て温かい部屋で猫ボンボンを大きくさせ箸置に使おうと思ったことも。
赤々とした炭火の前で酔っ払いが目を閉じて春の素晴らしさを思いながら頬ずりしてた光景もすっかり忘れてた。
明日は大長靴とカマを持って魚野川岸に行ってみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする