
鮎の甘露煮をするのに、鍋の底にしくささを取りに行った。
笹の成分が生臭みを減らしてくれるような気がするからだ。
そして焦げ付きも少なくしてくれる。
帰ると外人がキノコを食べに来てるから作ってといわれた。
のぞくとドイツ人のグループ。
毎年錦鯉を買いに来て、お昼は店に来る。
去年はムキタケやヒラタケが始まってたが、今年はまだボリュームのあるキノコは出ない。
クリタケとナメコ、ブナハリタケに舞茸をバターとブイヨンで煮て塩コショウと隠し味に濃い口醤油をたらして味を調えだした。
かなり好評だった。
何でもいいのではと思えた。

車を車検に出し住民票を持っていったらシャーシがぼろぼろだった。
仕入れの車なので、走ればいいと考えてたのでショック。
6年前の7000キロの同じ軽を買った。
57万。
かなり痛い出費。
小さな新車が欲しかったのだが、やはり安さにはかなわない。
戻ると日が西に傾き、大沢川の鴨達が遊んでた。
もう少しで狩猟解禁。
今年もまた禁猟願いを出し忘れた。

クリタケ採りを使用かと思ったが、車の雑用で時間がなくなってしまった。
今日は川口温泉に出かけてみよう。



ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします。