おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

久しぶりのキノコ山

2010-11-18 19:42:57 | Weblog





スタッフは休みが決まってる上、有給の休みがある。
疲れたのとせっかくのお天気なのにお客さんが少ない。
きっと冬囲いや野菜取りに追われているのだろう。
予約もなく、これはチャンスと思い、スタッフと相談した。
閉店してもいいかと。
みんな大賛成。
そうと決まれば、カメラとリックを持って出かけた。



秋の林を枯葉を踏みしめて歩こう。
運動不足とストレス解消。
林内は紅葉の枯葉がキノコの匂いになっていた。
西日が射す幹にはナメコが輝いていた。




ハナビラタケ、汁にした。


倒木の裏にはナメコが隠れていた。

スッポンタケは臭いので見るだけ。

ヒラタケの赤ちゃんとクリタケが出ていた。





久しぶりの山歩きは時間が速く過ぎる。
月が輝きだした。
そんなときに限って、キノコが現れる。



最後はフラッシュをたかなければキノコは写らなくなった。
空の明かりでキノコを探した。
そのうち、カラスがなくから帰りましょうが聞こえ出した。
車まで1.5キロ。
暗い林は月明かりでおぼろに見えた。
何処かのカタログみたいに、イメージでといった感じで歩いた。
夜行性の熊に遭わないように、どきどきしながら熊より怖い叫び声を出しながら。
少しだけ、帰れなかったら、枯葉を集めて潜り込んで泊まっていってもいいかとも考えた。
話の種に。

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする