高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The end of March

2024年03月31日 | 季節の話題や身近な出来事など

 降った雪の合計が200cmという、観測史上最高の降雪量を記録した3月が、今日で終わります。気温も平年よりかなり低い日が多かったですが、おとといから急に暖かくなり、ようやく雪融けが始まりました。雪融けが早かった昨年と、今年の残雪量を比べてみました。

 今日、庭にはまだ、100cmを超える雪が残っていますが、昨年の3月31日は、すでに庭が半分ほど見えていました。

 

↑Today & a year ago↓

 

 

↑Today & a year ago↓

 

 

↑Today & a year ago↓

 

 

↑Today & a year ago↓

 

 

↑Today & a year ago↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪警報 -2-

2024年03月21日 | 季節の話題や身近な出来事など

 昨日から今日に掛けて、先週に続いて再び大雪警報が発令され、暴風雪と共に40cmほど雪が積もりました。これで、3月の降雪量が観測史上最多を記録! 暖冬から一転、2月下旬以降は、記録的な大雪に見舞われています。

 

↑朝、玄関ドアを押し開けると、ご覧の状況(>_<) 道路までのアプローチが、また雪に埋まってしまいました。

 

↑3月下旬になって、この雪の量。ため息しか出ません(>_<)

 

↑昨夜は、台風並みの強い風が吹きました。

 

↑先週に続いて、重く湿った雪。

 

↑明るくなっても、除雪車が来ません。

 

↑嫁さんは出勤しないといけないし、走れそうな気がしたので、車を出してみました。これはスズキのイグニス。車重が900kgと軽量なので、重く湿った雪の上を浮くように走ることができました!

 

↑イグニスは最低地上高も180mm確保されているので、ハンドルを取られながらも、スタックすることなく、幹線道路まで300mほどを走破。

 

↑幹線道路の出口は、除雪作業による雪の山ができていましたが、これをスコップでどけて、この後、無事に枝道から脱出(^^)

 

↑幹線道路は大まかですが、除雪されていました。

 

↑家に戻ってきて、春休み中の息子と手分けして、3時間近く雪かき。

 

↑11時頃、日が差してきました。

 

↑春分の日を過ぎたとは思えない雪の量。この冬で、今が一番雪が多くなりました。

 

 

 

↑青空が広がるとほっとします。雪かきはもう勘弁です(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For the wooddeck

2024年03月18日 | 季節の話題や身近な出来事など

 昨日までの3日間は、日中の最高気温が7~8℃まで上がり、一気に40cmほど、雪が融けました。雪融けが始まるとすぐにやらなくちゃいけないのが、ウッドデッキの“雪切り”。雪は融ける際、下方にものすごい力が掛かるので、ウッドデッキが傷まないように、デッキ上の雪と周囲の雪を切り離す必要があるのです。

 

↑バックヤード・ガーデンにウッドデッキがあります。すっかり、雪に埋もれています。

 

↑夏の様子。

 

↑スコップで100cmほど雪を掘らなくちゃいけないので、結構、重労働(>_<)

 

↑下の方の雪は、半分氷りみたいに固まっていて、しっかり、デッキ上の雪とつながっていました。

 

↑こんな感じで掘り進んでいきます。

 

↑東京では桜の開花が間近に迫っていますが、ガーデンストーリーはまだまだ深い雪の中。

 

↑8月下旬の風景。

 

↑雪が融ける時の破壊力は、すさまじいものがあります。例えば、サッカーのゴールでも、雪の中に放っておけば、太い鉄の支柱が曲がってしまう程ほど。

 

↑毎年、この時季に行うルーティンワークのひとつ。

 

↑一時間半ほどの作業で、デッキ上の雪と周囲の雪を、この通り、切り離すことができました(^^)

 

↑こうしておけば、雪融けと共に、ウッドデッキが下方に引っ張られることはありません↓

 

 

↑例年だとデッキの雪下ろしもするのですが、今年は2月中旬までは雪が少なかったので、やらないまま、来てしまいました(^^;

 

↑冬と夏で、こんなに景色が変わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪のあと始末

2024年03月15日 | 季節の話題や身近な出来事など

 昨日は-17.7℃で、全国の観測地点で2番目に低い気温を記録。今朝は-14.7℃で、5番目に低い気温。3月の中旬になりましたが、毎朝、厳しい冷え込みが続いています。さて、昨日も今日も、9年ぶりの大雪のあと始末に追われています。

 

↑真冬のような雪の量。日中は7.6℃まで上がり、一日の寒暖差が22.3℃に達しました。

 

↑昨日、作業開始時の写真。バックフォーは、半分、雪に埋まりましたが、無事に脱出できました。

 

↑ペンションの南側から除雪を開始。

 

↑屋根からの落雪が地面とつながってしまったので、落ち切れずにいます。

 

↑雪を崩しながら、地道な作業が続きます。

 

↑機械があると楽ですが、バケットが土用で小さいので、時間が掛かります。

 

↑出入り口も下半分は雪に埋まりました。雪囲いが必須。

 

↑日中は気温が上がり、屋根に残っていた雪は、自然に落ちました。

 

↑Before & after↓

↑一日半の作業で、なんとかきれいになりました。今年はもう作業をしなくていいことを願うばかりです。

 

↑お隣りは空き家で建物が冷えているので、屋根の雪は落ちません。

 

↑今日の午後からは、ペンション北側の除雪を開始。

 

↑こっちは手作業でがんばりました。

 

↑スコップで雪を崩しながらスノーダンプに乗せ、フロント・ガーデンに運び出しました。

 

↑とりあえず、灯油タンクがあるペンションの裏までの導線を確保。左に見える雪の壁はひさしと同じ高さまで積み上がっているので、明日も作業を続ける予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪警報

2024年03月13日 | 季節の話題や身近な出来事など

 発達した南岸低気圧の影響で、昨日から今日にかけて雪が降り続きました。この2日間の降雪量は、ゆうに50cmを超えて全国一を観測。3月としては記録的な大雪になりました。風が強かったので、至る所で吹き溜まりができて、深い所では70~80cmの積雪になりました。

 

↑朝6時。玄関ドアを押し開けて、除雪を始めました。

 

↑重く湿った、いわゆる“かみ雪”だったので、ふだんは使わない除雪機を使いました。

 

↑6時半頃、除雪車がやってきました。

 

↑除雪車で雪をかいてくれないと、とても車が走れる状況ではありませんでした。

 

↑3月中旬とは思えない積雪量↓

 

 

↑一時間半ほどで作業を中断し、スキー学校の仕事に出掛けました。

 

↑仕事から帰ってくると、また雪かき。

 

↑駐車場から玄関まで続くアプローチ両側の雪は、170cmほどに達しています。

 

 

 

↑ひと晩で、雪に埋まってしまったバックフォー。

 

↑湿った雪だったので、さっそく、屋根の上の雪が滑り落ちました。

 

↑この部分は、雪が落ち切らず、つながってしまいました(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を降りる

2024年03月06日 | 季節の話題や身近な出来事など

 昨日から今日に掛けても20cmほど積もって、この10日間の積雪は、ゆうに100cmを超えました。記録的な雪融けの後、まさかこんなに雪が降るとは思ってなかったので、ちょっとびっくりです。さて、町で所用があったので、雪道の峠を下って、須坂市まで往復してきました。

 

↑菅平と須坂を結ぶ国道406号線は、きれいに除雪されていました。

 

↑峠の中腹。登り車線の方が、早く雪が融けます。

 

↑徐々に、下り車線の雪もなくなってきました。

 

↑標高差1000mを降りてふもとの村まで来ると、道路の雪はなくなりました。

 

↑20分近く走って、ようやく最初の信号機があります。

 

↑須坂市街地。郵便屋さんは、こんな日でもバイクで配達をしていました。

 

↑町での用事を済ませ、今度は峠道を上っていきます。

 

↑途中、2台の除雪車に遭遇。

 

↑峰の原高原は、雲の中でしょうか?

 

↑国道406号線は、長野県から群馬県への抜け道になっていますが、さすがにこんな日は、大型トラックは見かけませんでした。

 

↑中腹まで来ると、登り車線も雪道に。

 

↑国道を左折して峰の原高原へ。ガーデンストーリーがある6番通りの入り口が見えてきました。

 

↑無事に帰宅。滑りやすい路面状態でしたが、スリップしている車や、雪に突っ込んでいる車は1台もいませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2番目の寒さ

2024年03月03日 | 季節の話題や身近な出来事など

 3月になりましたが、今朝は-21.7℃まで冷え込んで、全国の観測地点で一番低い気温を記録しました。さて、南岸低気圧の通過やその後の冬型の気圧配置の影響で、先週は雪の日が続き、合計で80~100cmの積雪となりました。暖冬の影響か、シーズン前半は雪は少なめでしたが、ここに来て、なんだかんだ平年並みの総降雪量になりました。

 

↑この一週間、朝の雪かきをしなかったのは一日だけ。

 

↑2月中旬の異常高温で、一度は30cmほどまで減った積雪が、再び100cmを超えました。

 

↑今日は青空が広がりました(^^)

 

↑雪が降る度に、屋根から雪が落ちます(>_<)

 

↑さて、こちらは、峰の原高原スキー場。

 

↑好コンディションが戻ってきました。

 

 

 

↑週末は、少しだけリフト待ちが発生します。

 

↑一時、草が見え始めていたコースが、真っ白に戻りました。

 

 

 

↑北アルプスは雲に隠れて見えませんでした。

 

↑今日は、初めてスキーをする6歳児のプライベートレッスン。

 

↑今週は、火~水曜日にかけて、再び大雪の予報が出ています(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The end of February

2024年02月29日 | 季節の話題や身近な出来事など

 2月13日から21日にかけて記録的な高温が続き、積もっていた雪が三分の一くらいまで減ってしまいました。しかし、その後は平年並みの寒さに戻り、26日から昨日までの3日間で予想外に40~50cmの積雪。今年2番目の大雪になって、雪融け前の積雪を回復しました。

 

↑春のような陽気から一転、再び、真冬の寒さに。

 

↑今朝は-15.9℃まで冷え込んで、この時季らしい気温。

 

↑50cmほどまで減っていた雪が、100cmほどまで回復。

 

↑昨日は真冬日でしたが、屋根の雪がさっそく落ちました。

 

↑スノーダンプを使い、人力で除雪作業。

 

↑雪はフロント・ガーデンに運び出します。

 

↑1時間半ほどの作業で、とりあえず、灯油タンクがある裏までの導線を確保。

 

↑ここから、今日の写真。反対側の屋根の雪も、一部を残して落下。

 

↑まだまだ冬は長く、このまま放っておけないので、こちらは機械を使って除雪。

 

↑昨日までの雪で、下半分が雪に埋まったミニ・バックフォー。

 

↑小さいけれど力持ち。

 

↑雪をすくって…

 

↑屋根から離れた場所に置いていきます。

 

↑2時間ほどの作業で、きれいになりました(^^) 明日から3月ですが、しばらくは真冬の寒さが続くようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-続- 除雪作業

2024年02月16日 | 季節の話題や身近な出来事など

 スキー学校の繁忙期がひと段落して、ようやく時間ができたので、屋根の下の除雪作業をしました。2月5日に積もった40cmほどの雪が屋根から落ちて、そのままになっていたのです。

 

↑落雪は、ひさしの高さまで積み上がっていました。

 

↑作業には、古い小さなバックフォーを使います。

 

↑暖冬で雪が少ないとはいえ、この量。

 

↑雪の山を崩しながら、雪を屋根から離れた場所に積んでいきます。

 

↑例年だとこの時季は、屋根に50cmほど雪があってもおかしくないのですが、今年はご覧の通り。気温が高めなので、すぐに落ちるのです。

 

↑ちなみに、お隣りは空き家で建物が冷え切っているため、雪は落ちずに残っています。

 

↑機械があると楽ですが、アームの先に付いているバケットが小さいので、時間は掛かります。

 

↑作業開始から4時間。あと、ひと息です。

 

↑夕方、無事に完了しました。

 

↑ちなみに、2年前は豪雪。除雪作業は滅茶苦茶大変でした。

 

↑大量の雪が落ち切らず、こんな状態。

 

↑この時は確か、作業に丸三日ほど要しました。5年に一度くらい、こんな大雪に見舞われますが、温暖化が進む中、これから先はどうなっていくんでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南岸低気圧

2024年02月06日 | 季節の話題や身近な出来事など

 今が一年で最も寒い頃ですが、大寒を過ぎて、冬の折り返しを迎えました。さて、昨日から今日に掛けて、本州の南海上を発達した低気圧が通過した影響で、関東甲信越では広く雪が降りました。峰の原高原も40cmくらい積もって、およそ3週間ぶりのまとまった積雪になりました。

 

↑南岸低気圧による積雪は、この冬初めて。

 

↑ペンションの周りは、すっかり雪深くなりました。

 

↑コンサバトリー。

 

↑フロント・ガーデンのガーデンシェッド。

 

↑朝、パンの切れ端を置いた場所には、リスの足跡がたくさん残っていました。

 

↑白樺の枝にも雪が積もりました。

 

↑グリーンハウス。

 

↑今週から来週にかけて、朝は-15℃くらいまで、冷え込む予報が出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする