高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

庭で振り返る2010~前編~

2010年12月29日 | ガーデニング
 今年を振り返るシリーズ。今日は、「ペンションガーデンストーリーの庭」編をお送りします。

       

↑5月25日。玄関前に咲くスイセン。その手前は、リシマキア・ファイアークラッカーの銅葉です。ゴールデン・ウィーク中にやっと庭の雪が融け、5/20をすぎると、ようやく霜が降りなくなります。

       

        ↑5月31日。5月末で、まだ、庭はこんな風景。宿根草やハーブが伸び始める頃です。

       

       ↑6月13日。庭に自生するレンゲツツジが見ごろに。まだ、チューリップが咲いています。

       

              ↑6月26日。庭のあちこちでいろんな花が咲き始める季節。

       

↑7月6日。昨年の秋に植えたアリウム・シューベルティが、きれいに咲きました。その下は、白のゲラニウム。

       

        ↑7月15日。玄関に通じる階段横の花壇では、アストランティアが増えつつあります。

       

            ↑7月22日。標高1500mの庭は、この頃、花盛りの季節を迎えます。

       

       ↑7月29日。鮮やかなブルー系(デルフィニウム)とイエロー系(ルドベキア)のコントラスト。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする