今日は座間市にある米軍のキャンプ座間で行われた桜祭りに行ってきました。今年は残念ながら桜の盛りは既に過ぎていて、また天候も午後からは低気圧が急激に発達して風雨が激しくなるとの予報でした。そんな状況だったので今年は地元市民の集まりも例年と比べると半分以下だったかもしれません。沢山の模擬店が並んでいて例年ですと11時ともなるとどの店も長蛇の列になるのですが、今年はたいして並ばずに済みました。
さてこの桜祭りですが、イベントの一つとして子供の3kmと大人の7kmのランとウォーキングの大会が毎年開催されています。とてもローカル色豊かなゆるゆるの大会で、自宅から近いこともあってとても気に入っている大会なんです。今年も走る仲間のKちゃん一家と現地で落ち合いました。
自宅から徒歩で10分の小田急線南林間駅へ行き、駅前から神奈中のバスに乗って10分、そしてバス停からキャンプ座間の正門までも約10分の距離です。自宅から30分で行ける大会は楽で良いですね。 まず子供の3kmの部が8時30分にスタートです。先にも述べた理由からでしょうか、今年は子供たちの参加も少なかったです。そして場内アナウンスもなく、うっかりしていると知らない間にスタートしているという感じのスタートなんです。実際7、8名の子供たちがスタート後しばらくしてから走って行きました。
男子では横浜ACのメンバーが4名参加していて、彼らが1位から4位までを独占していました。タイムも10分ちょっとの好タイムで4名とも自己ベストだったそうです。
そして女子の部ではKちゃんの今年5年生ななった長女が見事1位となりました。去年は2位で悔しそうでしたが、今年はその雪辱を果たしての1位ですからとても嬉しそうでした。来年もまた是非優勝して欲しいですね。
さてさて、一般の部は10時にスタートです。しかしこの頃になってから朝にはなかった風が出てきました。時折かなりの風速になっています。レースに大いに影響をする風です。いやな予感です。7kmのコースではキャンプ座間を概ね1周するのですが、途中のアップダウンも半端ではなく、特にゴルフ場脇の坂は心臓破りの坂なんです。アップダウンと強風のダブルパンチは堪えますね。
一般の部も100名前後の参加者数でしょうか?それほど多くはありません。そしてスタート地点に並ぶのも毎年皆さん控えめで、10分前に並んだ私とKちゃんは去年と同様に前から2列目というポジションでした。去年の私のタイムは同じコースで29分6秒でしたので今年は28分台突入が目標でした。
そして10時にスタートしました。上位のランナー達は7kmのコースで24分、25分台の人もいますのでスタート時はとても速いです。2列目にいた私も時計で確認したところ出足はキロ3分30秒の速さで数百メートル走っていました。でもそんなペースが長く続く訳はありません。最初の1kmは3分59秒でした。今日の1kmごとのタイムと心拍数(最大、平均)は下記の通りです。
1. 1,000m 3'59" 155 145
2. 1,000m 4'25" 159 157
. 3. 1,000m 4'26" 160 157
4. 1,000m 4'21" 164 162
5. 1,000m 4'31" 168 163
6. 1,000m 4'24" 166 149
7. 830m 3'35" 155 145
合計 6.83km, 29分41秒(4'20"/km)
最大心拍数168、 平均心拍数154でした。
ガックリでした。去年より35秒も遅かったです。走っていてもイマイチの感覚だったですね。上り坂、下り坂共にスピードに乗り切れませんでした。去年は下りでぶっ飛んで走れたんですが・・・ 距離は私の着けていた心拍計の表示で6.83km、Kちゃんの時計でも6.8kmだったそうです。7kmはなかったんですね。ラスト830mは4分19秒/kmのペースですからラストスパートもイマイチでした。
まあ、風はあって走りづらかったですが、それが理由ではなかったと思います。スピード練習をシッカリやっていなかったのがタイムが落ちた原因でしょう。表彰式では60代の上位3位までの方々のタイムがアナウンスされていましたが、3位で29分10秒くらいだったです。来年60才になるので来年は何とか60代の部で3位入賞したいと思っています。そのためにはあと40秒以上縮めて28分台を出せるようにしないといけないでしょう。目標ができたので、今日のところはまあ善しとしましょう。(笑)
今年の参加賞の長袖シャツです。
レース後はKちゃん家族と一緒にビールと屋台で売っている面白メニューを十分楽しんできました。笑えたのが厚切りのハムが乗ったおにぎり風握り寿司でした。なんじゃいこれは・・・と絶句しましたが、ハムの塩気で何とか食えました。
表彰式の後は毎年恒例の抽選会です。アメリカまでの往復航空券がペアで、サマーランドの入場券やステーキハウスの食事券なども当たったりするんですが、残念ながら私もKちゃん一家も毎年当たることはありません。残念でした。
表彰式後1時からバンドの演奏や2時からは隣接する体育館内でボクシングの試合などのイベントも沢山あったのですが、遅くまでいると帰りの雨が心配でしたので、表彰式後に帰宅の途に着きました。
その心配した雨ですが、レース中や食事中、そして表彰式の間も雨が落ちてくることはなく、とても楽しい時間が過ごせ良かったです。
来年の目標も出来たことですし、これからはしっかりスピード練習もしたいと思います。