「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

ローラー台25km

2024年12月06日 18時40分22秒 | トレーニング2024
予定では午前中に屋外でのバイク練習をするはずでしたが、実際には何だか寒い外でバイクに乗るのが億劫になってしまって急遽変更しました。相変わらずの根性なしでした。(笑)

着替えてはいたので取り敢えず午前中は開脚ストレッチと体幹トレーニングだけ行いました。そして昼食後気を取り直して1時半過ぎから3本ローラー台を使ったバイク練習を行いました。しかし怠さがあってペースを上げた練習ではなく軽いギアで取り敢えず汗を流しましょうか、と言う程度でした。負荷が軽かった分、距離は普段の20kmではなく30kmまで頑張ろうと思っていましたが、実際には25kmまででギブアップ。お尻が痛くなってしまったんです。ここでも根性なしでした。(笑)
まあ両脚に体重がしっかり乗っておらずサドルにどっかり座っていたからでしょうね。


サイクルコンピュータのデータです。
距離25km、時間57分17秒
最高時速30.9km/h、平均時速26.2km/h

ガーミンのデータ、心拍数です。
最大心拍数113bpm、平均心拍数98bpm 。





先月も1度あったのですが、軽めのギアで負荷が軽すぎたからでしょう、心臓ペースメーカーは私が運動をしていることを感知出来ず、乗り始めから10分近くは心拍数が70bpm台までしか上がりませんでした。その後に感知してくれて100bpmまで一気に上昇。その後は徐々にペースアップをしたので心拍数もペースに合わせる様に徐々に上昇してました。でも最大でも113bpmまでしか上がらずで今日は負荷が軽すぎた様です。






12月の距離合計 ラン31.0km、スイム1.0km、バイク45.km
体幹トレーニング6日、飲酒日2日

2024年1-11月の距離合計 ラン1,243.1km、スイム54.9km、バイク2,418.0km
ウォーキング 11.0km、体幹トレーニング 247日、飲酒日15日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする