「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

昨日と今日のトレーニング、宝くじの当選結果

2024年12月21日 18時52分02秒 | トレーニング2024
昨日は財布の紛失騒ぎで昼間はトレーニングどころではありませんでした。しかし何もしないのではスッキリ寝ることができないと思い、夕食後に開脚ストレッチと体幹トレーニングだけは何とか行いました。そして寝る前には17日のブログで紹介した「2週間で180度開脚が出来るようになる方法」も行いました。これは17日以降毎晩寝る前にやっています。取り敢えず2週間毎晩やってみてその効果を確かめようと思っています。


そして今日です。
今日は10時少し前からトレーニング開始でした。
まず開脚ストレッチと体幹トレーニングを行って、その後おじぞコースで8kmだけ走ってきました。

昨晩は体幹トレと開脚ストレッチなどをやったためにベッドへ入ったのが11時を過ぎていて今日は普段に比べたら睡眠時間が短く寝不足気味でした。なので無理せずの走りに徹して距離も8kmにしたのです。

11時の天気は晴れ、気温14度、湿度42%、南よりの風4mとちょっと気になる風速でした。
平均ペース6分47秒/km、平均心拍数126bpm。

ガーミンのデータです。






さて昨日の財布の紛失騒ぎでしたが、結局午前中に行ったスーパーのセルフレジの上に置き忘れていて運良く店員さんが見つけて保管していてくれたお蔭で夕方に手元に戻ってきました。
そして財布の中に入れていた当選番号未確認のジャンボ宝くじ(ハロウィンとサマーがバラで各10枚)ですが、先程ネットで確認しました。

結果は残念ながら高額当選はなしでした。末尾1桁が2枚だけと言う毎度の結果となりました。でも自分で確認が出来て本当に良かったです。スーパーでセルフレジを使う次のお客さんが財布を見つけて持っていかれていたらひょっとしたら1等が当選していたかも知れないと思い続けることになっていたでしょうからその時のショックは途轍もなく大きかったことでしょう。そうならなかっただけでも本当に良かったです。

次回宝くじを購入する際には財布に入れておかないで家の机の引き出しにでもしまっておくことにします。




12月の距離合計 ラン79.0km、スイム2.1km、バイク155.km
体幹トレーニング20日、飲酒日2日

2024年1-11月の距離合計 ラン1,243.1km、スイム54.9km、バイク2,418.0km
ウォーキング 11.0km、体幹トレーニング 247日、飲酒日15日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする