日々の恐怖 11月11日 老い(3)
好奇心が先に立ったのか、私は階段に一段、足をかけた。
「 ダメだよ、行っちゃあ!」
その時、私を咎めるような声がした
驚いて声のした方を振り返ると、そこに曾祖母が立っていた。
たいへん長生きをした人で、九十九まで生きた。
このときは、八十くらいではなかったか。
夫に早くに死なれ、女手一つで店を大きくした、たいへん気丈で厳しい人でもあった。
その人も、
“ 早くこっちにおいで・・・・。”
と私を手招きしている。
再び階段を見上げると、さすがに曾祖母だけは恐いのか、ヨシ子ちゃんは背を向けてゆっくりと、暗い階上を戻って行くところであった
やがて、その姿は暗がりに溶けていった。
曾祖母は私の傍、階段の下まで来ると、剣呑な顔をして、
「 あんなに良くしてしてあげたのに、悪戯をするな。」
と、そんな意味のこと上に向かって言った。
後で叔母の話すところによると、本家には従兄弟が三人いるのだが、三人ともが同じ体験をしているのだそうである。
不思議なことに大人がいるときには出ないんだそうな。
もし、あのまま三階に行っていたらどうなっていたのか。
あの三階に何があったのか、わからず終いのまま
家はいつの間にかコンクリートの二世帯住宅に建て替えられたそうである。
今は曾祖母も叔母も、すでにあちらの世界の人間である。
春は、あちらとこちらの世界の境界が少しあいまいになる、そんなことを考えながら、またうつらうつらとしてくる昨今である。
童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ