皆さん~、今晩は~
新年を迎える際に、毎年、簡単ですが、お節料理を作ります
お節料理の本を、2冊持っていて、今回1冊は、ma maison2に持って行きました
デイジーパパに、簡単に作り置きできたので、役立って良かったです
・・・今後も、日頃のお料理に役立ちそうだから、その1冊、向こうに置いて来ました~
なので、あとの1冊を見てます~
そのお節料理の流れで、その後、和食が続いたりしますね
やはり日本人は、素朴な和のお料理を、本来は、好む体質なのでしょうか~
今日も、たたきごぼうと、里芋の煮しめ(と言うより、単なる煮物かな・・笑)を作りました
里芋の、皮むきは、側面が、六面になるように、カットすると、見た目美しく、煮崩れしにくいと言う事で、
お節料理の際には、そのようなカットもしますが、
今日は、通常料理なので、好きなようにしようと、
それぞれの形・まちまちの大きさを生かしたく、形に沿って、丸みを帯びた形に、皮むき&カットしました~
やはり、煮崩れしない程度の、絶妙な柔らかさと、味の染み込み加減が、ポイントですかね~
我が家では、何でもない・・・、このお料理が、人気で、すぐに売り切れてしまうので、レシピの2倍の量を、作りました~
たたきごぼうは、昔、実家で、毎年、父が作るのを、沢山いただいてました~
関西では、祝い肴三種のうちの、1つだと言う事
祝い肴とは、最低限、お正月を迎えられ、祝う事ができるとされる、お品の事だそうです~
関西は、
・数の子(卵の数が多い事から、子孫繁栄の意味で)、
・黒豆(魔よけの力があるとされていた。まめ(勤勉)に働き、まめ(健康)に、暮せるようにとの願いを込めて)、
・たたきごぼう(諸説ありそうですが、1つには、ごぼうは、地に根をはることから、家の基礎がしっかりするようにと、家の安泰を、願う。たたいてごぼうを開く事から、海運の願いが込められていると言う説もある。)、
・・・の三種なのだそうです~
関東は、
・数の子(卵の数が多い事から、子孫繁栄の意味で)、
・黒豆(魔よけの力があるとされていた。まめ(勤勉)に働き、まめ(健康)に、暮せるようにとの願いを込めて)、
・田作り(昔、かたくちいわしである、ごまめを、田んぼの肥料としたことから「田作り」の名がついた。豊作への願いを込めて)、
・・・の三種なのだそうです~
里芋の煮しめも、たたきごぼうも、大好きで、お正月が終わっても、しばらく、作っていたりです~(笑)
そうそう~、前の記事で、京都駅付近を、ご紹介した流れで、駅近の、和食のお店を、1つご紹介させていただきます~
フォトは、以前もupした事がありますが、参考の為~、upさせていただきます~
ホテルグランヴィア京都内にある、「浮橋」と言う、京和食のお店
↑↑
デイジーとランチに行った時、この昼食限定の、おすすめ御膳 花籠 をいただきましたが、
とても美味しく、いただいた記憶があります~
町屋を思わせる、落ち着きのある雰囲気のお店で・・・、あっでも、ランチ時は、満席になり、少々賑わいはありましたが、
それでも、落ち着ける雰囲気でした~
(確か、ホテルグランヴィア大阪にも、浮橋さん、入っていたように思いますが・・・、そこは、大阪の食材が楽しめたりかもしれません。)
京都ならではの食材、そして、季節を楽しめる、彩良い、京和食のお店~、機会があったら、また、行ってみたいと思います~
駅近なので、機会があったら、いかがでしょうか~
皆さん~、素敵な夜を、お過ごし下さいませ~
またね~
À bientôt ~