皆さん~、今晩は~
今日も、暑い1日でした~
昨日の記事で、自分の大切な趣味の、事業終了のお話を少ししましたが、
そー言えば、少し前のお話になりますが、
ブログ仲間の方の、映画関連の記事で、「解夏」と言う映画のご紹介があり、とっても興味がわきまして、レンタルビデオショップに、借りに行こうかと思った事がありました~
・・・お買い物の際に、ショップの前を通るので、そのついでに、借りよう~と思って、行きましたら、
なんと、百円均一のショップに、入れ替わっていまして、長年存在していた、レンタルビデオショップが、なくなってしまってました~
・・・借りようと思ってから、実行に移すまでに、お時間が経過していました・・・
思ったら、できるだけ早めに、行動に移さないとな・・・と、思わされた出来事でした
最近、世の中の移り変わりが、色んな意味で、早いので、タイミングの良い時に、速やかに、やってしまうべきだし、また、
その移り変わりに、着いて行かないといけないんだなと、思った・・・、出来事でした~
☆タイトルに出て来る、「箸休め」と言う言葉ですが、意味を、文中に書いておきました。(国語辞典調べより~)
クイズではないんですが、文中の答えを、見る前に、1度、ご自分の中で、人に説明できるか考えてみるのも、プチ頭の体操になりますよ(多分・・・)~
先日、家具屋さんへ行きましたら、こんな時計が、ディスプレイされていました~
文字盤は、数字がありませんが、木に雰囲気があって、ぬくもり感~、感じました~
また、手作り感もあって、ほっこりしました~
さて、今日は、遅めのランチタイムに、昨夜作りましたカレーを、いただきました~🍛
昨日は、カレーに添える一品を、3種、
↓↓
①胡瓜の香り浅漬け
②胡瓜の中華風漬け
③切り干し大根の甘酢漬け
・・・を作りました~
今日のランチでは、その中の、2品(②+③)をいただきました~
前の記事では、「①胡瓜の香り浅漬け」を、紹介させていただきました~
今日は、「胡瓜の中華風漬け」のレシピを、簡単に、ご紹介させていただこうと思います~
〇胡瓜の中華風漬け
材料)2人分
胡瓜・・・2本
にんにく(小)・・・2分の1かけ
赤唐辛子(薄い輪切り)・・・適宜(目安:1本)
醤油・・・大匙1と2分の1杯
作り方)
①胡瓜は、まな板にのせ、、麺棒で、全体をたたき、ヒビが入ったら、手で、食べやすく割る。(←細かいのもありますが、大体、長さ5cmくらいに、割りました)
にんにくは、薄くカットする。
②ボウルに、胡瓜、にんにくを入れ、赤唐辛子、醤油を加え、全体に、軽く混ぜる。
しんなりとするまで、冷蔵庫に、2~3時間置いて、出来上がり~
たたき牛蒡ならぬ~、たたき胡瓜~🥒
胡瓜に、ヒビを入れて、割ると、味が染み、味馴染みが、良いようです~
また、風味を馴染ませる為の、漬け込み時間は、2~3時間程度かかりますが、
それまでの、準備は、とても、シンプルで、短時間でできますし、
沢山、作りたかったら、レシピの2倍くらい作っても、何かと重宝しそうです~
味付けも、シンプルなわりに、白いご飯がすすむ君~、また、カレーライスがすすむ君系ですよ~
昨夜の残りのカレーと、添えの、②+③を使って、あっさりめのランチメニューでした~🍛
デザートには、姫甘泉(神奈川県産)のすいか~、
ティーは、パッカ(PUKKA )の、feel new と言う、美容と健康に良さそうな、有機ハーブティーを、ホットで、いただきました~☕
③切り干し大根の甘酢漬けは、長々になるので、レシピは、今回は、省略しますが、
生姜が入って、爽やかで、たくあんのような食感が楽しめ、甘酢風味が、夏向きで、こちらも、②胡瓜の中華風漬けとともに、カレーライスの、箸休め(*1)に、丁度良い、添えでした~
(*1)箸休め:主となる料理を食べる合間につまむ軽いおかず (家にある国語辞典より)
パッカ(PUKKA )の、feel new は、
アニス、フェンネル、リコリス・・・等を、ブレンドしたティーで、
リコリスの甘味、アニスやフェンネルの爽やかな香りが楽しめる~、ハーブティー好きには、嬉しい味わいの、ティーでした~☕
イエローの水色も、とっても、綺麗で、癒されました~💛💛💛
また、夏に向く美味しいものを~、色々、ご紹介させていただこうと思います~
最後に、今日の縄跳びは、
午後に家前で、100×3=300回を~、無事、ノーミスで、跳び終えました~
ラジオ体操×3クールの後に跳びました~
自粛傾向で、運動不足にならないようにと、跳べない日も、体操だけは、欠かさず、やっております~
縄跳び~、最近、まとめて跳ぶ日が、増えてしまってます~
子供達の夏休みの宿題も、夏休みの後半に慌ててやらないように、毎日、コツコツと・・・が、大事ですよね~
天候等、事情は、色々あるにせよ、無理は禁物ですが、
できるだけ、毎日コツコツと・・・を目指して、縄跳びを、続けていければと、思います~
皆さん~、素敵な夕べを、お楽しみ下さいませ~
Bonne soirée ~