ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

徳島旅・美人の湯&神山の恵み山彩膳(神山温泉・ホテル四季の里&いやしの湯) et 友人達に感謝 〜♪

2022年12月29日 08時00分00秒 | Travel

 

 

 

皆さん〜、お早うございます〜

 

 

昨日も、冷えましたが、お天気は、とても良くて、良い1日が、過ごせました〜

 

昨日は、友人のお誕生日で、

1年の感謝も込めて、朝バタバタしながら、ラインでお祝いメッセージを届けました〜

外出していて、次にライン見れたのは、午後でしたわ〜

 

ホッと一息入れながら、ゆっくりと読ませていただきました〜

とても、メッセージを、喜んで下さっていたようでした〜

グループラインでお届けしたので、そこから、いつものパターンで、色々なお話に・・・

皆、日々、色んな事あるんですね・・・。

 

いつも、定期的に、会っていたのが、コロナ禍で、会えていなくて、

ラインばかりですが、「こうして話せる事で、寂しさ半減」と言ってくれた友人の言葉が、

心に、響きました〜

 

会うと、いつも、何時間も、皆でお喋りしているメンバーですので、

会って、いっぱい聞きたい事、話す事ありますが、

また、会える日を楽しみに・・・、新しく迎える年も、

友人達の、健康と幸せを、いつも、願っていたいと思います〜

 

 

以下・・・、

徳島旅の続きです〜

 

大塚美術館を後にし、

次に滞在する「神山温泉 四季の里&いやしの湯」へ、向かいました〜=333

自然豊かな里山の温泉地で、

とても静かな感じのところでした〜

 

素敵な作りのホテルでしたわ〜

向かって右手は、受付カウンター〜、

その奥は、売店〜

階段を上ると、幾つかのお部屋があります〜

 

こちらのホテルでも、1人3000円の、「とくしま周遊クーポン」を、受け取りました〜

前回同様〜、

身分証明書と、3回のコロナワクチン接種証明を、提示が条件ですね〜

 

 

受付カウンター前には、折り紙でできたトトロさん達が、お出迎えしてくれていました〜

お部屋は、スッキリした、綺麗な和室でした〜

神山温泉のお菓子とお茶で、ほっこりと〜

これ、館内の、売店にも、売っていました〜

 

日帰り温泉用の、共同浴場のチケットもいただきましたが、

ホテル内に、2ヶ所の浴場があります〜

お部屋から、近いので、楽でした〜

こちらの温泉は、美人の湯で知られる、霊泉で、

ぬるぬるとした感触の湯が、お肌に優しい感じで、心地良かったです〜

 

ゆっくりと温泉を楽しんだ後、お夕食の場所に、向かいました〜

1階の「レストラン かわせみ」へ〜

明るく素敵な雰囲気のレストラン〜

何組かのお客様がいらっしゃって、感染対策も、しっかりなさっていましたし、綺麗な店内で、ゆっくりできました〜

 

○神山の恵み山彩膳

さんさいの「さい」は、「彩」・・・、この漢字でした。

四季の彩豊かな、創作和食を、楽しみました。

 

食前酒:すだちドリンク

すだちドリンクは、自社製で、ノンアルコール

 

前菜:冬の美彩 パレット六種盛り

松風 菊蕪 金柑 粟麩田楽 北寄貝サラダ 鰯(いわし)梅煮

 

吸物:里山の味 そば米汁

小松島産竹輪 人参 大根 椎茸 油揚げ 葱

造里:すだち鰤(ぶり)の造里(3種盛り)

すだち鰤 鮪 甘海老 あしらい一式

 

煮物:鶏真丈と大根の東寺餡かけ

鶏ミンチ 神山椎茸 湯葉 梅生麩 人参 グリーンピース 柚子

 

 

逸品:鰆の竜田揚げ

鰆 旬野菜 檸檬

*トップの白いのは、春雨を揚げたものだそうです

 

台物:冬の味覚 ぼたん鍋

猪肉 神山豆腐 白菜 韮 蒟蒻 人参 占地(しめじ)

 

 

食事:ご飯 香の物

胡瓜のもろみ漬け等

 

水菓子:自家製ティラミスと季節のフルーツ

 

締めは、スイーツと珈琲〜

とても贅沢な、季節の、地産地消の食材をふんだんに使われた、創作和食コースを、楽しませていただきました〜

 

スタッフさんも、感じの良い方々で、楽しいお食事タイムでした〜

 

翌朝、お部屋の窓から見た風景です〜

 

水車小屋ありました〜

お食事の後、お散歩してみる事に〜(^-^)q

 

続きはまた、次回以降に〜

 

 

 

皆さん〜、素敵な1日を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée 〜

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする