先日、お世話になっている方から、
高尾の萬盛堂の、もみじ型の、可愛らしいお煎餅をいただきました~
ご覧になっていただいたら、だいたい風味や食感の検討がつくのではないでしょうか~、
昔ながらの、砂糖で、風味を付けた、程良い甘味が感じられる、素焼きのお煎餅です~
もう少し固い食感で、瓦型のは、瓦煎餅と言われるものですね~
清滝・・・と言う文字の模様がかすかに見えますが、
萬盛堂、もみじ、清滝・・・、何気ない高尾の風景が、浮かんできそうな、素朴なお煎餅~、ほっこりします~
デイジーと、温かい台湾紅玉紅茶で、いただきました~
このお茶は、少し、和紅茶に似たような風味を感じ、和の素朴なお菓子には、とても合います~
黒っぽい、オレンジ色の水色と裏腹に、個性の強くない風味で、飲みやすいです~
オリエンタルな雰囲気も感じられる紅茶で、
気分が高揚するような感じではなく、ほっと落ち着けるタイプのお茶ですね~
飽きの来ないタイプで、
他の紅茶とは、一味違う感じを楽しんでいます~
クセがないので、飲みやすく、親しみやすいティー~
お食事やおやつの時間の後にも、口内がさっぱりするので、
リセットにも良いですね~
どちらかと言うと、アイスで飲むより、ホットの方が、より魅力的な風味かな~と思うので、
この鬱陶しい梅雨時期に、
ちょっとしたお茶時間には、
温かいのを飲んで、リセットして行きたいと思います~
今日、お世話になっているフランス人男性の方に、
先日、脳疲労に関するTV番組を見た話をしまして、
リラックスの時間をとる事が大切ですね~と言いました~
例えば、美味しいお料理を食べる~、良い休憩をとる~、良い睡眠をとる~、等々~
そうしましたら、
「そう~、その通りですね~、寝ないと脳にくずがたまります~。
私の脳には、くずがいっぱい溜まっています~。」
・・・とおっしゃるので、すっごくウケてしまいました~
「脳のくず」・・・、多分”アミロイドβ”の事を”くず”とおっしゃっていたのかな~と思いました~。
脳に溜まったアミロイドβは、アルツハイマー病の原因の1つとされているようですが~。
これについては、又次回記事に取り上げてみたいと思います~。
先日見た番組では、
脳は、体が休んでいる時でも、運動している時でも、動いていて、
24時間営業のお店のように、ずっと止まることなく活動しています~。
そうして、体温調節機能や代謝機能、心臓血管機能、内分泌機能、性機能等を、
常に調節し、正常を保つように、働いています~。
脳は、自律神経系の中枢でもあり、生命維持の為に不可欠です。
自律神経には、交感神経と、副交感神経があり、
この2種のバランスを、保つように働いています。
しかし、慢性(長引く)疲労や慢性的な(長引く)ストレス、不眠、食生活の乱れ等により、
脳が上手く働いていないと、調節機能に狂いが生じます。
その状態を、脳疲労と言うように思いました。
大切な事は、
やはり、心地良い時間を過ごす事です。
脳を解放してあげるのです~。
自分の好きな事を、1日のどこかに入れたり~。
休憩をはさんだり、疲れたなと思ったら、仮眠をちょっと挟んでみたり、
夜は、ぐっすりと深い眠りに就いたり、アロマの良い香りを嗅いだり、
好きな人や気心の知れた人と美味しいものを食べたり・・・。
実験で、仕事中に15分間の休憩時間を挟んで、その後、脳疲労度チェックがありました~。
・・・すると、実験の結果、測定器の数値で明確にわかったのですが、
ほとんどの人の脳疲労度が、軽減していたのです。
15分の間は、それぞれ、チョコとお茶を飲んだり、インドの大自然の風景の写真を眺めたり(←私これ時々やっています~、以前記事に書いたかな~笑)、
次の仕事の予定をスマホで友人と話しながらチェックしたり、煙草を吸ったり・・・、皆さん人それぞれの休憩の内容でした~。
・・・また、脳が疲労していると、
五感が鈍り、味がわからなくなったり、表情が乏しくなったりもするようなので、
怖いですね~。
私も、睡眠時間が短い方なので、
自律神経が乱れやすいかなと、自覚しています~。
どちらかと言うと、すぐにどこででも眠れるし、
すぐに寝てしまえたりするのですが、
夜更かし傾向にあるので、
注意しないと・・・なのですね~
普段は気づかない体の内部ですが、
なるべく負担をかけすぎないようにして、
特に司令塔の脳の為に、心地良いひととき、
素敵と思える時間を大切に、過ごして行きたいと思います~