*書きやすいところから、記事、書かせていただきました〜
皆さん〜、今晩は〜
今日も、良いお天気で、朝早めに身支度を整えて・・・、ホテルグランビィア京都にあります〜、
「和食浮橋」にて、朝食を、楽しみました〜
今回は、2日間の朝食を、どこでとろうかと考えていたところ〜、
浮橋さんでは、
京の朝ごはんが、いただけると言う事で・・・、楽しみに行ってまいりました〜
(昨朝は、違うお店で、朝食を〜 また、次回以降に、書きますね〜
)
今回のショート京都滞在のお食事の中では、一番、価格が高かったですが・・・、
それだけの価値はあり・・・、とても美味しく、京の食を、朝から、楽しみました〜
まずは、
白いご飯、
お粥、
・・・の、どちらが良いか聞かれましたので、「お粥でお願いします・・・。」と、申しました〜
しばらくすると・・・、
お茶と一緒に、和の香り・食前の鰹出汁が、運ばれました〜
鰹と昆布のお出汁だそうです〜
「そのまま飲んで下さい・・・。」との事で、美味しくいただき・・・、身体温まりました〜
そして、大きな御膳に、豪華な和食が、運ばれました〜
①総料理長厳選米(京の米老舗「八代目儀兵衛」)の御飯又は、お粥
②味噌汁(西京麹味噌を使用)・具材は、なめこやワカメ等
③海老万頭
④柿なます
⑤湯葉煮
⑥小蕪と揚げのあっさり煮
⑦出汁巻玉子・大根おろし
⑧焼き魚(銀鱈の西京焼き)
⑨梅干・ちりめん山椒
⑩京お漬物ぎおん川勝(はりはり大根や壬生菜等)
⑪海苔
⑫本日物甘味(わらび餅)
・・・等でした〜
お粥には、
あんをかけて、いただきました〜
出汁巻玉子は、いつ食べても、美味しいですね〜
そして、朝から、銀鱈の西京焼きが、美味しくって〜
・・・、元気をいただきました〜(^-^)q
また・・・、一番向こうに見えてますが・・・、↑↑ わらび餅も、京の朝ごはんのセットに〜
朝は、甘味を欲する事ないですが・・・、上品なプチわらび餅は、京都らしい甘味で、ありがたくいただきました〜
今回、何も、お得になるサービスチケットを持ち合わせていませんでしたが、
JRホテルメンバーズに加入している為、10%オフには、していただけました〜
とても、ありがたい特典です〜
↑↑ (ホテルグランヴィア京都の、ロビーラウンジ前の、クリスマスツリーです〜)
朝食で、ホテルグランヴィア京都への行き来の際は、
朝早かったので、まだ、ポルタも、八条口も、ほとんどお店は、オープンしてませんでしたが、
モーニングを扱っているお店や、一部のお土産屋さんや、八条口側のふたば書店等、早くから、オープンしていました〜
今朝は、スマホのアラームも、セットしておきましたが・・・、
2度寝等、防止の為に、
スマホでも、起きられなかった時の事を考えて・・・、
部屋のアラームを、6時半に、セットしておきました・・・^^;
結局、一晩、眠り浅めで、スマホの方ので、早く起きましたが、
6時半の最終アラームで、心身ともに、目覚め、身支度モードに入ったのでした〜(苦笑)
①八条口の、ふたば書房で、京都らしさ万歳のメモ帳を購入し、また、
②ポルタ地下街の、くまざわ書店では、プライスダウンしていた(30%オフ)、可愛らしいウサギさんの、立つ付箋を購入し、
どちらもが、旅中〜、役に立ちました〜
①は、朝食で出かける前に、
身支度整えて、大まかに、整理整頓して、その後、テーブルに、ホテル側のスタッフさんに向けて、
「快適に、利用させていただきました。 ありがとうございました。」とメッセージを〜
②は、朝食から戻ってから、冷蔵庫のものを、忘れず取り出し・・・、冷蔵庫の電源をオフにする事を、
忘れないでいる為に、役立ちました〜
(今回の滞在ホテルでは、冷蔵庫は、使用する時に、スイッチオンにするタイプだったので、使用していない時は、常にオフ状態・・・。)
来年は、可愛らしい〜、うさぎさんが、大活躍しそう〜
大いに活用できそうな付箋と出会えて、良かったです〜
チェックアウト後は、
京都の朝〜、元気に出発しました〜
この後、電車に乗り、新大阪へ行き、
一足早い、冬休みにて、実家へ滞在していたデイジーパパと、
新大阪で、待ち合わせしていまして、無事に、時間通り、会えました〜
皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜