厚生労働省の調査で、全国に敷設されている水道管の総延長66万163km(2014年度末時点で)うち、8万192km(12.1%)で既に耐用年数を超過していることが分かった(1月23日)。2014年度中に更新された水道管の割合は5000km程の0.76%に留まっている。このままのペースだと耐用年数を過ぎる水道管は2043度に56%に達すると予測される(厚労省)。
昭和40年~50年代の建設投資ピークから、敷設管路の法定耐用年数とされる40年が経過した施設の更新が課題となっている。また、大規模災害に備えた施設の強靱化も求められている、と指摘されている。因みに、水道管の破損や水漏れなどのトラブルは2013年度に全国で約2万5000件発生している。
これより、国・都道府県などに対し、水道事業者の広域連携を推進し、施設の更新や耐震化に必要な人材や財源の確保を推進するよう要請。国民生活を圧迫しない範囲で、必要に応じた値上げも含め水道料金を設定するよう求めている。
午前は曇り、午後から晴れ。気温は上がった、4月の気温かな。
散歩で見つけた”フユシラズ”の花。春が近くなって来た。冷たい風や雪にも負けずに咲き、真冬でも次々と花をつける・・名の由来。
”フユシラズ”はキンセンカ(金盞花)より古い時代に渡来したと言われ、ホンキンセンカ(本金盞花)とも呼ばれる。キンセンカ(金盞花)と同属で、キンセンカよりも小さい黄色の花を付け、ヒメキンセンカとも呼ばれる。
フユシラズ(冬知らず)
別名:姫金盞花(ひめきんせんか)、本金盞花(ほんきんせんか)
キク科カレンデュラ属
一年草(秋~翌春の越年性)
原産地は地中海沿岸、10世紀頃の渡来と推測される
主な開花時期は11月~5月
花は径2cm位、花色は橙・黄色
花は日が当ると開き、夜は花を閉じる
昭和40年~50年代の建設投資ピークから、敷設管路の法定耐用年数とされる40年が経過した施設の更新が課題となっている。また、大規模災害に備えた施設の強靱化も求められている、と指摘されている。因みに、水道管の破損や水漏れなどのトラブルは2013年度に全国で約2万5000件発生している。
これより、国・都道府県などに対し、水道事業者の広域連携を推進し、施設の更新や耐震化に必要な人材や財源の確保を推進するよう要請。国民生活を圧迫しない範囲で、必要に応じた値上げも含め水道料金を設定するよう求めている。
午前は曇り、午後から晴れ。気温は上がった、4月の気温かな。
散歩で見つけた”フユシラズ”の花。春が近くなって来た。冷たい風や雪にも負けずに咲き、真冬でも次々と花をつける・・名の由来。
”フユシラズ”はキンセンカ(金盞花)より古い時代に渡来したと言われ、ホンキンセンカ(本金盞花)とも呼ばれる。キンセンカ(金盞花)と同属で、キンセンカよりも小さい黄色の花を付け、ヒメキンセンカとも呼ばれる。
フユシラズ(冬知らず)
別名:姫金盞花(ひめきんせんか)、本金盞花(ほんきんせんか)
キク科カレンデュラ属
一年草(秋~翌春の越年性)
原産地は地中海沿岸、10世紀頃の渡来と推測される
主な開花時期は11月~5月
花は径2cm位、花色は橙・黄色
花は日が当ると開き、夜は花を閉じる