【Q】長州毛利家の表高は約37万石(岩国も含む)でした。
幕末の実質上の石高は?
イ)27万石
ロ)57万石
ハ)百万石
答えは一番下↓
≪広島旅その43≫
5月4日(火)、
【槍倒し松】
この松も橋のたもとにあります。
やりたおし、と読んでしまいがちですが、「やりこかし」と読むそうです
大名が他藩を通過する時、礼儀として槍を倒して歩きます
敵意のないことを示すためかもしれないですね。
しかし、大藩の行列が小藩内を通過する時は横着して槍を立てたまま通ろうとします。
小さい岩国藩はこれが癪にさわり写真のような横枝の張った松を橋のたもとに植えたんです。
槍が松の枝に当たるため大藩といえども槍を倒さなくては通れない
というわけで負けず嫌いの岩国の気質を象徴する松なんですね。
どこかの国の政治家に聞かせたい故事ですな!
ちなみに山口県人は自己顕示欲が強い努力家と言われてます。
幕末から維新にかけて頑張った長州の心意気には感服するものがありますな
続く〓
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
昨日、正解者の欄が漏れてました
パーソナルコンピューター様、正解でした
すみませんでした
m(_Q_)m
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
紅白では、ゲゲゲ一家の応援とともに松下奈緒さんのピアノ演奏を見たいです!
というか、松下奈緒さん、司会できるのかな?
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
答:『約百万石』
干拓や開墾でここまで発展させたんですね
困窮三昧だった他藩とのこの差が幕末維新の原動力にもなってたわけです
ファンキー猫田龍馬〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
幕末の実質上の石高は?
イ)27万石
ロ)57万石
ハ)百万石
答えは一番下↓
≪広島旅その43≫
5月4日(火)、
【槍倒し松】
この松も橋のたもとにあります。
やりたおし、と読んでしまいがちですが、「やりこかし」と読むそうです
大名が他藩を通過する時、礼儀として槍を倒して歩きます
敵意のないことを示すためかもしれないですね。
しかし、大藩の行列が小藩内を通過する時は横着して槍を立てたまま通ろうとします。
小さい岩国藩はこれが癪にさわり写真のような横枝の張った松を橋のたもとに植えたんです。
槍が松の枝に当たるため大藩といえども槍を倒さなくては通れない
というわけで負けず嫌いの岩国の気質を象徴する松なんですね。
どこかの国の政治家に聞かせたい故事ですな!
ちなみに山口県人は自己顕示欲が強い努力家と言われてます。
幕末から維新にかけて頑張った長州の心意気には感服するものがありますな
続く〓
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
昨日、正解者の欄が漏れてました
パーソナルコンピューター様、正解でした
すみませんでした
m(_Q_)m
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
紅白では、ゲゲゲ一家の応援とともに松下奈緒さんのピアノ演奏を見たいです!
というか、松下奈緒さん、司会できるのかな?
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
答:『約百万石』
干拓や開墾でここまで発展させたんですね
困窮三昧だった他藩とのこの差が幕末維新の原動力にもなってたわけです
ファンキー猫田龍馬〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん