馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

こだ秀地図クイズ998号

2010-11-02 21:04:10 | 歴史地理
前━━━回
┃996号 ┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)南半球の台風

次の説明で正しいのはどれ?

イ)南半球で発生した台風は北半球に来ない(正解◎)
@地球の自転の影響で「コリオリの力」という回転法則があり北半球では北へ、南半球では南へと台風が流される

ロ)南半球の渦巻きは左回り(反時計回り)
@南半球では右回り

ハ)南半球の台風は北半球の台風より小さい


(B)渡島福山城

この説明として正しいのは次のどれ?

イ)佐渡島にある金山関連施設
ロ)函館の近くにあった城郭(正解◎)
ハ)広島県しまなみ海道の島にある入浴施設

@松前城とも呼ばれる。
砲台や大砲を備えた城だったが海への備えに重点を置き、背後は手薄で土方歳三らの攻撃で落城した

◎正解者◎
パソコン200号様(完璧)


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)φ
パソコン様、200回目の解答感謝感激飴ひこにゃんストラップです
http://imepita.jp/20101102/283820

今後も末永くマガにお付きあいいただければ幸いです

宜しくです
m(_秀_)mだんだん

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

明日は我が市で恒例の城祭りがあり武者行列が練り歩きます
今回は俳優さんを招待してません。予算が苦しいのかな?

我が輩は、忙しいので今年も見に行けません(泣)

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ━━━━━だ
┃998号本日ノ┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)先頃、ミャンマーの国旗が変更された

どうなった?

イ)星の数が一つになった
ロ)四角から三角になった
ハ)歯車のデザインが銃に変わった


(B)沖ノ鳥島は日本最南端、小さな小さな島ですが、その排他的経済水域は極めて大きい

その水域面積は?

イ)北海道と九州を合わせた大きさ
ロ)日本の面積より大きい
ハ)中国の面積より大きい


答えは次回!



解答感想は
本アドか
koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ


こだ秀HP

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする