馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓570 号北九州へgo !75

2012-01-14 23:58:07 | 歴史地理
【Q】「大宰府」と「太宰府」どちらが正しいか?

イ)大宰府
ロ)太宰府
ハ)どちらも正しい

答えは一番下↓

≪北九州へgo太宰府≫

2011年5月6日(金)、
三日目。

7:28、博多駅
7:46、JR春日駅到着。
8:04、西鉄春日原駅
8:11、都府楼前駅到着。
8:30、『苅萱の関跡』
8:55、『水城(みずき)跡』

博多と太宰府を結ぶ国道・都市高速道・JR・西鉄など主な幹線はみなこの水城を跨がなければならない
交通の要衝にある水城は狭くなった地域に築かれた丘である
古代、大陸・朝鮮半島からの侵略の危機に備えて築かれた壁、防衛施設。
大宰府を護るための最前線基地ですな

全長約1.2キロ、高さ10m、幅80m
大規模なこの土塁、すべて人工物です
山の尾根筋を利用したんじゃない
1から盛り土したというのがすごい!

さらに、底に木桶を敷いて水を流せるようになってる。
土塁の前には堀があり水を貯えてるので、普段は灌漑用水にもなるしいざとなれば水を抜いて空堀にもできる。
お城の原型はまさにこの水城にあり!

重機のなかった古代にこれだけ大きな優れた防塁施設を築くのは大変な事業だったろうし、動員された人々は辛かっただろうね

とにもかくにも感動の水城でした



続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】

『わたる』

兵庫県

本州四国連絡高速道路(株)
いわゆる本四架橋のゆるキャラですね

橋脚をイメージしてるそうです

わたるには黄赤緑の3体がある。信号やね。
我がゆるキャラ祭りに来てくれたわたるは何色のわたるなのか?

色弱の我が輩、わからなくて真剣に悩みましたよ

色の判別は、頭の上の車の色なのか、本体の着ぐるみの色なのか?

気分悪いので本四架橋が嫌いになった!

四国にはフェリーか飛行機で渡りたいものです

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『どちらも正しい』
というか、本来は大宰府と書かれてたが、いつの間にか「大」に点が付いて「太」になってしまった。
現在では、

古代の役所を指す場合は大宰府、
地名は太宰府。

と、公の文書で使いわけしてるそうです。

実際にはみんな混同して使ってますわな

筆で「大」を書いた時、筆先から墨がポタリと落ちた
その墨が点に見えて「太」になった

何も知らない後世の人が太宰府と勘違いした

これが真相です

なんちゃって・・・

Φ(*^馬^*)φ
市内の砂浜に植えられてた黒松がたくさん切られて持ち去られた
年末だったので、正月用の門松に使うためであろう。
今回は数が多いので業者の可能性がある。
松を育てるには年数も手間もかかる
それだけに、ホントに困ったものである

盗んだ松を玄関に設置したら盗人の共犯だぞ!

門松を飾りたい人は自分の敷地内に松や竹を植えるべし!
昔、父はミニ盆栽門松を自分でこしらえて飾ってた

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする