二階と三階を合体させた二階三階北側。
合体させたのは二階から三階に向かって垂木を付けていくからです。
垂木を付けたらもう分離するのは難しくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e8/42eddd54b8f883c51d58bc6bae9b8c69.jpg)
垂木を端から付けていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/6c9d8706ad5df9dafa2c172d4b128aee.jpg)
19本付けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/2e70b8cba68d6c10f946f2cbc3f26269.jpg)
出窓付近です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/b07472c788687cbf2a7d28eb18b4cc14.jpg)
出窓の左側に7本の垂木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/8b5260e8ac78f8bb99616008a569f58c.jpg)
出窓の右側に15本の長い垂木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/de/8232c24e2737aa3f07c715ff71af3d00.jpg)
中央に8本の短い垂木を付けて出窓付近みな付いた
他の面も付けていき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f6/a07ff8514b30415f523732fff979ddd8.jpg)
76号終了です!
ちなみに一階と二階を合体させてないのは、一階と二階の間は普通の屋根が付き破風が無いから、後でいつでも合体できるからです
♪(*^ひ^*)で
合体させたのは二階から三階に向かって垂木を付けていくからです。
垂木を付けたらもう分離するのは難しくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e8/42eddd54b8f883c51d58bc6bae9b8c69.jpg)
垂木を端から付けていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/6c9d8706ad5df9dafa2c172d4b128aee.jpg)
19本付けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/2e70b8cba68d6c10f946f2cbc3f26269.jpg)
出窓付近です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/b07472c788687cbf2a7d28eb18b4cc14.jpg)
出窓の左側に7本の垂木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/8b5260e8ac78f8bb99616008a569f58c.jpg)
出窓の右側に15本の長い垂木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/de/8232c24e2737aa3f07c715ff71af3d00.jpg)
中央に8本の短い垂木を付けて出窓付近みな付いた
他の面も付けていき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f6/a07ff8514b30415f523732fff979ddd8.jpg)
76号終了です!
ちなみに一階と二階を合体させてないのは、一階と二階の間は普通の屋根が付き破風が無いから、後でいつでも合体できるからです
♪(*^ひ^*)で