馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓667 号山形会津へgo !53

2013-03-31 21:42:01 | 日記
【Q】鶴ヶ城の屋根が赤瓦なのはなぜ?

イ)耐久性がある
ロ)よく目立つ
ハ)松平家は赤備え

答えは一番下↓

≪南東北へgo会津≫

2012年5月4日(金)

  ┏━━━┓  |三
  ┃北出丸┃  |の
  ┗━∥━┛  |丸
~~堀~∥~~┓二|a
   太鼓門 ┃の|
    廊下橋b=丸|
   c■天守┃
    走  ┃
    長 本┃濠
    屋 丸┃
   鉄門  ┃
   ∥   ┃
干飯櫓□   ┃

 
11、鶴ヶ城入り口

a、三の丸から二の丸へ
b、『廊下橋』を渡る
お腹ふくれたので
午後の探索再開!

12時42分、

c、『天守閣』

正面の石段の門から入る

¥500円

天気悪いけどさすがにGW、
いっぱいの人で自由に歩けない

内部は資料館で、企画展示があるが、見る余裕無し!
というか、人の頭ばかりで展示品を見られない

階段と廊下をひたすら歩き最上階に到達。

例によって展望室です



南側を見る
走長屋→鉄門→走長屋→干飯櫓。
赤瓦屋根ですが、赤に見えない…


太鼓門方面


本丸御殿があったが、今は奥に茶室が見えるだけ。


五階建の天守閣からの展望は雨でイマイチでした

階段を下へ降ります

下りも数珠つなぎです

というか、百名城スタンプはどこでgetできるの?

焦ってきて

係員に聞いたら

「下の売店」

とぶっきらぼうな回答

仕方なく一番下まで降りたら
売店がありました

こちらもすごい人

なんとか

百名城スタンプ押せました!


次いでにいくつか土産買って外へ出ました

ちなみに入口と出口は別の場所です


続く〓


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


本日の答え、
『耐久性がある』
蒲生氏郷時代は普通の黒瓦だったが、
冬の寒さ、寒暖差で割れてしまうことが多かった
そこで江戸時代初期に赤瓦が試作され太鼓門で試したら耐久性があることが判明!
以後天守閣も赤瓦に変えていった

現在の復元天守閣はコンクリート。
瓦は黒だったが、
2011年に赤瓦に葺き替えられた

晴れた日だったら我が輩の目でも鮮やかな赤を感じることができたかも?

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
昨日、我がひこにゃん気象台が開花宣言しました!

例年は4月なので、3月の開花は早い方です

来週末が見頃になりそうですね

毎年、4月は超多忙月なので毎日残業に土曜出勤もある。
花見の余裕無し!

マガやブログ、ツイッター、グリーなど
しばらく放置状態になるかも?

あしからず!


うーん


だぜぇ~

馬〓ひでにゃん〓
(*⌒Q⌒*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする