前∽∽∽回
┃1258号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答
(A)、東海道五十一番目の宿場。
宿場資料館はかなり離れた場所にある。
国宝湖南三山の中の二つの寺がある。
近藤勇、将軍家茂も宿泊した。
黒蜜をかけたところてん発祥の地?
さて、この宿場は?
イ)三雲宿
ロ)石部宿(正解◎)
ハ)草津宿
@かルビーから発売されてるポテトチップス東海道五十三次シリーズ、
和みの黒蜜味食べた!
甘いです
今週は京風昆布だし味食べてる
このシリーズは全部食べるぞ!
食欲ないけど…
(B)、浜大津の沖合の防波堤にあるのは?
イ)花庭園
ロ)花噴水(正解◎)
ハ)花風車
@びわこ花噴水。
世界最大級で、NHK夕方番組でいつも映されてる
夏は夜間ライトアップされます
ただし、節電のため休止する場合がある
◎正解者◎
パソ素麺様(1)
我が職場の食堂ではそばとうどんあるが、素麺は無い。
ただし、季節物として一年に一回七夕そうめんがメニューに登場する
普通のそうめんにオクラ(星をイメージ?)、錦糸卵が乗ってる
百円だからこの程度、
麺はいまいち!
安いだけ…
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬■■■■■秀
┃1260号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助
(A)、【江州の駅】その38
JR湖西線。
湖西線の駅としては琵琶湖から一番離れてる?
駅内に売店無し。
駅前東に平和堂があるが、閉鎖。少し離れた国道沿いに移転した。
駅前に中江藤樹像がある。
駅南に鴨川が流れ、天皇橋が掛かる
さて、この駅は?
イ)安曇川駅
ロ)近江高島駅
ハ)北小松駅
(B)、我が県は国指定文化財の指定件数800を超える。
国宝・重文保有件数日本で第何位か?
イ)2位
ロ)3位
ハ)4位
答えは来週
解答感想は
tizu10-11biwaあdt.rmail.ne.jpへ
県内の花火大会の先陣をきって高宮花火が今夜開催されます
毎年梅雨の真っ最中なので大概雨降られる
今夜はいかに?
今日は金曜じゃなくて土曜日です
こだ秀
β《#^ひ^#》で食欲無し
ご飯もパンもお茶で流し込むように食べる
┃1258号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答
(A)、東海道五十一番目の宿場。
宿場資料館はかなり離れた場所にある。
国宝湖南三山の中の二つの寺がある。
近藤勇、将軍家茂も宿泊した。
黒蜜をかけたところてん発祥の地?
さて、この宿場は?
イ)三雲宿
ロ)石部宿(正解◎)
ハ)草津宿
@かルビーから発売されてるポテトチップス東海道五十三次シリーズ、
和みの黒蜜味食べた!
甘いです
今週は京風昆布だし味食べてる
このシリーズは全部食べるぞ!
食欲ないけど…
(B)、浜大津の沖合の防波堤にあるのは?
イ)花庭園
ロ)花噴水(正解◎)
ハ)花風車
@びわこ花噴水。
世界最大級で、NHK夕方番組でいつも映されてる
夏は夜間ライトアップされます
ただし、節電のため休止する場合がある
◎正解者◎
パソ素麺様(1)
我が職場の食堂ではそばとうどんあるが、素麺は無い。
ただし、季節物として一年に一回七夕そうめんがメニューに登場する
普通のそうめんにオクラ(星をイメージ?)、錦糸卵が乗ってる
百円だからこの程度、
麺はいまいち!
安いだけ…
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬■■■■■秀
┃1260号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助
(A)、【江州の駅】その38
JR湖西線。
湖西線の駅としては琵琶湖から一番離れてる?
駅内に売店無し。
駅前東に平和堂があるが、閉鎖。少し離れた国道沿いに移転した。
駅前に中江藤樹像がある。
駅南に鴨川が流れ、天皇橋が掛かる
さて、この駅は?
イ)安曇川駅
ロ)近江高島駅
ハ)北小松駅
(B)、我が県は国指定文化財の指定件数800を超える。
国宝・重文保有件数日本で第何位か?
イ)2位
ロ)3位
ハ)4位
答えは来週
解答感想は
tizu10-11biwaあdt.rmail.ne.jpへ
県内の花火大会の先陣をきって高宮花火が今夜開催されます
毎年梅雨の真っ最中なので大概雨降られる
今夜はいかに?
今日は金曜じゃなくて土曜日です
こだ秀
β《#^ひ^#》で食欲無し
ご飯もパンもお茶で流し込むように食べる