【Q】披雲閣庭園にある大願成就の松は?
イ)おそ松
ロ)とど松
ハ)根性松
答えは一番下↓
≪吉備・讃岐へgo高松≫
2014年5月02日(土)
三日目。快晴
【玉藻公園】
西口━┳水門━━━━━
弼二┃ ┃
琴┃の┃ ┃披雲閣
電┃丸┃ ┃庭園
#┣━鞘 ┗━┓ 陳
#┃堀∥ 内堀┃ 列
#┣━━橋┓ ┃ 館
#┃本丸■┃ ┃
#┣━━━┛ ┃御門┏
#┃ 内堀 ┗┓┏┛
#┃━━━━━━┛┗━
# ┃
# ┃桜馬場
鞘橋から再び二の丸跡に戻る。
道すがら所々に置いてあるのが
「まつぼっくり収集ぼっくす」
集めた松ぼっくりでツリーをつくる
天守閣の高さにするとか?
冬に行くと見られるらしい
8時38分、
『披雲閣』
藩主の住居兼政庁だった。こちらも明治に取り壊されたが、
大正時代に松平家第12代当主松平頼壽氏が復元された、
当時のお金で15万円、
今なら?億円かな。
重要文化財。
予約しないと大広間の建物内に入れない。
庭園は自由に入れます。
高松だけに松が多い。
いや、松が多すぎ!
我が輩はツツジがいい
重さ11トンと言われる手水鉢で係員さんが作業してました
銀閣寺型手水鉢
水の入れ替え?掃除?
「松の間」
「槇の間」
昭和天皇や英国皇太子が宿泊された
この間、訪日されたウィリアム王子は若ハゲですか?
またまた藤棚
『昭和天皇・皇后両陛下お手植え松』
鎖で仕切られてます。
鎖は古い城で使われてた釘が材料。
披雲閣庭園を出て「陳列館」へ。
いわゆるお城の資料館。
中に入ると係員誰もいない、当然無料!
カメラ撮影可。こんな無防備な資料館珍しい、まずあり得ないですね。
重要な資料は展示してないから?
ひこにゃんの写真がありました!
実は我がひこにゃん城と高松城は姉妹城縁組してます。
幕末、井伊直弼の次女千代姫が高松城主松平家に輿入れしたからです
先にも述べたが高松松平家は水戸徳川家と一心同体の親戚、
いわば水戸藩の支藩のようなもの。
水戸と彦根は犬猿の仲、
将軍跡継ぎ問題では井伊家と水戸家が大バトルした。
彦根から嫁をもらった高松松平家はどちらにも遠慮し微妙な立場となります。
そんななか桜田門外の変で直弼が暗殺された
彦根藩は石高を35万石から25万石に減らされ、京都守護職も罷免、会津松平家が担当するようになる。
で、嫁いだ弥千代姫は離縁させられ彦根に戻された。
まさに踏んだり蹴ったり。
この後、幕府筆頭家臣の井伊家は幕府と距離を置くようになる。
その結果として会津・桑名が幕府の中心となって支えていき、高松平家も従います。
出戻りの弥千代姫は独身のままだったが明治維新となり、高松に復縁され82歳まで長生きされた
今はゆるキャラ『やちにゃん』としてひこにゃんとともに人気の姫キャラとなってます
ちなみに玉藻公園の披雲閣を再建した松平頼壽氏は弥千代姫の子で、直弼の孫になるニャン
続く
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
本日の答え、
『ど根性松』
景石の上に落ちた種子が岩の切れ目に根を伸ばし成長したらしい
樹齢約19年。
さて、大樹となるかどうか?
高松といえば、栗林公園が素晴らしい。
我が輩も昔、庭園を歩きました。
栗林公園が日本三名園に選ばれなかったのは高松藩が薩摩・長州と戦って負けたから、という説があります。
明治維新後、讃岐は徳島県や愛媛県の一部としてなかなか独立できず、日本で一番最後に香川県として誕生した。
これも賊軍だったせいだとか?
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
Φ(*^馬^*)φ
昨日のためしてガッテン、
耳からうろこでした!
我が輩も数年前から蝉が鳴くようなジーという耳鳴りに悩まされてる
昼間はあまり気にならないが夜や静かな所ではかなりの雑音となる
そこで深夜は耳鳴りを消すためにラジオ聞きながら寝てる
実はこれが耳鳴りを増長させてると心配してたが、どうやら取り越し苦労だったようだ
加齢に伴う耳鳴りは頭の中の電波音だとか?
ただ、耳が悪くなっても耳鳴りしない両親のような人が大半だと思う。
この違いがなんなのか?
わからない。
ちなみに耳垢はたまるまで取らない
数ヶ月に一回しか耳掃除しないので勝手に耳垢が落ちることもある
昔、妻の母に「汚い」と、よく笑われて、膝枕で何度も耳掃除させられた
だが、昨日のテレビによれば、耳掃除は1ヶ月に一回で充分と言ってた
納得!納得!
なんでも掃除はほどほどにすべきだね
単にずぼらなだけだ…
ニャー
馬ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
イ)おそ松
ロ)とど松
ハ)根性松
答えは一番下↓
≪吉備・讃岐へgo高松≫
2014年5月02日(土)
三日目。快晴
【玉藻公園】
西口━┳水門━━━━━
弼二┃ ┃
琴┃の┃ ┃披雲閣
電┃丸┃ ┃庭園
#┣━鞘 ┗━┓ 陳
#┃堀∥ 内堀┃ 列
#┣━━橋┓ ┃ 館
#┃本丸■┃ ┃
#┣━━━┛ ┃御門┏
#┃ 内堀 ┗┓┏┛
#┃━━━━━━┛┗━
# ┃
# ┃桜馬場
鞘橋から再び二の丸跡に戻る。
道すがら所々に置いてあるのが
「まつぼっくり収集ぼっくす」
集めた松ぼっくりでツリーをつくる
天守閣の高さにするとか?
冬に行くと見られるらしい
8時38分、
『披雲閣』
藩主の住居兼政庁だった。こちらも明治に取り壊されたが、
大正時代に松平家第12代当主松平頼壽氏が復元された、
当時のお金で15万円、
今なら?億円かな。
重要文化財。
予約しないと大広間の建物内に入れない。
庭園は自由に入れます。
高松だけに松が多い。
いや、松が多すぎ!
我が輩はツツジがいい
重さ11トンと言われる手水鉢で係員さんが作業してました
銀閣寺型手水鉢
水の入れ替え?掃除?
「松の間」
「槇の間」
昭和天皇や英国皇太子が宿泊された
この間、訪日されたウィリアム王子は若ハゲですか?
またまた藤棚
『昭和天皇・皇后両陛下お手植え松』
鎖で仕切られてます。
鎖は古い城で使われてた釘が材料。
披雲閣庭園を出て「陳列館」へ。
いわゆるお城の資料館。
中に入ると係員誰もいない、当然無料!
カメラ撮影可。こんな無防備な資料館珍しい、まずあり得ないですね。
重要な資料は展示してないから?
ひこにゃんの写真がありました!
実は我がひこにゃん城と高松城は姉妹城縁組してます。
幕末、井伊直弼の次女千代姫が高松城主松平家に輿入れしたからです
先にも述べたが高松松平家は水戸徳川家と一心同体の親戚、
いわば水戸藩の支藩のようなもの。
水戸と彦根は犬猿の仲、
将軍跡継ぎ問題では井伊家と水戸家が大バトルした。
彦根から嫁をもらった高松松平家はどちらにも遠慮し微妙な立場となります。
そんななか桜田門外の変で直弼が暗殺された
彦根藩は石高を35万石から25万石に減らされ、京都守護職も罷免、会津松平家が担当するようになる。
で、嫁いだ弥千代姫は離縁させられ彦根に戻された。
まさに踏んだり蹴ったり。
この後、幕府筆頭家臣の井伊家は幕府と距離を置くようになる。
その結果として会津・桑名が幕府の中心となって支えていき、高松平家も従います。
出戻りの弥千代姫は独身のままだったが明治維新となり、高松に復縁され82歳まで長生きされた
今はゆるキャラ『やちにゃん』としてひこにゃんとともに人気の姫キャラとなってます
ちなみに玉藻公園の披雲閣を再建した松平頼壽氏は弥千代姫の子で、直弼の孫になるニャン
続く
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
本日の答え、
『ど根性松』
景石の上に落ちた種子が岩の切れ目に根を伸ばし成長したらしい
樹齢約19年。
さて、大樹となるかどうか?
高松といえば、栗林公園が素晴らしい。
我が輩も昔、庭園を歩きました。
栗林公園が日本三名園に選ばれなかったのは高松藩が薩摩・長州と戦って負けたから、という説があります。
明治維新後、讃岐は徳島県や愛媛県の一部としてなかなか独立できず、日本で一番最後に香川県として誕生した。
これも賊軍だったせいだとか?
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
Φ(*^馬^*)φ
昨日のためしてガッテン、
耳からうろこでした!
我が輩も数年前から蝉が鳴くようなジーという耳鳴りに悩まされてる
昼間はあまり気にならないが夜や静かな所ではかなりの雑音となる
そこで深夜は耳鳴りを消すためにラジオ聞きながら寝てる
実はこれが耳鳴りを増長させてると心配してたが、どうやら取り越し苦労だったようだ
加齢に伴う耳鳴りは頭の中の電波音だとか?
ただ、耳が悪くなっても耳鳴りしない両親のような人が大半だと思う。
この違いがなんなのか?
わからない。
ちなみに耳垢はたまるまで取らない
数ヶ月に一回しか耳掃除しないので勝手に耳垢が落ちることもある
昔、妻の母に「汚い」と、よく笑われて、膝枕で何度も耳掃除させられた
だが、昨日のテレビによれば、耳掃除は1ヶ月に一回で充分と言ってた
納得!納得!
なんでも掃除はほどほどにすべきだね
単にずぼらなだけだ…
ニャー
馬ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン