地名ちょこっと紹介
【志賀町】石川県
しかまち
能登半島の西側の付け根付近に位置する。
志賀原発で全国的には有名かな?
観光的には能登金剛という景勝地があります。
若い頃、車で能登半島一周したことあるが、
なぜか、能登金剛には立ち寄ってない。
なので、いつか行きたい。
能登金剛、
名前の由来は、北朝鮮の景勝地金剛山にちなんでます。
原発や北朝鮮?
物騒なのでやっぱり行くのやめとこかな…。
日本海側に漂着した船の乗組員、簡単に返さずに拉致被害者と人質交換すべし!
志賀町の由来は
『福岡県志賀島から安曇族が漂着して開いた町』という説がある。
今は消滅したが、滋賀県にも志賀町がありました。
由来は違うけど、安曇族が淀川を遡って琵琶湖の湖西地域に住み着いたと言われてます。
この安曇族がさらに北上して石川県の志賀町にたどり着いた、
ということも充分考えられますな。
もう1つの説は、
『古くからこの地方が「四ヶ」といわれたことから「志賀(しか)町」と呼ばれるようになった』
なんで、四ヶ?
なんかよくわかりませんな。
ちなみに、
Googleマップで志賀町を見た。
志賀町役場の住所は、志賀町末吉千古1-1
どこにでもある普通の住所だが、
隣の志賀町高浜町を見ると、
高浜町リ、ツ、ケ…
カタカナ1文字の地名がワンサカでてきました!
見つけたカタカナ地名を並べてみると、次のようになる。
カ
イ
タ
ロ レ
ハ イ
二 ホ
ル へ ソ ツ ネ
ヲ
ト
ヌ チ
リ ク ワ
オ
ヤ
バラバラですな!
消えてる地名もあるので系統性がイマイチわからない
わかるのは、アイウエオじゃなくて
イロハニホヘトの順で斜めに付けたようです。
さらに、近辺の町を見るとイロハのほかに
甲、乙や干支の地名もあります。
なかなか面白いですな。
このようなカタカナ1文字地名、
志賀町だけにシカが残っていないのか?
今後、シっカり調べてる見る必要がありますな。
明後日につ、づ、く~
■地■名■ク■イ■ズ■
志賀町は羽咋郡にあります。
同じ羽咋郡に『○達□△町』がある。
○□△の漢字は?
答えは明後日!
■■■■■■■■■■■■■■■■
Φ(*^ひ^*)Φ
大怪我しました…。
β《#^ひ^♯》デキ
【志賀町】石川県
しかまち
能登半島の西側の付け根付近に位置する。
志賀原発で全国的には有名かな?
観光的には能登金剛という景勝地があります。
若い頃、車で能登半島一周したことあるが、
なぜか、能登金剛には立ち寄ってない。
なので、いつか行きたい。
能登金剛、
名前の由来は、北朝鮮の景勝地金剛山にちなんでます。
原発や北朝鮮?
物騒なのでやっぱり行くのやめとこかな…。
日本海側に漂着した船の乗組員、簡単に返さずに拉致被害者と人質交換すべし!
志賀町の由来は
『福岡県志賀島から安曇族が漂着して開いた町』という説がある。
今は消滅したが、滋賀県にも志賀町がありました。
由来は違うけど、安曇族が淀川を遡って琵琶湖の湖西地域に住み着いたと言われてます。
この安曇族がさらに北上して石川県の志賀町にたどり着いた、
ということも充分考えられますな。
もう1つの説は、
『古くからこの地方が「四ヶ」といわれたことから「志賀(しか)町」と呼ばれるようになった』
なんで、四ヶ?
なんかよくわかりませんな。
ちなみに、
Googleマップで志賀町を見た。
志賀町役場の住所は、志賀町末吉千古1-1
どこにでもある普通の住所だが、
隣の志賀町高浜町を見ると、
高浜町リ、ツ、ケ…
カタカナ1文字の地名がワンサカでてきました!
見つけたカタカナ地名を並べてみると、次のようになる。
カ
イ
タ
ロ レ
ハ イ
二 ホ
ル へ ソ ツ ネ
ヲ
ト
ヌ チ
リ ク ワ
オ
ヤ
バラバラですな!
消えてる地名もあるので系統性がイマイチわからない
わかるのは、アイウエオじゃなくて
イロハニホヘトの順で斜めに付けたようです。
さらに、近辺の町を見るとイロハのほかに
甲、乙や干支の地名もあります。
なかなか面白いですな。
このようなカタカナ1文字地名、
志賀町だけにシカが残っていないのか?
今後、シっカり調べてる見る必要がありますな。
明後日につ、づ、く~
■地■名■ク■イ■ズ■
志賀町は羽咋郡にあります。
同じ羽咋郡に『○達□△町』がある。
○□△の漢字は?
答えは明後日!
■■■■■■■■■■■■■■■■
Φ(*^ひ^*)Φ
大怪我しました…。
β《#^ひ^♯》デキ