馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

こだ秀地図ク【1731】号

2018-07-31 21:51:00 | 歴史地理
   □■□前〓◆〓回□■□
   □■□ 1729号 □■□
   □■□地図クイズ□■□
   □■□の〓◆〓答□■□
(A)、【スリランカ】
     /\
    /  \ ベンガル湾
   /     \
   |      \
   |   *   \
   |★       )
   \       /
    \     /
インド洋  ̄ ̄ ̄ ̄

★は首都。

*は仏教の聖地と言われ、世界遺産にも登録されてます。
何市かな?
イ)グミ市
ロ)キャンディ市(正解)
ハ)キャラメル市
@シンハラ語で「山」を意味する「カンダ」がキャンディになった。
標高500mの山脈に位置し、キャンディ王国の都でした。
仏陀の歯があり、これが王国の権威として用いられ、仏教の聖地とよ呼ばれるようになった。
@首都★は、スリジャヤワルダナプラコッテ。
我が輩はコロンボのほうが馴染みあるのですが…。


(B)、【大分県】
   日豊本線
#大分##?##津久見##佐伯##

大友氏の城跡、国宝石仏がある市は?

イ)日田市
ロ)杵築市
ハ)臼杵市(正解)
@臼杵城は、最初丹生島城と呼ばれた。

大友宗麟が島の上に城を築いた。
今は埋め立てられて陸続きになってるが、江戸時代まで海に囲まれた島城でした。

@臼杵石仏は九州で初めて国宝に指定された。
鎌倉~室町時代の磨崖仏群です。



まとまった磨崖仏群を見たのは初めてでした。

この臼杵市とスリランカのキャンディ市が姉妹提携してます。


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
         
◎◎◎こ〓〓★▲★〓〓だ◎◎◎
16☆★2018年7月31日★☆17
 周☆★1731号本日の★☆年
  年☆★地図クイズ★☆目
  ◎ひ〓〓★▲★〓〓で◎
       ▼

(A)、【インドネシア】

ジャワ島)(バリ島)(?▲)(スンバワ島)

インドネシアでは3番目に高い活火山があり、リゾート地でもある島は?

イ)コモド島
ロ)ロンボク島
ハ)セレベス島


(B)、【飛騨山脈】

▲野口五郎岳
▲槍ヶ岳
▲?岳     松本市
▲焼岳
▲乗鞍岳

日本で3番目に高い山は?
イ)白馬岳
ロ)奥穂高岳
ハ)立山


答えは来週!


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)Φ
近江神宮で恒例のかるた選手権がおこなわれました。
漫画ちはやふるの影響で競技人口が増加、
台風が近づいてるにもかかわらず昨年より400人多く過去最多の2016人が参加。

地元膳所高校は団体戦で準優勝でした。

よく頑張りました!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

道路交通情報センター滋賀のお姉さん3人組
この度、細川さんが抜けられました。
寿退社かな?
移動かな?

で、現行の和谷さん・小林さんに
新しく岩永さんが加わりました。

この3人体制で行くようですな。

一度お顔を拝見したいものです…。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

明日は毎年恒例の
彦根大花火大会があります。

一万発の花火が盛大に上がります

皆様お越し、

いや、来なくていいです。

それでなくても市内が混むので…。

馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする