KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

あれから28年

2023年01月17日 | 俳句
天気 曇のち晴

昨夜、化学療法の副作用らしきお腹のトラブルで眠れなかったので、一日頭がはっきりしないまま、部屋で過ごした。
ぼんやりしていたら、阪神淡路大震災記念日、と。もう28年を経ていることにびっくりする。
関西には大地震が起きない、と、なんとなく定説になってしまったことが覆された訳で。神戸の、行ったことのある街並がひしゃげてしまった映像に驚愕した。テレビ時代になってから初めての都市大災害だったかもしれない。私は体調を理由の早めのリタイヤ生活に入っていたので、昼間はずっとラジオを聴いていた。映像が怖かったのだ。その時のラジオの現地リポーターの話を、なぜか今も覚えている。
被災当日、自宅のマンションの管轄の海の方角らしき避難所へ取材に行ったときの話。
市の施設らしい避難所は開いていたが、職員はあまり居なくて、何も用意が出来ていない。自宅の水がなくなるのでもらえるかと思ったが、用意がなかった・・食事なぞ今日は無理かもしれない。

といった内容で、市役所の準備の遅さを多少非難するような内容に聞こえた。
私は呆れた。何言ってんの、職員だって被災者、市役所も被災地のど真ん中、ましてや電車だかバスだかは動ける状況にないでしょ、大災害のあとは、少なくとも2.3日生き延びるための準備、自分でしておくのがジョウシキでしょ、マンション住まいなら寝るところが壊れる訳でもなし、非常用の水くらいはボトルを用意してないの!!
というようなことを、ラジオに向かって怒鳴った覚えがある。自治体は365日避難所を開設していて、住民は何時でも助けてもらえる、と思っていたようなリポートだった。

今はそんな無知な記者も居ないと思うが、阪神淡路大震災の前、震災に関しての備えは東京周辺の方がずっと進歩していたと思う。当時から「3日分は自力で」と言われていた。母が関東大震災を浅草で体験しているので、その心構えみたいなものは随分と聞かされた。
寝る前には薬缶や鍋に水を張ること。揺れたら頭に座布団、外へ逃げる時も頭を守る・・これは、私が今も守っていることだ。もっとも、水はボトルという便利なものが登場したので、あまり拘らない。母の教えのおかげで、ちょっと揺れが大きいと、家なら近くにある座布団かクッションを頭にのせるクセがついている。

あれから東日本大震災があり、その他、地方でもあちこちで震災が起き、台風や雪害など自然災害が増えてきた。
今週末には大寒波がやってくるので、その備えを・・とテレビで放送していた。最近は雪害も怖い。雪害の大停電は何処でも起こり得ること。南関東の湿った雪は着雪注意報が出ることもある。


待春のテニスボールが草むらに  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする