KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

増え続ける感染者

2023年01月18日 | 俳句
天気 曇のち晴れ

写真は、今頃撮った臘梅、というよりも玉ボケの写真。ここの臘梅は葉っぱが落ちきらないうちに咲くので、玉ボケ作るには都合が良い。
玉ボケは綺麗に作れているのに、肝心の臘梅の花に焦点が合っていない、という妙な写真。



ちなみに、「ロウバイ」は「蠟梅」と表記することが多い。歳時記ではどちらも出ている。所属する結社は「臘」を使っていたので私はそちらを使うようになってしまった。つまり、どちらでも良い。

寒波襲来前の穏やかな暖かさのようで、少しでも出かけよう・・と思いつつ、お腹がおとなしくしてくれないので出かけ損ねた。今年は、厚手のダウンコートをまだ着ていない。丸めて棚の上に収納したきり。それを着ればどんな寒さも防げるのだが、何しろ嵩張る。結構良い羽毛を使っているようで嵩張るわりには軽い。でも、脱ぐと羽毛布団みたいな嵩になるので着たくない。部屋でも、ハンガーに掛けると相当の厚みになるし・・そんなことを言っていても仕方ないので、寒波の中を出かける時は着ねばならないかも。

そんな中、コロナ感染による死者は、全国で計毎日500名は越えるようだ。東京だけでも毎日何十人も。
感染者数がどっと増えている訳ではないので、死亡者の分母となる数に隠れ感染者が入っていない、ということのようだ。感染しても、面倒なので家で療養出来る軽度の症状の人は届けない。市販の解熱剤や風邪薬で対応できるらしい。それはそれで良いと思うけれど、亡くなるのは70歳以上の高齢者が9割を越えるのだという。
私のように心臓も肺にも病気を持っていて、イレウスになったばかりで体力も免疫力もないような高齢者が、感染したら間違いなく「サヨナラ」になるのだろう。簡単に感染即「サヨナラ」になるなら仕方ないが、感染したら施設やら病院やらに迷惑かける。

とにかく、命が惜しいのではなく、大騒ぎを廻りの人にさせたくない。だから私は、出来る限りの感染防止はしているつもり、なのだが。
手洗いとか消毒とかより、人と話さないことが一番の予防だろうと思う。口からの飛沫を浴びない、空気感染も考えてマスクしていない人には近づかない、話さない。でも、ここに住んでいるとそれが一番難しい。難しいけれど、頑張って「危うきに近寄ら」ぬ生活をするしかない。ここを出た世間の方が安心出来る。
「認知症ではないらしい」人の間でも、ノーマスクの人が増えている。
リハビリ体操やリクレーションには「マスク着用」を呼び掛けているのだから、普段からマスクが必要、ということになぜ気づかないのか解らない。そういう人がエレベーターに乗ってきてしまったら、あからさまに背を向けるのだが・・「嫌なババア」くらいにしか思われないようだ。

マスクして喜怒哀楽の薄れけり  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする