KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

え~っ、三人に一人・・

2013年06月23日 | お散歩写真
天気 晴れたり曇ったり、一時雨

都議選の投票日。わが市はそれに加えて市長選と、市長選に出るために辞めた市議の補欠選、のトリプル選挙だ。
なにの、10時近い投票所はガラガラだった。この前の衆議院選のときは列をなすくらいの人だったのに・・
終わってから、投票所の小学校のすぐ裏の紫陽花を見に廻ってみた。公園の端になるところで、他の場所の紫陽花が今年はあまり綺麗ではないのにここだけは見事。写真の左上にもたくさん咲いている。今年は紫陽花の名所へは行かなかったけれど、家の周りで十分に楽しめた。

さて、選挙の結果。予想通りではあったけれど、驚いたのは都全体の投票率が32%台だったということ。前回の43%も低いとは思ったけれど、三人に一人にもならない投票率とは・・開いた口がふさがらない。というか腸(はらわた)が煮えくり返る。選挙の出来る幸せを何と思っているのだろう。
結局は、支持母体のしっかりしている政党の投票者の確率が増えて(彼らは100%近い投票率だろうから)、何ともアンバランスな結果になってしまう。
色々腹立つことは多いけれど、ブログには書かない主義なのでやめておく。

夕立くる約束のごと今日もまた  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産に・・

2013年06月22日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴れたり曇ったり一時雨

朝起きたら、久しぶりに富士山が。雪が随分減ったのは当然、でも何だか変、と思ったのは北側の雪が大分剥げて見えるのだ。普通は南側から少なくなっていくのに。
ともあれ、今日は富士山が世界文化遺産に決まる日。ちょっと嬉しい朝だった。今朝は富士山を見て、昨日のどんよりした不調が回復した。
が・・長くは続かない皐月富士。9時過ぎにはもう雲に覆われてしまった。


保留されていた三保の松原も世界遺産に含まれたという。
富士山そのものではなく、富士山の文化が認められた、というのが嬉しい。ということは、我が家からの富士山の風景も含まれる?

今日からは世界遺産ぞ皐月富士 KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至

2013年06月21日 | 暮らしのつぶやき
天気 雨

この時期はこんな天気が標準、という一日だった。少し気温が低いのは助かった。
もう夏至?と、朝の天気予報で知った。一年の半分が過ぎてしまうことになる。
何だか焦る・・と思いつつ今週は通院のほかに出かける予定はない。家で出来ることを片付ければ良いのに相変わらずの物ぐさ暮らしになってしまう。
今日は整形外科へ週一回のリハビリ。帰路、道路を挟んだ向こう側の舗道の梔子の植え込みが匂うのに気付いた。写真でも撮っていこうかな、と思いつつも何だかひどく疲れていて、やめて帰宅。

降りやまぬ雨梔子の香を鎮め  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの花

2013年06月20日 | 暮らしのつぶやき
天気 曇のち雨

昨日の蒸し暑さが一転して今日は梅雨寒とも言えそうな日になった。
朝、カーテンを開いたらゴーヤの花が咲いていた。
たった3本植えただけ(これ以上植えるとベランダに出られなくなる!)、今年は本葉が5枚出たところで蔓を剪定して、隙間なく葉っぱが茂るようにした。3年目で得た知恵である。そこからまた、子蔓の葉っぱが5枚になったところで剪定。そんなことをしていたので丈の成長は遅いし、花の咲くのはまだ先かと思っていた。
部屋の中から見ると、結構茂っている。


少しでも涼しければ良いので「収穫」までは期待していないけれど、花が咲くとちょっぴり期待してしまう。

ぽつぽつと髪を打つ雨瓜の花  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜桃忌

2013年06月19日 | 俳句
天気 曇

太宰治の忌日は、13日と19日と二つある。13日は入水した日、19日は発見された日。歳時記では19日で載っていることが多い。
今も太宰を愛読している訳ではないが、なぜかこの忌日の句だけはよく作る。若い頃に愛読した日々を思い出すのかもしれない。

昨日の続きのように午前のうちに眼科へ。昨日慌てふためいて診察をキャンセルしたので、受付で「大丈夫でしたか」と訊かれた。内容を話していたわけではないが「身内に大変なことが起きたようなので」と言ったので、少し気にかけてくれていたのだろう。来月は大学病院で受診するので、検査結果などの紹介状をまた貰ってきた。
帰路、以前に太極拳の仲間だった人の家の前を通る。道やスーパーで出逢えば近況を話し合うが、家を訪ねるほどの仲ではない。でも、居るかしら、と門を覗いたら、ちょうど玄関の前の椅子に座っていた。
私と同年なのに、彼女は5年ほど前に脳梗塞で入院して体が少し不自由になった。今は太極拳は出来ない。それでもリハビリを懸命にする人だったので、不自由なく暮らしてはいる。
ひとしきり話をして別れた。あちこち傷んでいても太極拳の出来る自分に感謝して。

降りさうで降らぬひと日や桜桃忌  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする