鴨川市から県道24号線を北へ、鴨川有料道路の入口を右へ
金山ダムへの道を進みます
右へ行くとトンネルを抜けて金山ダムです、まずダムへ行って見ます
ダムのそばに案内版が有ります、金山城跡の案内もありました
ダムの向かい側の山が城跡です、行って見ます
別荘地に観音像が有ります
別荘地の端を進むと、城跡標識が有りました
普通車では登るのがきびしい、藪道を無理やり上がると
上の方が道が広く成ってきます
岩の城塁か、門の跡か、大きなものが有ります
広場に出ます、城の中心の郭のようですが、広すぎるのではないでしょうか
平場の北側に登城口です
落ち葉の道を進みます
堀跡でしょうか
井戸跡のようです
郭状の平場です
奥からも上の郭へ行くことが出来たようです、堀に土塁の様に見えます
腰廓が下側に見えます
大きな木の根元を回り込みます、虎口のようです
本丸のようです、祠が有ります、後ろ側には土塁が廻っています、ここだけ落ち葉掃きがされているようです
祠裏側の土塁の上から南側鴨川方面の眺めです
土塁の上が少し広く成っています、物見の跡でしょうか
土塁が続いていますが藪の中へ消えています
では、帰りましょう
金山ダムへの道を進みます
右へ行くとトンネルを抜けて金山ダムです、まずダムへ行って見ます
ダムのそばに案内版が有ります、金山城跡の案内もありました
ダムの向かい側の山が城跡です、行って見ます
別荘地に観音像が有ります
別荘地の端を進むと、城跡標識が有りました
普通車では登るのがきびしい、藪道を無理やり上がると
上の方が道が広く成ってきます
岩の城塁か、門の跡か、大きなものが有ります
広場に出ます、城の中心の郭のようですが、広すぎるのではないでしょうか
平場の北側に登城口です
落ち葉の道を進みます
堀跡でしょうか
井戸跡のようです
郭状の平場です
奥からも上の郭へ行くことが出来たようです、堀に土塁の様に見えます
腰廓が下側に見えます
大きな木の根元を回り込みます、虎口のようです
本丸のようです、祠が有ります、後ろ側には土塁が廻っています、ここだけ落ち葉掃きがされているようです
祠裏側の土塁の上から南側鴨川方面の眺めです
土塁の上が少し広く成っています、物見の跡でしょうか
土塁が続いていますが藪の中へ消えています
では、帰りましょう