滝田城趾は、館山市内から県道88号線を北上します
南房総市に入って約6km左側の丘の上に有ります
下を広域農道のトンネルが通っているので目印になります
丘の上の畑の中を進むと、駐車場が有ります
案内版が有ります、「南総里見八犬伝」発祥の城跡です
案内版の裏側に登城路が有ります
細い尾根筋を緩く登ります
堀切跡のようです、尾根を断ち切る様に設置されています
少し幅が増してきました
虎口のようです登城路が急になって階段が設置されています
展望台が見えてきました
伏姫と八房の像が有ります、像の下には八個の玉も置かれています
砦の物見台のような展望施設です
南に館山市方面です
北側の根小屋地区方面です
先へ行って見ます
尾根の南側に道が付けられています、その上は小さな砦のようです
本丸下の堀切跡です
帯廓の様に本丸下に通路が有ります
階段を登ります
本丸です、送電線の鉄塔が建ってしまっていますが、城跡標識と祠・櫓台が残っています
大手口、根小屋集落からの道です
本丸北側の堀切です
山道は先へ続いていますが、戻ります
では、次へ行きます
城跡下の西の谷トンネルの入り口にも伏姫と八房のレリーフが有りました
南房総市に入って約6km左側の丘の上に有ります
下を広域農道のトンネルが通っているので目印になります
丘の上の畑の中を進むと、駐車場が有ります
案内版が有ります、「南総里見八犬伝」発祥の城跡です
案内版の裏側に登城路が有ります
細い尾根筋を緩く登ります
堀切跡のようです、尾根を断ち切る様に設置されています
少し幅が増してきました
虎口のようです登城路が急になって階段が設置されています
展望台が見えてきました
伏姫と八房の像が有ります、像の下には八個の玉も置かれています
砦の物見台のような展望施設です
南に館山市方面です
北側の根小屋地区方面です
先へ行って見ます
尾根の南側に道が付けられています、その上は小さな砦のようです
本丸下の堀切跡です
帯廓の様に本丸下に通路が有ります
階段を登ります
本丸です、送電線の鉄塔が建ってしまっていますが、城跡標識と祠・櫓台が残っています
大手口、根小屋集落からの道です
本丸北側の堀切です
山道は先へ続いていますが、戻ります
では、次へ行きます
城跡下の西の谷トンネルの入り口にも伏姫と八房のレリーフが有りました