二俣城跡は、その名の通り天竜川とその支流の二俣川の合流する地点に有ります
国道152号線と国道352号線が交わる、天竜浜名湖鉄道ふたまたはんまち駅の北西約300mの所に有ります
徳川家康の嫡男、信康が切腹させられた場所としても知られています
天竜川に面した丘の上に有ります
駐車場の隅に標柱が有ります
案内地図が有りました、壬生の郷だそうです
二俣城址入口です
郭図面です
本丸へ行きましょう
本丸虎口です
二俣城本丸です
櫓台の石段です
櫓台からの天竜川の眺めです
本丸を見下ろします
城址案内版が有ります
南側へ行きます
南側の虎口です
二の丸には稲荷社が有ります
稲荷社の裏手から天竜川へのルートです
稲荷社の更に南側の南郭と堀の址です
堀切跡です
ここを下ると天竜川です
本丸に戻って、北廓へ行きます
北廓に建つ旭ヶ丘神社です
神社の案内版です
では、次へ行きましょう
国道152号線と国道352号線が交わる、天竜浜名湖鉄道ふたまたはんまち駅の北西約300mの所に有ります
徳川家康の嫡男、信康が切腹させられた場所としても知られています
天竜川に面した丘の上に有ります
駐車場の隅に標柱が有ります
案内地図が有りました、壬生の郷だそうです
二俣城址入口です
郭図面です
本丸へ行きましょう
本丸虎口です
二俣城本丸です
櫓台の石段です
櫓台からの天竜川の眺めです
本丸を見下ろします
城址案内版が有ります
南側へ行きます
南側の虎口です
二の丸には稲荷社が有ります
稲荷社の裏手から天竜川へのルートです
稲荷社の更に南側の南郭と堀の址です
堀切跡です
ここを下ると天竜川です
本丸に戻って、北廓へ行きます
北廓に建つ旭ヶ丘神社です
神社の案内版です
では、次へ行きましょう